2007/12/29

欲張りますな。


techPowerUp! News :: NVIDIA Asks Card Makers to Reduce Manufacturing Costs of 8800 GT Cards

いいじゃん、7割で。と思ってしまった今日この頃。
確かに3800シリーズは絶対性能こそかないませんが、良いCPと、アイドル時の消費電力が格段に低い、という結構魅力的な特徴を持った製品ですな。
怪しげなOverLay処理をしないならGeforceでも構わないのですけどね。

2007/12/28

82572GI?


Intel® PRO/1000 PT Desktop Adapter - Overview

・・・買ってみました。
ヒートシンクが邪魔で実際にはチップを確認してませんが。
ちなみに、同じような物で82571GBを積んでるとおぼしきボードがあったり、82546EBと82546GBを積んだボードがそれぞれあったり、82541GIのボードが余ってたり、82550GYや82559や82559Cのボードが保管されていたり、82544GCやら82544EIやらもうそろそろ訳が分らなくなってきたところです。

2007/12/26

Phenomには頑張って欲しい物ですが


4Gamer.net ― Phenom徹底分析(前):ネイティブクアッドコアに意味はないのか?(Phenom)

なかなか面白い記事でした。
「ネイティブ」と「なんちゃって」の違いをアーキテクチャを知っている人の立場から見て解説してあります。


イマドキのイタモノ:AMDからのクリスマスプレゼント──「Phenom 9600 Black Edition」で遊ぶ (2/2) - ITmedia +D PC USER
あとはPhenomBlackEditionの話とか。

寒いとスキーに行きたくなる今日この頃です。

2007/12/23

良い雪だった


高鷲スノーパーク

昨日、会社の同期とスキーに行ってきました。
結構良い雪質で、滑りやすかったです。

友人とスキーにでも行こうかと思わなくもなかったのですが、残念ながら明日は普通に会社です。
そして今日は実家に帰って鳥を食べます。
なかなかタイミングが合わない物ですね。

2007/12/21

終わったというか終わらせたというか


そして明日の世界よりー

健速さんの感情の描写はとても丁寧で、秀逸な出来だったと思います。
が、僕は人がどう考えるかよりも考えた結果どう動くかのほうに興味があるため、そこまでのめり込めませんでした。
行き着く先の考えは納得できる物ですし、そこへの過程の描写も丁寧なのですが、僕はそんなことよりも先に答えが出てしまうため、何をぐだぐだ悩んでるんだ、という意識が・・・。

FancyFantaisaな原画さんも好きですし、何より背景が非常にしっかり書かれていて感動しました。
背景も植田さんが書かれているので、絵が好きなんだろうな、と。

とても良い作品なのですが、方向性だけが多分僕の好きなものと多少ずれている、といった感じで。
残念、というか良い作品を楽しめないのはもったいないですね。

2007/12/19

そういわれると悩む。


北森瓦版 Phenomの値下げとBlack Edition投入

$211でQuadCoreが買える時代になるようです。
まだTLBにエラッタがあるのは確かですが。

2007/12/15

良い感じよい感じ。


そして明日の世界よりー

数値的な部分をぼかしてくるあたり、ちゃんと分かってます。
ライターさんは健速さんという方。

こなたよりかなたまでを担当された方のようです。
他には遥かに仰ぎ、麗しのとか、巫女舞とか。
巫女舞やかにしのでは誰のシナリオを担当されていたかわからないので何とも言えませんが、どのシナリオも悪くはなかったはず。
こなたよりかなたまではやったことがないのですが、評判が良かったことは確かなので、結構期待できます。

2007/12/13

G92のSP数での性能比較が載ってる


Expreview.com - Extra Hardware News Report! » Blog Archive » The extra 16SP really boost performance of 8800GTS 512MB?

8800GTと新8800GTSのクロック・メモリを合わせた時のベンチマークが載ってます。
・・・僕には必要のない性能ですな。

2007/12/12

知る人ぞ知る・・・


窓の杜 - 【NEWS】プロセスごとにCPU使用率の上限を設定できる「BES - Battle Encoder Shirase」

しらせと言えば、南極観測船。
しかし、そんなこととは全く関係なくダブルコンパイルとかいろいろ出来てしまいそうなS/Wです。

巨大修正ファイル


Pastel

ぱすてるですが、500Mという巨大な修正ファイルが公開されています。
なにやら音声がらみとか。

デバッグやったんですかね?
それとも「仕様」で出したら反発を受けたんですかね?


そんなことを思った今日この頃。
WhirlPoolの新作ですが、・・・いなこいを思わせる微妙につながらないシナリオ運びが特徴です。
いや、ホント、「なんかおかしい」というこの微妙さは特筆に値すると思うのですが。

そのうち慣れてきたらこれがWhilPool仕様とか曰い出すに違い有りません。
ねらってやってるんだとしたらそれはそれで凄いと思います。

2007/12/09

till I 「Reach」 your tomorrow

終わりました。
開始から1週間で終われたのはそれだけ面白かったと言うことでしょう。

全体的に完成度は高く、倉嶋丈康さんの絵もとても良いです。
世界観については深く語らないことで矛盾点などを極力減らすという「出来ないならやるな」という事がきちんと出来ている作品だったと思います。
キャラはきちんと立っていますし、ストーリー展開も悪くないのですが、もう一歩、というところが弱い気もします。
プログラムは流石でスキップ動作も快適ですし、雨宿りのシーンでは画面半分のみ雨のエフェクトがかかってる(屋根のある部分にはエフェクトをかけていない)という芸の細かさも良い感じです。

ゼンクリしての感想は出来れば「if」ストーリーを読んでみたかった、という所でしょうか。

そんな感じで、アンケートはがきも書いたことですし、次はWhirlPoolの新作にでも取りかかることにしますか。

神の領域


asahi.com:渇水に悩む長崎県佐世保市、「人工降雨」を実施へ - 社会

いろんな事が出来るようになったんですなぁ。



asahi.com:テロに熱を上げた女性に執行猶予判決 英国 - 国際

英国では思想を発表すると罪になるらしいですよ?
・・・2次元に熱を上げていると有罪になる日も来るんでしょうか。棲みにくい世の中になった物です

2007/12/08

intel、お前もか・・・


PINUPS - 上田新聞 blog版: Yorkfieldの発売が2月下旬~3月上旬に延期

じゃ、新しくマシンを組むのは来年の春頃ですかね。


最近は会社が忙しいです。
なんか「ヤヴァイ」と言われているプロジェクトに結構な勢いで参加しているような気がしてなりません。4つほど。というか、僕の関わってるプロジェクトは全部?
もしくはやう゛ぁくて、ネコの手も借りたいという状況だから僕がかり出されているという解釈も出来ます。
さらには僕がやっているのでヤバイという解釈も成り立ちます。
というか最初から計画が無茶なんではないかという意見もあります。
どれが正しいのかは神のみぞ知るという感じですが。

まったく、オチオチ会社で寝ていられません。

ま、それでも週休2日は崩れるなんてあり得ませんが。

2007/12/06

ソフトハウスキャラの新作


ウィザーズクライマー

育て方によっては……
魔法使いが格闘術を覚え、魔物に関節技を

とのこと。
一瞬、友人の家で見た大魔法峠が頭をよぎりました。

猛虎モードが気になるところです。

2007/12/05

・・・SystemSoftが・・・・


萌え萌え2次大戦(略)オフィシャルホームページ

・・・いや、大戦略 MasterCombatシリーズはとても好きで、延々とやっていた覚えがあるのですが。
まぁ、工画堂スタジオが出した、ガジェットトライアルよりゲームは面白く絵は微妙な感じでしょうか。

それにしても・・・なんでこんなのをやる気になったんでしょうね?
美樹本晴彦さんとか、無駄に豪華な気がするのですが。

2007/12/02

芸が細かい!


■ Purple software ■

いや、背景が良く動くゲームなのですが、「背景のTV」でプリミティブリンクのOPがフルで流れていました。
・・・すげぇ。
画面ははめ込み合成です、ってか、テクスチャで貼り付ければ良いだけかもしれないですが。

サスガの技術力、とか思ってしまいました。

ところで、このゲーム、副題がとても好きです。
till I reach your tomorrowってのが。

今日、母にSOYJOYを渡された


カロリーメイト|ゼリータイプ|大塚製薬

親という物は子供の食生活が心配らしいです。
僕の回答は「カロリーメイト食べてるから大丈夫」と言う物だったのですが。

そんなこんなで、通常のカロリーメイトの賞味期限は1年間、しかし、その期限を3倍に延ばして「3年間」にしたバージョンが存在するらしいです。

その名もカロリーメイトロングライフ。

自治体とかでの備蓄向けとのこと。
一箱単位でなら買えるらしい・・・ですよ?

よさげな予感


■ Purple software ■

リトルバスターズをやるか、明日の君と逢うためにをやるか、そして明日の世界よりーをやるか、Magiustailをやるかで迷った結果、とりあえずまーぴーらっくさん・・・と言うかなんというか、の新作をやってみることに。

鏡遊さん、北川晴さんと言うことで、かなりまともそうな雰囲気はありましたが。、とりあえず開始30分の印象としては「とてもよさげ」です。


そういえば、友人が「ガノタ」と言っていたのが何のことなのかさっぱり分からなかったのですが、ようやく分かりました。
「ゴッグが」とかいろいろヒントはもらったのに、さっぱり気づきませんでした。

明日から中華な研修生が僕の職場にいらっしゃるらしいです。
上司曰く「若い人同士仲良くやってくれ」とのこと。
いや、人間嫌いな僕に人の面倒を見ろと言っている時点で間違いですよ、と思わなくもないのですが、まぁ、適当に。

そういえば最近はあまり会社で居眠りをしなくなりました。
あくまで「あまり」ですが。
去年とかは1日中寝てたりしたんですが、どうも最近忙しくて困ります。

いつの間にか12月です。
今年も終りです。
いつになったら宝くじが当たりますかね?と思いつつ年末ジャンボを買ってみました。

当たらないかな・・・。

2007/11/29

インテルコアもありかも


笠原一輝のユビキタス情報局

さて、折角出たのにイマイチ振るわないphenomに比べ、intelは順調に45nmプロセスを立ち上げています。
この際、来年には出るというyorkfieldのメインストリーム向けで良いような気がしてきました。

・・・いえ、あんまり困ってるわけではないんですが。
amdにも頑張って欲しい物です。
発売当初からBlackEditionと題してES品・・・もどきを投入せざるを得ない状況には多少同情してしまいますが、まぁ、X2を作ったときからかなり経ってるのも事実ですしね。

そんなこんなな日々です。

んで、色紙をもらっておいて何ですが、なんですか?この超展開。
シナリオに穴が有りすぎるのも困りものです。

2007/11/26

・・・こんなのがあるらしい。


せなか:オタロードBlog

やたらめったら豪華なメンバーなのですが、いったい何なんでしょうね。

2007/11/25

かなり前の話ですが。


「私のために争わないで」文字コードのUTF8さん、自殺 : bogusnews
いや、僕も常々openやファイルテスト演算子でunicodeなヤツが上手く動かないのを不便には思っていたのですが。

そんなこんなを思った今日この頃。

香嵐渓まで自転車で行ってきました。
結構遠いです。
紅葉してました。

2007/11/23

核融合


原子核融合 - Wikipedia
核融合炉 - Wikipedia

核分裂炉 - Wikipedia

僕は今まで核分裂反応は核融合とほぼ同義だと思っていたのですが、違うようです。
現在の原子力発電は核分裂反応を利用した核分裂炉、太陽の中で起こっている核融合はそれとは別物のようです。

よくよく思い出してみれば、純粋水爆という言葉や、水爆の起爆剤に原爆を使うという話も聞いたことがありました。
SFは奥が深いですな。

Phenom


ネイティブQuadのPhenom発売、2.2GHzの9500が3万円

完全にintelに出遅れています。
あと3ヶ月早ければ良かったのに、というのが悔やまれてなりません。
・・・まぁ、intel側にはかなり余有があるので(OC耐性を見れば明らかです)、3ヶ月前に出しても対抗馬を出されて終りだったかもしれませんが。

2007/11/21

明後日はお休みですな

微妙と言われている、phenomももうそろそろ発売です。


ミマナクロニクル

・・・いや、今更どれだけ発売を延期されようと構いませんが。
はじめて情報を知ったのは・・・いつでしたっけね。2004年とかでしたっけ?
だからせめてもうちょっと絵を良くして欲しいとか思ってしまいます。
まぁ、絵に頼らないゲームを作ってくれるなら構いませんが。


***ゆずソフト***
こちらも新作を作ってるようです。

2007/11/19

たまには自己分析

僕は観光が嫌いです。
で、何でかと考えてみると、受け身な旅行が嫌いなだけのようです。
特に見たい物がないのに行く旅行では「見させられている」感が強く、全く面白くありません。

逆にスキーとか自転車旅行とか、自分のやりたいことをやりに行くのは好きなんです。
ついでに、物事を教わるのも苦手です。自分で考えるのは好きなんですが。

そんなことを考えてみました。
つまりは自分のやりたいこと以外やらない人間だと言うことで。
ただ単にわがままなだけという見方も出来ます。ええ。

2007/11/18

冬だっ!


西部(名古屋)の天気 - Yahoo!天気情報

えー、寒いですね。
今日も今日とて半袖に薄手の長袖1枚という格好で紅葉狩りへついて行ったわけですが。
そろそろ長袖が必要な時期になってきたと気がつきました。

まぁ、3ヶ月前と全く同じ格好をしているのも問題なのかもしれませんが、会社は多分1年中半袖で大丈夫です。行き帰りが少し寒いぐらい。
・・・・寒くなると夜星を見たくなるのと、スキーに行きたくなりませんか?

今日は何となく無性にスキーいきてぇ、と思う日でした。
明日は最低気温が3度らしいです。

最近の週末

自分のことをやる時間が極端に少ないので、残務処理をしていると一瞬で過ぎます。
しかも先々週はエンデューロで、先週は伊勢旅行で、今日は紅葉狩りだったので、最近の週末は実質昨日一日しか自分の時間がありませんでした。
残務の懲りまくりデス。
まぁ、延々と悩んでたスクリプトのバグは一応解決したのでよいとしますか・・・。

そういえば、なにやらCROSSNETのバナーキャンペーンで何かが当たったらしいです。
ヤッタゼ!
・・・ちょっとはしゃいでみました。
いや、非常に嬉しいんですが、それをよろこんでいる時間がないのが実情で。
ってか、はっぴぃマーガレットは正に今「進行中」です。
全然数をこなせてません。ヤヴァイです。

2007/11/17

Lame 3.98beta6


RareWares
いつの間にか出てました。
WAVE_FORMAT_EXTENSIBLEがサポートされたとのこと。

なんかいつか削られませんでした?気のせいですかね?

2007/11/16

値段次第


4Gamer.net ― これぞ真のDX10ミドルレンジ。「ATI Radeon HD 3870/3850」レビュー掲載(ATI Radeon HD 3800)

まぁ、絶対性能では8800GTにかなわないですが、アイドル時の消費電力の低さに値段の安さが加われば、それなりに魅力的な商品なのではないでしょうか。

2007/11/12

ルータのファームウェア


無線LANアクセスポイントを機能強化する無料ファームウェア「Tomato Firmware」 - GIGAZINE

・・・まぁ、確かに組み込み機器で、ハードウェア構成さえ分れば出来るように思います。
とりあえずで手元にある機器ではWBR-B11にOpenWrtのなら入れられそうです。

・・・入れてみますか。

2007/11/10

・・・6月?


俺たちに翼はない

発売日が決定したそうですが。
6月28日らしいです。
・・・・半年以上先の発売日が「決定」ですか。そうですか。


Silver Bullet official homepage へようこそ
みんなの応援が、わたしたちの力になるんだよねっSilverBullet・・・なんか昔々聞いたことがある名前のような・・・
って、これもここのかさんですか。いろんな所に参加してますね。

非常に言い方は悪いですが

「貧乏人の発想」と「田舎者の発想」
という言葉が思い浮かぶシナリオです。
それを意図的にやっているのか、意図せずしてそうなっているのかはまだ分りませんが。
というか、最近たまにこういうシナリオが目に付きます。

ある一定の世界観を設定するために「こんなに凄い」と言うことを懇切丁寧に説明してくれます。
そして恐ろしいことにその懇切丁寧な説明がつっこみどころ満載、というか間違ってます。
そんなこんなで世界観の構築に失敗してるんじゃないかと思わなくもないのですが、実は導入部を読み飛ばせばそれなりに読めるんではないかと考えてもいたりします。

いや、ウィズアニバーサリーはしっかりとした世界観を持っていたんだからきっと大丈夫と自分に言い聞かせる日々です。

2007/11/03

こもりけいさん


Ricotta Official web site

なんとなくバナーのデザインがNavelと似てる?とか思ったのですが、関係はなさそうです。
っていうか、尾之上咲太さんがシナリオやってます。
・・・最近何処にでも出てきますね。

2007/11/02

細々と


ねこねこソフト Official HomePage
活動しているようです。



記録計 メモリレコーダ | メモリハイコーダ 8870 -HIOKI-
さらに、ご購入後ユーザ登録をしていただいた方の中から抽選で10名様に、任天堂製DS Lite(今話題のゲーム機)を進呈いたします。
※ 2008年2月末までの登録者を対象とし、3月中に発送いたします。

・・・ターゲット層がわからねぇ・・・
まぁ、抽選とは全く関係ないのですが、微妙に欲しかったりします。メモハイ。
いや、多分使わないですかね。もっと多チャンネルないと。

電源の劣化

・・・あれ?音が違う・・・。
と思ったら、そういえばパソコンにつながっているオーディオカードの電源トランスを変えたんでした。
以前の物が相当劣化していたのでしょう。

前:3500mA 9V AC
後:6000mA 9V AC

特に低音域が変わったように感じるので、DC特性が劣化していたのでしょう。

2007/10/31

ttaenc 3.4.1

ttaencの3.4以降は標準入出力からデータの受け渡しを出来るようになっているのですが、その所為で今まで標準出力に出していたメッセージがエラー出力に出されるようになった?ようです。

そんなこんなで、エラー出力を標準出力にリダイレクトさせて起動し、その標準出力を取り込むとかいう回りくどいことをしてメッセージを取り込んでます。
いえ、perlでスクリプトを作っていたのが上手く動かなくなったので。

2007/10/29

お買い得


4Gamer.net ― ゲームによってはGTX並み! 衝撃の「GeForce 8800 GT」パフォーマンス速報(GeForce 8800)

クーラーさえ変えればCPの優れた良いボードになるんではないでしょうか。
今のところ僕にその性能は必要有りませんが。

2007/10/28

101.15km

岐阜城・犬山城・小牧城・名古屋城を見ていました。
ついでに大須に行ってきました。
そう走行距離は100kmを越えました。

んで、各務原を通りかかったときに、たまたま岐阜基地でブルーインパルスがショーをやってました。
ヨイモノを見ました。ええ。
岐阜基地 航空祭

こんなかんじ

五芒星
「これがソドムとゴモラを滅ぼした天の火だよ」と言いながら、神の怒りを受けそうです。

2007/10/27

ゲームプログラムがよい


CROSSNET/Favorite

ウィズアニの時も思ったのですが、プログラムが秀逸です。
画面のエフェクトがスムースにさくさく動いてくれます。

ストレスなくゲームを出来る、というのは良いですね。
・・・そういえば、この数ヶ月間、ずっとkeyの新作をやろうと思っていたはずなのですが、
未だにインストールもしていないというのはどういう訳か。

モニタが増えた


ITmedia +D PC USER:“Dell TrueColor”の画質は?:人気の24インチワイド液晶が色鮮やかに進化――デル「2407WFP-HC」を試す (1/3)

・・・安かったんです。
24インチPVAが60kですよ?
で、EIZOと比べると・・・オフィス向きじゃないですね、やっぱり。
ゲームとか、動画とかなら遜色なく使えるのではないでしょうか。
が、パネルの特性でどうしても粒状の模様が気になります。


Live Creator
んで、アームを買いました。机の上に置くには手狭だったので。
結構良い感じです。

で、色の調整をしたりしていたらいつの間にかこんな時間になってました。
まぁ、大体同じような色になったので良いんではないでしょうか。

2007/10/22

いまさらながら


がくえんゆーとぴあ まなびストレート!オフィシャルサイト

何故か、今になってようやくまなびストレート!を見ました。
まっすぐでGO!な作品です。

いえ、以前から見ようとは思いつつ、実行できていなかったので。
これで1週間でグレンラガンとムシウタとまなびストレートという3作品を見たことになります。

絵もキャラも良く、最近はこんなクォリティの高い作品ばかりなのか、という驚きを覚えました。
デジタル移行期の悲惨な作品ばかりしか知らないと、ヨカッタヨカッタとなってしまいます。

後は伝わる物があるか、と言うことですが、グレンラガンとまなびストレートはスタッフが伝えたい物がちゃんと伝わってくる物でした。
で、ムシウタはどうかと言われると、原作を知っているのでどうしても、となってしまいます。

やっぱりアニメを見るなら原作のない物、もしくはパラレルワールドで展開される物語が良いと思うわけです。
いえ、京アニも良いですよ?非常にクオリティは高く、原作に忠実な作品を作ってくれます。
原作ファンも楽しめるものを作れるスタジオはなかなかないのではないでしょうか。
とは言いつつ、実は京アニの作品をOP以外見たことがないんです。
見よう見ようとは思いつつ。原作を知っているので、「別にいいや」と。
ストーリー的に原作を越えることは出来ませんから。演出や手法では「アニメならでは」という所はあるにせよ。

結局の所、ちゃんとストーリーを描ける人が少ないと言うのが現在のアニメ・ゲーム業界の欠点なわけで。
やっぱり子供にもっと小説を読ませねばなるまい。
「お前には決定的にガンダムが足りてない」とか言いつつ。

そういえば、僕は「シナリオを書く、ストーリーを描く」とか書いていますが、大抵意図的なので気にしないでください。

ちょっとマテ


PINUPS - 上田新聞 blog版: X38はX48に置き換わる?
OCWによると、X38には未解決の問題があるため短命なチップセットになり、上位機種と思われていたX48に置き換わるだろうとのこと。


・・・バグ持ちか・・・。EISTがらみとのこと。まぁ、僕には関係ないですが。

Phenomはまだか・・・。

2007/10/21

ETCの割引で適用される100kmまでを


ETC時間帯割引 | NEXCO中日本
表示してくれるシステムがありました。
つまりは一度このICで降りろ、と言うことで。
便利便利。

笑った


中止ボタンがしいたけに見えて困る :: Thunderbird Add-ons

ええ、そりゃ困りますよね、もう。

先週行ったときに


鶯谷中学・高等学校 - Wikipedia
を見かけました。
場所を見れば判りますが、特殊な場所にある学校です。

拡大地図を表示

トンネルを抜けた場所にあり、山間にある、といった感じです。
トンネルを抜けて「をぉ、これが鶯谷中高か」とか言うのを見たあとはそのまま振り返って山を登ってきました。
「自転車通行できません」と書いてあるところを。
いや、意外にいけましたよ?行っちゃいけないんでしょうが。
夜で真っ暗だったのはやう゛ぁかったです。
地図で見ると細い道を延々と上っていったことになります。(点線で書いてあるのがトンネル)
で、登っていったら学生会館がありました。
ついでに展望台に行き、ドライブウェイを下って帰ってきました。

なんか設定としてそのまま使える学校だな、とか。妄想はふくらみます。
いや、本当に。

2007/10/19

正直最後の2話はどうかと思う。

ムシウタを見終わりました。
まぁ、いろいろ説明が抜けているのは仕方がないと・・・・して良いんでしょうかね?

小説を読んでない人にはクライマックスは何だったのかが判らないんではないでしょうか。

・・・・KanonかAirでも見ますかね・・・

2007/10/18

続けて見た作品に


花澤香菜 - Wikipedia

スケッチブック1・2話とムシウタ1話~を見たのですが、
たまたま、・・・あれ?同じ人?という声優さんが居ました。

見慣れない名前の割に、僕は結構好きな声です。
そんなこんなで。声優さんとしてはよいのではないかと。


・・・大魔法峠にも出てるらしいですよ?

2007/10/17

ガンダムを2話まで見た

あぁ、Wか。
しかもシリーズ構成が黒田洋介。

見る気が思いっきり減退しました。
この人が「機動戦士」を描けるのかが見所だと思う今日この頃。

とりあえず、現時点では機動戦士ではありません。

次はムシウタでも見ましょうかね?

2007/10/15

天元突破

最終話まで見ました。
テッペリン攻略戦までが華ですな。

22話まで見ました


天元突破グレンラガン

日本のアニメもまだまだ捨てたもんじゃないんですね。
こういうアニメばかりなら良いのですが、ま、そうも行かないでしょうね。

日本ではアニメーターさんの扱いが悪すぎます。
そんな待遇を良くしようという協会が結成されたとか何とか。
最近のニュースで見た気がします。

2007/10/14

Matroska Splirter


Haali Media Splitter

Matroska Official Homepage (MKV/MKA)

こんな物もあったんですね。
今までMPC内蔵のスプリッタを使っていたのですが、これはこれで良いかも。

とりあえず3分間見ました

ヤヴァいです。
面白そうです。

というわけで、HDDを買ってきます。
まったく関係ないのですが、足りなくなったんです。

そういえば、routeを追加する方法ですが、
/etc/network/interfacesとかに、

iface eth0 inet static
address 192.168.0.1
netmask 255.255.255.0
gateway 192.168.0.2
up route add -net 192.168.1.0 netmask 255.255.255.0 gw 192.168.0.1
down route del -net 192.168.1.0 netmask 255.255.255.0 gw 192.168.0.1

というように書いておけばifup、ifdown時に勝手にrouteを追加・削除してくれるみたいです。
rc.localに書こうかと思っていたので、こういう方法を見つけられて良かったです。

1月・・・?


CUFFS OFFICIAL HOMEPAGE
■GARDEN発売延期のお知らせ■


ずいぶんと延ばすんですね・・・。
これは致命的な欠陥があった、というか、一部のシナリオが没ったのでしょうか。
3ヶ月の期間を要す物というと他に思いつきません。
この段階(発売2週間前)までそれが決められないというのも不思議に思えますが、まぁ。どちらにしろ僕がやるのはしばらく先になりそうなので。

2007/10/13

SMBの代わりにCIFSを使う


mount.cifs

プロトコル上の大きな違いはNETBIOSによる名前解決をするかしないかだと思うのですが、cifsだと使うポートが445のみで済みます。
ついでに、なんだか早いです。理由は不明。
使い方は-t smbfsの代わりに-t cifsとやるだけ。オプションも全部同じで使えます。

ちなみに、現在server群とclient群とでネットワークを分けているため、serverへの接続が100TXのルータを介して行われます。
・・・routeを追加すれば1000Tで通信してくれるでしょうか?

1000Tで通信してくれました。
16MB/sと、多少遅いと言えば遅いですが。チューニングすれば早くなりますかね?

smbfsでマウント


smbmount

credentials= filename

ユーザ名やパスワードを含むファイルを指定する。 ファイルのフォーマットは以下のとおり:

username =
password =

このファイルを利用することは、 /etc/fstab のような 共有されている ファイル中に平文でパスワードを記述するより好ましい。 このファイルは適切に保護するように注意すること。


smbfsをfstabにそのまま書くと共有ファイルに平文でパスワードを書くことになります。
それはあまりにも駄目だ、と思いながら調べてみると、別途ファイルを作って、credentials=ファイル名 というオプションを付ければ良いらしい、と言うことが判明。
んで、#chmod 600とかしておけば良いんではないでしょうか。

2007/10/11

VMware server 1.04

サービスとして起動できるのはよいのですが、hgfsは使えないみたいです。
どうやらhgfsはサーバー製品にはない模様。
確かに、サーバー製品に入らない機能ですね。

smbfsを使えばよいですかね。
そんなこんなで、もうそろそろ寝ないとヤヴァイこのごろ。
smbfsの設定は明日にします。

そういえば↓のようなニュースが・・・。まぁ、便利ですしね。

VMware専用機も投入でサーバ仮想化を攻めるデル - @IT


そういえば、LinuxでRWINとかを調整するには、sysctlと言うのを使うらしいです。
/etc/sysctl.confに
net.ipv4.tcp_wmem = 4096 65536 2097152
とか書いて、sysctl -pとやれば良いらしいです。
それぞれ min default max とのこと。



bend tail - 2006-08-05
パフォーマンス・チューニングとトラブルシューティング
RWIN

VMwareのNICを指定する


VMware: MACアドレスを静的に指定する方法

どうやらVMwareにはNICのMACアドレスを静的に指定する方法があるようです。
てか*vmxファイルに
ethernet0.addressType = "static"
ethernet0.Address = "00:50:56:3f:ff:ff" #00:50:56:00:00:00 - 00:50:56:3f:ff:ff の範囲
と書けばよいらしい。
さらに、NICのタイプも
ethernet0.virtualDev = "vmxnet" #VMware Toolsをインストールすると利用可
ethernet0.virtualDev = "e1000" #Intel EtherExpress1000
ethernet0.virtualDev = "vlance" #デフォルト AMD PCNet32 (Am79c970A)
で指定できるらしい。
とりあえずe1000にしたらちゃんと動きました。
をぉ・・・。

とりあえず別マシンからiperfをやった結果、
[1944] 0.0-20.0 sec 1.99 GBytes 851 Mbits/sec
というのが得られました。
ホスト側へiperfしたときには
[1916] 0.0-266.3 sec 28.8 GBytes 930 Mbits/sec
とかいう記録が残ってるのでほとんど変わらない速度で通信できていると言うことに。
良いことです。

証明書をいろいろいじってたら

DNSの設定をしなければならないような気がしてきた。

mail.abc.comの証明書を使って実際には192.168.0.1とかにアクセスしてるもんだから、
「その証明書は宛先違うけど良いか?」というメッセージが・・・。

・・・BINDですか?

courier-imapでSSL


SSLによるメールサーバの通信の暗号化(「Postfix」+「Courier-IMAP」)

・・・courierでは鍵と証明書を結合しなければならないらしいです。
不思議な仕様ですね。

2007/10/10

ジャマイカ!

・・・
何をとち狂ったか、証明書でC=JAとしていました。

そうか・・・

証明書ですが、www.abc.com宛に発行された物とabc.com宛に発行された物では別物とみなされます。
そんなわけで、サブドメイン共通で出来ない物か、と思っていたらワイルドカード証明書とか言う物があるらしいです。

・・・まぁ、Common Nameに*.abc.comとやるだけなんですが。
が、abc.comとwww.abc.comは共通化できなさそうな・・・どうでしょう?


Web Security Memo: 名前ベースのVirtualHostでそれぞれのSSLサーバ証明書を使う

apache2.2@etchでSSLをやろう

OpenSSLでの作業
その1:CAを作る

[usr_cert]
nsCertType=server のコメントをはずす
[v3_ca]
nsCertType=sslCA,emailCA のコメントをはずす

./CA.pl -newca

その2:証明される側(wwwサーバー)からの証明書要求(CSR)をつくる

CA.pl -newreq
COMMON NAMEは使われるときに認識できる名前で。インターネット上で使われるなら、その名前
newkey.pemはデフォルト状態では必ず暗号化されるので、面倒な場合はキーが要らないのを作る。
openssl rsa -in ./newkey.pem -out ./newkey_decrypt.pem


その3:証明書要求にCA局で署名する
CA.pl -sign

その4:認証された証明書をサーバにコピーする
key.pemとcert.pemを使うところへコピー。keyはアクセス権に注意すること

その5:apacheを設定する
デフォルトの設定を解凍
gunzip /usr/share/doc/apache2.2-common/examples/apache2/extra/httpd-ssl.conf.gz /etc/apache2/sites-available/ssl

解凍したSSLの設定を編集:使い証明書、ServerNameとログの辺ぐらいは設定する

sites-available/の他の設定に
<VirtualHost *>
というセクションがある場合、_default_:443が有効にならないので、
<VirtualHost *:80>
に書き換える。

たまに、
NameVirtualHost *:443
を指定するように書いてある説明サイトがあるが、SSLでNameVirtualHostは使えない(ハンドシェイクが終わる前に宛先サーバを知ることが出来ないため)ので、これは奇妙な設定。

「ssl」という設定を有効にする(sites-avalableからenableへのリンクを張る)
a2ensite ssl

SSLモジュールを読み込む
a2enmod ssl

これで
/etc/init.d/apache2 restart
とやると起動してくれるはず。

よしだメモ
http://d.hatena.ne.jp/rudeboyjet/20070124/
は認証局を作って自分自身の証明書を発行し、それをそのままwww認証に使おうという物。
間違ってはいないけど、CA局は別途設けるべき、と思うので
OpenSSL for Windows
http://homepage2.nifty.com/protocol/openssl/
を参考に。


そんな感じで。

参考ページ

eternal miracle blog mode: Apacheのインストール

Debian の Apache2 で SSL セットアップ (klog)

デビアンな生活 openssl

OpenSSL for Windows

2007/10/09

・・・マジで!?


Susieの実験室
新規開発中


永い沈黙を越え、ヤツが帰ってくる!!

予定。

VISTA対応?とのこと。

いや、別にWindowsで有る必要はないのですが。


OpenSSL for Windows

OpenSSL for Windowsというのがあるらしいです。
認証局の作成にOpenSSLの097lを使っていたのですが、最新は0.98eのようです。
・・・何が変わるんだろう・・・。

証明書を作るだけであれば別にどのverでも構わなさそうな気もします。

2007/10/07

majiroスクリプトエンジン

SIESTAやねこ(コットン?)で使われているエンジンのようです。
ミルククラウンの作品で、プログラムが快適だ!とか思って調べてみました。

ちなみに、吉里吉里はどうしても好きになれません。
NScripterとかも良いエンジンだと思うんですけどね。

ねこ


マイクローンデカルチャー萌え(中略)日記
一般的にこの業界(PC・ギャルゲー)のユーザー層は、 「5年周期」で入れ替わると言われています。


・・・何かしらやっているようです。何でしょうね?
そうえいば僕は始めてこのたぐいのゲームをやってから10年以上経つわけですが。
残念ながら大部分の人には入らないようです。

むしゃくしゃしてやった


金華山ドライブウェイ展望台

あんまり後悔はしていない

出発:20:52
金華山到着:21:40
金華山ドライブウェイの上:22:15
吉野屋:22:36
一宮木曽川インターあたりで道に迷う
一宮インターで道に迷う
稲沢着:23:57

夜のインターチェンジは危険ですね。

2007/10/06

60k


チャンス!デル製 液晶モニタが特典満点!!

24インチが60kで買えるのならば、それはお買い得ではないでしょうか?
・・・いや、要るかどうかも問題ですが。

2007/10/05

今週末にやるべき事

実は4連休なんです。明日から。

・サーバーの証明書関係を何とかする
・courier-imapを設定する
・出来たらゲームをやる
・出来たら小説を読む

2007/10/01

PCRE

正規表現にはperlしかないと思っていた(というか知らなかった)のですが、POSIX互換というのもあるんですね。

[:digit:]
とかいうのはPOSIXの表現らしいです。

いえ、/posfix/main.cfに
header_checks = pcre:/etc/postfix/header_checks
とか
header_checks = regexp:/etc/postfix/header_checks
とか書いて、ヘッダのチェックをさせようとしていたときにはまった罠です。

pcre(perl互換)のを使うにはpostfix-pcreを別途インストールする必要があるようですが。
ということはPOSIXの表現を覚えた方がよいのでしょうか?

まぁ、面倒なのでperl互換で書いてしまいましょうか。

やう゛ぁい

いつの間にか、もう10月ですよ!?
夏が終わってしまってます。

少なくとも夏の間にサーバーの設定を終わらせる予定だったのに、いまだに終わってません。
「とりあえず動く」という運用のままです。
そしてゲームが7月から全く進んでいません・・・。

9月末作品では、ほしフル、姫さまっ、お手やわらかに!、らぶKiss!アンカーあたりをやろうと思っているのですが、
そこにたどり着く前に4本ほどやらねばなりません。

・・・そういえばオータムジャンボがそろそろ発売されますな。
当たらないかなぁ・・・

2007/09/30

どこかで見たこと有るような・・・・


タユタマ -kiss on my deity- ~キャラクター 小鳥遊ゆみな

まぁ、Lump of SugarってZiPですから。
そしてアメリは愛々々に見える・・・。
ついでに、やっぱり狐より犬の方がビジュアル的に良いですね。

攻略キャラは4人しかいないようです。
前回の3人よりは増えましたね。
無駄なキャラがいるよりは少なくしてそれぞれのキャラについて掘り下げる方が良いですから。

ところで、ライターさんが史方千尋さんという方なのですが、どなたですかね?
改名しているとのことなのですが、元の名前が分らないので・・・。

Lump of Sugar 2007年04月27日の日記

そんなこんなな、Lump of Sugarの新作、どうなる事やら。

2007/09/29

60fpsの効果


UNiSONSHIFT OFFICIAL HP

デモムービーが30fps版と60fps版と公開されているのですが、60fpsって凄いですね。
此処まで違いが出るとは思っていませんでした。

CRTで見たときとはまた違って(というかもう覚えていませんが)「ぬるぬる動く」という表現がぴったりです。

2007/09/27

・・・あぁ、だから色が変なのか。


IrfanView - Wikipedia, the free encyclopedia
Though IrfanView handles many RGB image file types, it is not a color-managed viewer, so CMYK profiles are not used and as a result CMYK images will not display correctly.


くそ、FaxViewerは対応しているのに!

GVやSusieも色が変だったので、世の中RGBで出来てるんだよ、ということで。
Susieはプラグインを換えればいけるでしょうが。

黒箱 5000+


OCTECH - OCTECH Review : AMD Athlon 64 X2 5000+ Black EditionのOC耐性 by OCT

普通に3G越えを出来るのであれば、耐性としてはなかなか良いです。
6400+を買うよりは遥かに。

まぁ、コレで安くて面白いCPUが出てきたわけです。
マザーボードも安いですし、Phenomに向けて弾みを付けられればよいですね。

そういえば、日立がHDD部門を売却しようとしているらしいですね。
薄利多売には太刀打ちできなかったのでしょうか。

2007/09/26

今日ハタと気がついた

最近、会社で寝られないほど忙しかったことに。

・・・え?それが普通なんですか?

ちなみに、僕の「睡眠」のイメージはドラクエの宿です。
画面がフェードアウトしてフェードインして、いつの間にか朝になっていて体力が回復している、というアレです。

そんなこんなで、今日も今日とて1.5時間ほどタイムスリップしてきました。


4Gamer.net ― AMD,動作倍率制限を解除した“FX仕様”の「Athlon 64 X2 5000+」を発表。そのポテンシャルを検証する(Athlon 64)

倍率が可変らしいです。
・・・僕はphenomを待ちますが。

2007/09/24

VMware + debian etchでWMVを再生

やるべき事は
deb http://www.debian-multimedia.org stable main
を/etc/apt/source.listに追加してapt-get updateした後に
#apt-get install win32codecs mplayer
で。
ちなみにmplayerは趣味。

とりあえず、コレで問題なくWMVは再生できます。

mplayerは初期状態ではビデオ出力の指定が不味かったのか怒られたので、vo=x11と指定してやるとちゃんと再生できました。
が、何かの設定がいけないらしく、拡大表示等はしてくれない。totemではしてくれるのですが。
そして、mplayerはOSホスト側でwmvをSW再生したとき(mplayerc)と、VMwareクライアントで再生したとき(mplayer)の負荷がほぼ同じ。
凄いですな。



そんなこんなで。
今日はクラナドを見てきました。

東映アニメーションですし、まぁ、あんなもんかも。
京アニのTV版に期待、と言っていた同期の人の言葉は正しかったです。

2007/09/18

こういうのを知らないので


各ディレクトリの役割を知ろう(サブディレクトリ編)(1/2)

いろいろ困ってました。
・・・いままでは何となくでやってこれましたが。

2007/09/17

smb clientを設定してから


SambaClientからのSambaサーバやWindowsへの接続
よくよく考えると、VMwareの共有機能のhgfsでマウントしてやれば問題ないことが判明。

・・・まぁ、いいや。
いや、httpdのデータ領域をwindowsと共通にしようと。


ところで、全く話は変わるのですが、Avisynthで2G越えのファイルを読み込むときにはOpenDMLSourceを使わねばならないのですが、ファイルに音声が入ってるとAVISourceで読み込もうとするのか、挙動が怪しくなります。
直接OpenDMLSourceを指定しても駄目だったので、

clip1 = OpenDMLSource("blend.avi",false).ConvertToYV12
audio1= WAVsource("blend.avi")
clip1 = AudioDub(clip1,audio1)

というように映像と音声を別々に読み込ませたらちゃんと動きました。
う~ん・・・。

Vmware 6.0 で検索したら・・・


VMware 6.0

いえ、
「 ©2007, August (『FORTUNE ARTERIAL』)」
と言う部分が気になっただけです。

・・・miccoさん・・・

2007/09/13

window.onload

右のウィンドウ幅を調整する方法ですが、onloadでは画像を含めて読み込み完了しないと呼ばれないので、もう直接関数を呼び出してやることにしました。

そんなこんなで、右のエリアのリサイズが以前より早くなったはずです。

安部さん

辞めると聞いたときは驚きました。


参院選の結果を受けてもやめずに内閣改造をするぐらいですから、何があってもやめることはないだろうと思っていたので。
周りになんと言われようと、やるべき事をやり、目標に近づこうとする姿勢は好感が持てました。
目的のために邁進するというその点で僕の中では結構評価が高かった人です。

それでもやめる、と言うのですから、まぁ、何か考えがあるのでしょう。
何故このタイミングか、というのは分りませんが、やめることを決断できる、というのはさすがだと思います。
周りに何か言われたのではなく、自ら決断したのでしょう。

やりたいことがあった、でも出来なかった。

無念、という字が思い浮かぶ会見でした。

次の首相が誰になるのか知りませんが出来ればしっかりと、日本をこうしたい、という目的を持った人がなってくれることを望みます。
あからさまに変な方向に進むのは止めてもらいたいですが、八方美人に場当たり的な対応をするより、船頭多くして船山に上る現在の日本をどうにかしてくれる、そんな「総理大臣」を。

「個性」を尊重してくれる社会になったのはよいけれど、もともと「無個性」で方向を持たない人が多い日本では誰かが方向性を示してやらないと国民はどの方向にも進めません。
バブル期以降の15年、完全に方向性を見失っている、そんな気がしてなりません。
そんな中で、一人の船頭が「俺はこの方向に進むんだ!」と言って一人で歩き出せば何も考えずにホイホイとついて行ってしまう人が多いのではないでしょうか。

今回はまだ互いに様子見の段階で船が浅瀬に乗り上げてしまいましたが、浅瀬に乗り上げようとも強引に竿を挿して抜けていけば、いずれ海に出れるのではないでしょうか。
久しく海を見ていない多くの国民に、たとえそれが湖でも、「これが海だ!」とか言って見せてあげられる、そんな人を待ってます。

2007/09/11

燃えろ!キャリバン!!・・・あ、そういばCROSSNETだった・・・

はぴ☆マ!応援中!はぴ☆マ!応援中!はぴ☆マ!応援中!はぴ☆マ!応援中!はぴ☆マ!応援中!はぴ☆マ!応援中!
はぴ☆マ!応援中!

例によってとりあえず貼ってみる。

そういえばここのかさんだったんですね。
Carriereがなくなってしまったのでしばらく見てな・・・そういえばchienで出してましたっけ。
グラフィッカーさんはいつも通り?みたいで独特の色合いはいつも通りです。好きなんですよ、この色合い。
そんなこんなでCROSSNET/Favoriteの新作、ウィズアニがちゃんとしてたので結構期待してます。

だんだんとやることが増えてきた

sambaには手を出すまい、と思っていたのですが、Windows上でapacheを動かすか、linux上で動かすかの選択を迫られ、「どうせなら」と入れてしまいました。

現在設定中
apache
postfix
courier-imap
samba

・・・おかしい・・・・。
1つも設定が終わっていないのにやることばかり増えていく・・・。


hisashim: [Tip][VMware][Debian] VMware上のLinuxで、ifup -aしてもeth0がupしない
VMware上のLinuxで、ifup -aしてもeth0がupしない



VMware on AMD Athlon 64 X2のブリッジ接続時の通信性能 - Ogawa::Memoranda
VMware on AMD Athlon 64 X2のブリッジ接続時の通信性能


めもいろいろ

procmailをちゃんと設定すればよいらしい


postfix local
メールボックスへの配送 デフォルトのユーザごとのメールボックスは UNIX メールスプー ルディレクト リ 内 の ファ イ ル(/var/mail/user ま た は /var/spool/mail/user) です; 場所は mail_spool_directory 設 定パラメータで指定できます。qmail 互換の maildir 配送を す るには、/ で終わる名前を指定します。 または、ユーザごとのメールボックスは home_mailbox 設定パラ メータで指定された名前のユーザのホームディレクトリ内のファ イ ル にすることもできます。相対パス名を指定します。 qmail 互換の maildir 配送をするには、/ で終わる名前を指 定 し ま す。


とりあえず何も分らずにやっていたのですが、どうやらmaildir形式で保存できなかったのはprocmailの設定をしていなかったからのようです。
home_mailboxで指定できるのはlocal 配送デーモンの設定で、mailbox_commandで別途指定した場合はそちらが実行されます。

そんなこんなで、謎は解けました。
procmailをちゃんと設定しましょうかね・・・。


そういえば、courier-imapを設定していないので、メールをlvとかで読んでいます。
・・・意外と便利ですね。

2007/09/10

2007/09/09

多分コレで大体の設定は終わった・・・・ハズ

2日掛かりでいまでにpostfixのみですが。
あとは内部のネットワークアドレスが漏れないようにヘッダをいじるようにするぐらいで完成?

#smtpd_use_tls=yes #2.2はコレが日和見TLSらしい
#日和見TLSモード クライアント、サーバー両方
smtp_tls_security_level = may
smtpd_tls_security_level = may
smtpd_tls_loglevel = 1

#個人サーバ(というか実質僕が使うだけ)なので 20分送れなかったらWarn、再送は10分
delay_warning_time = 20m
queue_run_delay = 600s

#maidir形式
#mailbox_command = procmail -a "$EXTENSION"
#mailbox_size_limit = 0
home_mailbox = Maildir/

#有効アカウントが漏れないように
disable_vrfy_command = Yes


なんかおかしかったら教えてくれると有りがたいです。

SMTPサーバー間通信SSLって

どうやるんだろう・・・。

クライアントーサーバー間は普通に出来るのですが。

Maildir

ずっとmaildir形式で受信してくれない・・・と悩んでいましたが、ようやく解決。

大抵、postfixでmaildir形式で受信するには
home_mailbox = Maildir/
にすればよいと書いてあるのですが、これだけでは足りなかったみたいです。
mailbox_command をコメントアウトしたらちゃんと受信してくれるようになりました。

次はSTARTTLSです。

NTPDはじわじわと


[debian-users:45085] Re: NTPの設定について

時間を合わせてくれるらしいです。
ntpdateは一気に時間を合わせてくれるらしいです。

・・・メインマシンは1日で2分ぐらい時間がずれたみたいなのですが・・・
Windowsの同期時刻が昨日で、今日は2分進んでました。
同期のタイミングを半日毎とかにした方がよいですかね。
サーバーは3日経って15秒ぐらいしかずれてないみたいですが。

2007/09/08

続・設定中


Postfix の設定 - UCE 制御

メールの配送制限の設定に入りました。
いろいろ難しいもんですな・・・。
個人レベルならreject_unknown_client を使うことはほとんど問題ないと思いますが、用途が企業等のレベルの場合にはやっちゃいかんだろう、とは思います。

ネット上の議論を見てると「個人サーバでの設定の仕方」を紹介しているサイトに対して「それは駄目」と言っている人がちらほらいます。
まぁ、言ってることは「あまり」間違っていないのですが。

もう少し勉強します。

・・・・もしかしてS25R?


阻止率99%のスパム対策方式の研究報告 ―― Selective SMTP Rejection (S25R)方式 ――

ipアドレスを逆引きして、一般プロバイダが管理するアドレスと判定されたら弾くようなものが有るらしい。
・・・・んな無茶な。

そんなこんなで大学に送信できない予感。

送信テスト成功(・・・今更?)

今日はpostfixの設定中。
まぁ、やらなければならないことは多くありませんが。

Postfix 標準設定の例

とりあえず送信テストには成功しました。

次はcourier-imapで受信テストを・・・。

2007/09/06

CTUのルーティング機能は微妙に使い勝手が悪い

スタティックルーティングがWANに対してのみしか設定できない。

いや、内部に2つのサブネットが共存するという不思議な構成を作っているのですが、片側のネットワークからCTUにPINGしても帰ってこないなぁ、と思っていたら、
「到達できるけど帰り道が分らない」
みたいだと言うことに気がつきました。
そういえばCTUの方にルーティングテーブルを設定していませんでした・・・。
使えない奴め(笑


こんなの

WAN1          WAN2
 |           |
ルータ1←-----→ルータ2
 |           |
ネットワーク1  ネットワーク2

・・・そうそう、iptables


Linux 2.4 Packet Filtering HOWTO: iptables と ipchains の違い

そういえば昔研究室にいた頃にパケットフィルタを設定したな、と思い出しました。
が、すっかりやり方を忘れているので、linux firewallで検索。
なにやらipchainsとか言うコマンドがあるらしい。

が、どうにもそんな名前ではなかったような気がしてなりません。
/sbin以下に有るらしいのでip*を探してみると、iptablesというのがありました。
そうそう。そんな名前。

そんなこんなで、全然進んでいない設定。

courier-imapの方はwebから設定できるモジュールをつっこんだので多分まだ楽なはず。
apacheは「It works!」と表示されるだけ。というかまだ何も設定してない・・・。
postfixもまだ何も・・・。

コマッタコマッタ。

2007/09/05

バルセロナ


DailyTech - AMD Preps Partners for "Barcelona" Launch

新しいOpteronが今月末にも出るらしいです。

2007/09/02

やっぱりやってる人がいた


一週間カロリーメイトで生き延びたら人はどうなるか 12/04 前日

今日、食料を買い出しに行きまして、そういえばカロリーメイトのストックが切れている、と思いながら、昨日も「非常食にカロリーメイト」という大塚製薬の宣伝が新聞にでかでかと載っていたのを思い出しました。

とりあえず安そうな所を探そうかと、「カロリーメイト」でgoogle先生にお伺いを立ててみる。
そして、一件目:大塚製薬 二件目:Wikipedia に続き、三件目がこのページでした。

やっぱりみんなどうなるか知りたいんでしょうね。
と思いながらカロリーメイトを楽天で買おうとしている今日この頃です。

まっくら森の歌


THE IDOLM@STER MASTER ARTIST 05 如月千早
まっくら森の歌


・・・凄い選曲ですな。
僕はとても好きな曲ですが。

無償だったらしい。

VMware Server

登録は必要ですが、無償らしいですよ?
VirtualPC2007よりずっと信頼できますんで、手っ取り早くLinuxやBSDの仮想マシンを作るのに如何でしょうか?

2007/09/01

絶対無敵?

今日、ちょっと実家に帰ってみました。

母がなにやら本を読んでいました。
本のタイトル?(というか表紙に書いてあったこと)は
「世界はまもなく5次元に移行します」

母よ・・・。

と、言うわけでPostfix


Linuxのメール・サーバー・ソフトはどれがいい?:ITpro

簡単に、手っ取り早くやりましょう。
ということでPostfixで。

ついでにapatcheも

2007/08/31

・・・あ、出た。


4Gamer.net AMD,TDP 89W版Athlon 64 X2 6000+を発表。使い勝手をチェック

・・・出たようです。第4四半期、ときいていたのですが、まぁ、確かに明日からはそうですね。

さて、早いところ、サーバーの設定をしなければならないと思う今日この頃です。
まずはLinuxの設定を・・・


-----
第四四半期は一〇月からだと気がついた今日この頃。

2007/08/28

Explzhフリーソフト化


ダウンロード

良いソフトなだけに嬉しい物ですな。

2007/08/26

TDP89WのAthlon64X2 6000+

PINUPS - 上田新聞 blog版: Q4にTDP 89WのAthlon64 X2 6000+が発売


まぁ、少々古いニュースなのですが。
現在のCPUを買ってから1年。
3.2Gが出ましたが、30kでは買う気がしません。
3Gが22k位だなぁ・・・と眺めていると段々欲しくなってくるんです。
ネックは125Wという恐ろしいTDP。
それなら89Wで2.8Gの方がよいのか?とか思ってしまいます。

そんなこんなを思っていたところ、89W版がQ4に出るとのこと。

タイミング的に遅いので、「微妙」と言わざるを得ませんが・・・。

まぁ、結局の所、次のコアが出るまで待てばよいのですかね。

2007/08/25

・・・あれ?終わった?

終わりました。
1週間が。

はて・・・。

~回想中~

~回想終了~

うん、よく寝たな!
そんなところでしょうか。

2007/08/20

準備不足

昨日、唐突にとらのあなへ行きました。
本当ならば同人誌コーナーで10k位は買う物があったのでしょうが、そこはもう引退した身。
フロアに入った瞬間にそのままエレベータへ直行。

奴らに勝つためにはいろいろな準備が不足しているな、と思った今日この頃。
ちゃんと準備してから行かないと、コミケも楽しめませんしね。
サークルチェックしているときがとても楽しいんですよ、ええ。

もはやそんな時間はなかなかありませんが。

2007/08/19

静的ルートの設定 Windows


route - ルーティングテーブルの表示/設定を行う
●継続的な経路の追加
 これらのコマンドで追加された経路は一時的なもので、ホストをリブートすると無効になってしまう。そこで、Windowsでは「-p」オプションを追加することで、OSブート時に再設定される経路(Persistent Routes)を追加できる。再設定される経路は「route PRINT」コマンドで「Persistent Routes」に表示される。Linuxではrouteコマンドでは行えないが、「/etc/sysconfig/static-routes」ファイルに経路を記述しておけば、OSブート時に再設定される。


少し変則的なネットワーク構成にしようとしていたときに経路の設定をgateway側で出来なかったので(内部ネットワークのルーティング)クライアントで設定することにしました。
そんなこんなで、route add -p 192.168.1.0 MASK 255.255.255.0 192.168.1.253 とか設定することに。

2007/08/18

やっと全周クリア


あかね色に染まる坂

本当はリトルバスターズをやるつもりだったのですが、意外と面白かったので全周やってしまいました。
とりあえず、fengの特徴はキャラクターが良い、という事で。
というか、サイトウケンジさんの特徴でしょうか。
ただ、シナリオはまぁ良いとしても、ストーリー性がイマイチ薄いので、残念ながら総合評価はあまり高くありません。
読んでいて楽しいシナリオだった、というのは確かですが、たまに無理な小話が出てくるのも減点対象です。

そんな感じで。今日、本当は僕の会社は営業中なのですが、有給を取ってのんびりします。
さて、何をしようかな。

そうそう、ASAHIで固定IPを取りました。そのうち自鯖からメールが送信できるように設定します。

2007/08/17

・・・もりたんさんだ!?








一目見て、「・・・もりたんさんに見える・・・」とか思い、確認してみると確かにもりたんさんでした。
そんなこんなで、並べてみました。
・・・シナリオさんとか、全く知らないのですが。

ついでに無理矢理右の200*40エリアに328*56という不思議なサイズのバナーをぶち込んでみました。縦横比を保つために200*34にしたのですが、やはりおかしいですかね。

今がチャンスだ!


Yahoo!ファイナンス - マーケット概況

思いっきり下げています。
この隙に必要以上に下げている銘柄を見定めて、値が戻る前に買いましょう。

株は如何に安いときに買うかがポイントだと思う今日この頃です。

そういえば、残念ながら宝くじは当たらなかったので、もうしばらくは会社員を続けなければならなさそうです。

2007/08/16

パソコンのこといろいろ。


笠原一輝のユビキタス情報局

ブランド名を統合するらしいです。
そうか、このことだったのか。


4Gamer.net DirectX 10対応グラフィックスカードはあと半年でお払い箱に?
題名は結構衝撃的ですが、DX10の仕様で作られたHWがDX10.1仕様と異なるのは当たり前。
最新の仕様でないからと言って使えないわけでは有りません。



PCビギナー救済連載「PCゲームのお作法」4Gamer.net

コレを見ていて、ATIの方は名前の付け方がずいぶん変則的だなぁと今更ながらに思いました。
X1300XT=X1600Proとか訳の分らんことをやっているのが悪いんですが。

オンラインゲーム & PCゲーム 情報サイト 4Gamer.net
AMD,3GHz動作する「Phenom FX」の実動デモを披露。新製品「Athlon 64 X2 6400+」の存在も公開

僕としては6400+と2900Proの話あたりが興味深かったところでしょうか。
Phenomは・・・出てから考えます。
が、6400+、いかんせんTDP125Wと言うのが頂けません。6000+を見る限り、アイドル時にも相当電気食ってますし。Cool'nQuietとか使わないと・・・。
ってかCPUクーラーが付いてないリテールパッケージってどうよ?
その分値段を抑えてくるのでしょうし、買う側にしてみればクーラーは別途付けることを前提(そもそもほとんどが買い換え需要?)としてると思いますので、よいのかもしれませんが。
25k程度なら買ってもよいかも、と思ってしまっていたりします。
単純に33%以上の性能向上が見込めますし。

2007/08/15

スペックが不足しています


ムシウタ 公式サイト | 角川スニーカー文庫

9巻を読み始めたのですが、1巻から全部読み直そうかと思う今日この頃です。
直接的な原因は「出た!優しい魔法使い」ってな感じだったのですが、もう僕の頭はかなり鳥頭になっていまして、記憶力が皆無です。
2年前?に1度読んだだけの小説の中身なんて、それこそイメージぐらいにしか覚えていません。
関連情報を与えられてもそこから思い出せる物にはディテールが一切抜けている上に、他の何かと混同している事が多いです。

もう僕の夏休みも終りに近づいています。

実家のマシン

AthlonXP1700+@2400(166*12)
PC2700 1G
A7N8X-D(nforce2 SPP+MCP-T)
Radeon9800Pro
Maxtor 4D040H2

で最新のベンチマーク・・・というか、TimeLeapのベンチマークを回してみました。
結果:1280*960 AAx4 オールオプション
で12~13fps、でした。
スペック的に3世代ぐらい前なので、そんなもんでしょう。
それにしても、等高線が見えるのはどうしたわけか・・・。

心理テスト


ダメ度チェック 結果 - 無料占い&心理テスト GoisuNet
ダメ度チェック 結果
あなたがどれくらい【ダメ】であるかを診断してみました。 あなたのダメ度占い結果はこんな感じ!
やる気  26%
行動力  100%
依存心  54%
ネガティブ思考  57%
負け犬指数  34%

あなたは【ちょっぴりダメ】なひとです。
あなたはほんのちょっぴりダメなひと。
だけど心配いりません。あなた程度のダメな人なら、この世に掃いて捨てるほどいるものです。
あとは要領よく、いかに自分のダメさ加減を隠すかが、社会生活におけるポイントとなるでしょう。
うまく「やっているフリ」をしつつ、手抜きすることを心がけてくださいね。
謙虚な姿勢でダメ生活を楽しむことがポイントです。

ダメ人間脱却法:二度寝禁止。


二度寝禁止ですか、そうですか。
あ~宝くじ当たらないかな~。



あなたの長所と欠けているもの 結果 - 心理テストの決定版 GoisuNet
あなたの長所と欠けているものはこんな感じ!
信頼度  7%
漢の魂  100%
センス  24%
遊び心  55%

あなたの長所はなんといっても、【地に足のついた現実感覚】です。

なんとなく地味な長所のようですが、地に足のついた感覚というのは大切なもの。日々の地道な営みを継続していくのに欠かせない能力です。
おそらくあなたは、パッとした華やかさには欠けるけれど、その代わりにコツコツとやっていく力が備わっているのでしょう。仕事をしても、恋人を作っても、そこでの関係を細く長く続けていける持久力の持ち主です。
そんなあなたに欠けているものは、【男らしい華】かも知れません。
普段は平凡でも「ここぞ」というときに、パッと主役を張れるような一面があると、その意外な顔にまわりの人たちは思わず注目してしまうでしょう。
[漢の華]が咲き乱れる格闘技を参考にすれば、ガッツや闘魂も湧き出てくるので一石二鳥です。
あなたへのオススメ

格闘技を見るなら、「DMM.com」の格闘技チャンネルへどうぞ!


・・・よく分らない結果になりました。「長所」で悩んだのは「妹」か「制服」かと言うところですが、そこを換えても結果は変わらないようです。

2007/08/14

予定は未定

今日は延々と小説を読んでいました。
予定では1冊2時間程度だったのですが、いろいろやっていたら5冊読んだ時点で14時間ほど経っていました。
あと3冊ほど読んだら実家に持ってきたストックがなくなるので困りものです。

・・・そういえば撮りためたコナンのストックがありましたっけ。

百足


ムカデ - Wikipedia


ムカデ(小)が現れた!!

>物理攻撃
>魔法
>道具
>防御
>逃げる
>放置

「放置」を選んでいたら咬まれました。
というか、足の辺になんかいるなぁ、アリかね、と思っていたらいつの間にか咬まれました。
アリにしては痛いなぁとか思って見てみたら百足でした。
小さめの奴(5cm位)だったのでそんなに痛くはありませんでしたが。

人様を食べるつもりだったのでしょうか。
とりあえずデコピンしておきました。

やっぱり蜘蛛や蟻と違って、百足は見つけ次第殲滅、がお勧めです。

2007/08/11

判断する側・される側

あかね色に染まる坂をやっていて。

まぁ、無理な仕様が出てきたわけですが。
んで、その無理矢理さは何で出てきたんだろう、と考えていたところ、ライターさんも「踊らされている側」なんだろうな、と。

シナリオ中に「マスコミに踊らされる世論」というのは出てくるんです。
が、それを自分で理解してではなく、他人の発言・一般的な話を引用して書いているのではないかと思われるわけで。
「格好の良い言葉」やパロディが好きなライターさんなので、その延長として適当なそれらしい事を書いておけばよいと思っているのかもしれませんが。

良いシナリオが書ける人と、良いストーリーを描けるひとは違うんだな、と再確認する今日この頃です。

2007/08/09

17~19日

昨日は出張で東京に行ってきました。

この時期はいつもなら聖戦の前哨戦だなぁとか思いつつ、そういえば今年は1週間遅いんでしたね。

そして、折角なのでN700系に乗ってみました。
寝心地は変わりません。というか、同じです。というか判りません。

明日会社に行けば夏休みです。
というか明日は何事もなければチャッチャと帰ってきます。

2007/08/08

タイムリープぶーとべんち

環境:
Athlon64X2 4600+
GF7900GS @Core:600,MEM:1.6G
WindowsXP

結果:
640x480 アンチエイリアスなし・オプション無し・エフェクト無し・逆光・昼・上下黒・制服 102fps
1024x768 アンチエイリアスx2 フルオプション・逆光・紙吹雪・上下黒・昼・制服 56fps
1024x768 アンチエイリアスx4 フルオプション・逆光・紙吹雪・上下黒・昼・制服 51fps
1280x960 アンチエイリアスx4 フルオプション・逆光・紙吹雪・上下黒・昼・制服 39fps

GF7系はHDRバッファにアンチエイリアスをかけれないので、GF8系やRadeon系と一概に比較できませんが。
まぁ、こんなもんでしょう。

2007/08/06

・・・馬鹿かっ!

いえ、avisynthでAVIファイルを開くとき、Directshowsourceを使っていたんですよ。
で、何でか右端が切れるなぁ・・・とか思っていたのですが、avisourceを使ってみたところ問題解決。

何が原因かは知りませんが、とりあえず一安心。
8の倍数とか16の倍数とかでしょうか。
ソースはVGAだったのですが・・・。

そういえば、TimeLeapのベンチの踊りですが、榊原ゆいさんが踊ったのをモーションキャプチャーしてるらしいです。
情報ソース
いつも思うのですが、多才な人ですな。

・・・バグかっ!!

いえ・・・。

TimeLeap Boot benchmark

こんなのをキャプチャしようとしていて、音声キャプチャが上手くいかん・・・とか思っていろいろ試行錯誤。
元々M-Audio Delta1010しか使っていなかったのですが、コレが一般的なMCIで動かないがためにソフトによっていろいろ制限が・・・。
Snagitならちゃんと選べたのですが、Snagitには画面キャプチャに致命的な欠点が・・・。
こいつはテンポラリファイルを作ってから指定形式に変換するのですが、ナント、そのテンポラリファイル、AVI 1.0で作られており、2Gを越えると先頭に巻き戻って書き続けるという・・・・。
昔なら仕方がないとかも思えたのですが、今時31bit制限を受けているとは何事だ、と言う気がしなくもありません。
HyperCamは・・・音声がマイクしか選択できない?ので没。
劇場版あれは・・・プログラムのアルゴリズムが好きではないので却下。
そんな中、Disp2AVI(DisplayMovieCapture後継ソフト)が良い感じです。
なんと言っても、わざわざCodecを作ってくるその心意気が。

しばらく使ってみて不具合がなければ登録してしまいそうな勢いです。

2007/08/05

裏付けがとれました

以前から僕がやるようなゲームでSLI対応の物はほとんどないのでSLIとかCrossfireとかをする意味はないな、とは思っていたんですが、昨日思うところがありまして、7900GSでSLIを組んでみました。
結果として、3Dmark等は上がりますが、ゲームはやっぱり少々遅くなる、と言うことが確認できました。
・・・いえ、そんなことはやる前から分っていたのですが。

そういえば、SLIをするために買ってきたGalaxyの7900GS SPですが、恐ろしいことに出荷試験用仕様?となっていまして、おそらく取り外すべきジャンパピンとか、差し替えるべきジャンパピンが変な位置に刺さっていたりしました。
いや、ほとんど同じ仕様の製品を持っていたから分ったものの、普通分らないんでは・・・。
ちなみに、そのジャンパピンは差し替えないと起動しません。


そういえば、ジャンパの情報を調べているときに、Galaxyの7900GS SP初期の製品にはヒートシンクの取り付けミスが多かった、と言う話を見かけました。
今思えば、前回僕が買ってきた奴もそれだったんでしょうね。ベンチ中に93度とかいう温度を見て即刻ヒートシンクを付け替えたので事なきを得ましたが。

2007/08/04

FrontWing タイムリープ


タイムリープ公式サイト
ベンチマークが思いっきり笑えます。
しかも、HDRとか、結構思い処理を加えてきます。

teatimeだけではないんだな、ということで、楽しみです。
まぁ、モデリングがMA@YAさんですんで、teatimeと完全に別系統化と言われるとそうではないような気もしますが。

2007/08/02

WhirlPool新作



MagusTale Official Web Site(マギウステイルオフィシャルウェブサイト)|トップ


大三元さんといえば、CloverHeart'sやNureseryRhyme等の人。
尾之上咲太さんといえばカラフルアクアリウム等の人。

・・・・をぉ!?結構期待できるかも。

YU-RIS・・・なのはまぁ、普通でしょうか。

ぱっと見た印象でなぜかプリミティブリンクを思い出しました。
ファンタジー系は好きなんです。

2007/07/31

そういえばすっかり忘れていましたが


イマドキのイタモノ:ASUS「EAH2600XT D4」で“GDDR4”Radeon HD 2600 XTの実力を知る (1/2) - ITmedia +D PC USER

HD2600XT、悪くはないそうです。
と言うか最初に市場に出回ったのがメモリクロックの低い奴だったらしく。

まぁ、もうしばらくしてCatalystが安定したら考えても良いかもしれません。
その場合でもDDR4版は買わないと思いますが。

忘れていれば幸せだったこと。

今日、久しぶりに1冊本を読み終えました。

で、気がつきました。

読んでない本が40冊ほど有る・・・。

と思いつつ、amazonで3冊本を注文しました。

ムシウタbug、RoomNo.1301、涼宮ハルヒ、シャナ、トゥインクルスターシップ等、比較的僕の中で優先度の高い物がまだ読まれずに積まれていると言うことにも気がつきました。
ついでに、Einさんが挿絵を描いている小説を買おうかどうか悩んだりしてみました。

近頃本屋に行ってないので、シリーズ以外の本を精査する事が出来ません。
結果、表紙買いをすることもまま有りますが。

というか、もうそろそろ本棚が必要です。
80冊以上野積みになっているので・・・。

2007/07/29

秋桜の空に・・・を覚えてますか


Marron Official Home Page

marronというブランド名を見たときに、非常に懐かしく思いました。
・・・結局、クリアしてない・・・様な気がするゲームなのですが。
「かな?かな?」や「だぞっ!!!」系統では最初期の物ではないでしょうか。
というか、知ったのがとりしもさんの同人誌なのですが。

・・・・インストール済みでした。プレイしてたのは2004/05の模様。
しかも、てんさんの秋桜の空にfor ISM verでやっていたようです。
時期からして、ドラマCDに影響されてゲームをやっていたようですな。

で、なんでか今頃新作を作ってるようです。
しかも原画がいくたたかのんさんですし。なんなのかよく分りません。


きゅーくす
そして、何故か1年前に出した作品の修正パッチが出ているQ-X。
まぁ、TechGIANとかで番外編作ってましたし。
っていうか此処はなんとなく趣味でゲームを作ってそうな・・・。

・敢えてまだ見ぬ誰か

・・・ちゃんと4回選択しましたとも。ええ。

いろんな小細工が憎いところです。

音楽も彗星堂(猫野こめっとさん)で良い感じです。
そういえば「坂」の方は音楽の人が公表されてない(?)のですが、誰なんですかね。
同じ人だと嬉しいのですが。

猫野こめっとさんで僕の中で一番印象的なのは水夏ですが、他にもCircus作品一般や、ねこねこソフトのとかいろいろやってます。
良い作品には良い音楽が必須だと思うのですよ。雰囲気作りに非常に重要な役割を果たしてくれます。

そんなこんなで、良い感じの青空の見える丘、今日中に1週ぐらい出来るでしょうかね?

ふぉん


feng

リトルバスターズ
あかね色に染まる坂
リリカルりりっく

あかね色に染まる坂をやろうと思い立ちました。
リトルバスターズは必ずやりますし、リリカルりりっくもなんだかんだ言ってやるでしょう。
そうするとあかね色に染まる坂はやらないままの可能性が高い、と言うことで。

そして、何故か青空の見える丘をインストール。
・・・いえ、何となく。
5分ほどやった感じではなかなか良さげです。

あぁ、ハニカミは・・・絵とキャラは良かったです。
5分ほどやった時点でシナリオが良くないとか感じたりしましたが、とりあえず3キャラクリア。
キャラは結構良いです。シナリオ・ストーリーは・・・

2007/07/28

走行距離275km

まぁ、2日有れば十分いける距離です。

一緒に行った方は旅を「楽しむ」人で、お寺とかに寄るのが好きなんです。
そんなこんなで余計なところに寄っていることも多かったですが・・・。

というか僕のやり方が無茶なんですかね?ただ目的地に着きさえすればよい、と言う。

京都の東寺、1番札所、6番札所、屋島神社あたりに寄りました。
お遍路さんになるつもりは全くありませんが。

そんなこんなで、27日にはたくさんのゲームが発売されました。
まずは頑張ってハニカミを終わらせます。

2007/07/26

ボランティア

・・・とりあえず題のは置いておいて。


オンラインゲーム & PCゲーム 情報サイト 4Gamer.net
FSB 1333MHz版クアッド&デュアルコアCPU

知り合いがQ6600でパソコンを組んだと言ってました。
彼にしては非常にまともな選択で、驚きでした。

それとはまた別に、会社の同期が7900GTXを買ったと言ってました。
「馬鹿か」と言いたくなるのをこらえて「買っちゃったんだ・・・まぁ・・・」と濁しておきましたが。
8800GTSに比べ、値段・性能面で遥かに劣ってますが・・・、問題点を挙げるとすれば消費電力ぐらい?
明らかに、この時期に50k出して買う価値はないと思うのですが・・・ね。

ま、それとは関係ないのですが、ハニカミをやっていてボランティアに関する件が出てきました。
それで会社でも去年ぐらいにボランティア募っていたな、と言うのを思い出しました。
ボランティア。
奉仕活動とか自発的な活動。
定義等は別途Wiki等に載ってますが、日本では歴史が浅く、その名の付く物全てが尊いことのように考えられているように思えてなりません。
NPOとかも同じですが「なんかよく知らんがNPOやボランティアなら良い事だね」という安易な思考回路が見えるようです。

で、老人ホーム等への慰問もボランティアと呼ばれますが、コレがどうにも僕には好きになれません。
まぁ、おそらく自分がされたときに嬉しいかと言われて「いや、全く」という回答をしてしまうからでしょうが。

高校の時にはわざわざ選択して1年やりましたし、ボランティア活動は嫌いではありません。
が、どの程度必要かを考えたとき、災害の復旧活動ならまだしも、会って話をすることが何になるの?という意識が・・・。
いえ、ちゃんと意味があることは知ってますが、どうにも。

そんなこんなで、僕がボランティアで慰問とかすることはないんだろうな、と。
高校の時にやったのは僕にとって「ボランティア」ではなく、「授業」だったんだろうな、と。

そういえば高校でやってるときにも「・・・違うな」とか思っていた事を思い出しました。
やはり、自発性が大事だと思う今日この頃です。

ちなみに明日は始発で輪行の旅に出ます。

2007/07/23

彼奴らが携帯電話と冷蔵庫に見える・・・。


HOOK OFFICIAL WEB SITE

王賊が終り、HoneyComingを始めました。

王賊はゲームバランスが結構好きで楽しめましたが、キャラにしては珍しく、やり込み型では有りませんでした。
その代わり1週が長かった(?)ですが。
ソフトハウスキャラはやっぱり巣作りドラゴンが最高です。

んで、ハニカミを始めた感想ですが、今のところ保留・・・で。
絵はとても良いのですが、シナリオ(主人公)が現在のところイマイチしっくりせず。
今後に期待してます。
携帯と冷蔵庫ですが、まぁ、likelifeの奴に似ています、と言う話で。

水曜日から夏休みその1なのですが、木・金と会社の同期に誘われて京都~和歌山~フェリー~徳島~高松|金比羅の旅をする予定です。
と言うか、昨日決まりました。
で、今日は自転車を買ってきました。
GIANT ESCAPE R3というのを。
マウンテンではなく、クロスバイクのを。
頻繁に輪講するには今僕が乗っている奴は不便なので・・・。

10k程試走してみたのですが、今までの自転車に比べ、やたらと「硬い」乗り心地です。
ハンドルが小刻みに振動するので、手に振動が・・・。
慣れればよいのかもしれませんが、慣れない間はフロントサスを懐かしむんでしょうね。
泥よけとかスタンドとか付けて、全部で52k。
Q6600でマシンを組んだ(CPU+MB)と思えばそんなもんでしょう。
いや、本当は30kの自転車(プレシジョンサイクルベースあさひのオリジナル)を買おうと思っていたのですが、赤い奴とかしかなかったので。

来週末には鳥人間コンテストがあるんですよ。琵琶湖。

2007/07/21

Core2Quadが40k切ります。

噂は本当のようです。


CPU最安値情報

クレバリーで37,768(次回入荷分から)と表示してるらしいですから。

圧縮とかにはエライ性能を発揮してくれそうです。
良い時代になった物ですな。

十一の瞳


11eyes -罪と罰と贖いの少女-

ロゴがやたらと3daysっぽいです。
そして原画にちこたむさんがいます。

喫茶店制服デザインは鈴平ひろさんらしいです。


・・・意味不明・・・。

だからXrossScrambleの絵が微妙だったのか


姫さまっ、お手やわらかに! officialwebsite

いえ、今までのねこにゃんさんの絵とは違っていたんですよ。
んで、おそらく今はこっちを主に描いているので混ざってしまったのではないかと。

やたらとデカイバナーが合ったので貼ってみます。
4649だそうです。

戯画 『姫さまっ、お手やわらかに!』 おうえんバナー企画参加中!

2007/07/15

俺はなんて駄目なPCヲタなんだ・・・

欲しいなぁ・・・でもやっぱり要らないなぁ・・・。

ということを延々と考えたりしてました。

今日は大須へ行きまして、残念ながら上手く動かなかったX1650XTを交換してきたわけですよ。
そこで見つけたのはGIGABYTEのX1950Pro/ZalmanFAN。

16kだったので、コレは買いだろう!とか思ったのですが、僕が必要としているのは出来ればFANレスな製品。3D性能は全く必要有りません。RADEON前提ですが。

そんなこんなで、ローエンドモデルなんて買うに値しないと思いつつも買わねばならないというこのジレンマをどう処理してくれようとか思いながら、一番安かった玄人志向のを買ってみました。
HD2400Proとかでも良かったのですが、UMDって・・・ffdshowでサポートするんだろうか、というのと、ローエンドのくせに10kもするのか、という。
いえ、1650XTを10kで買ってる身としては、3Dのレベルを格段に下げるのに同じ値段なのか、というところが。

帰ってきて開封した感想;
・・・出来悪いな、さすが玄人志向・・・。

いや、玄人志向は基本的に何処ぞのOEMなので、玄人志向が悪いわけでは。
一番安い奴を買ったのでしょうがないと言えばしょうがないですかね。

まず、メモリが得体の知れない物体。
MD1616M02E6
と書いてあるのですが・・・。
目的からしてコアやメモリクロックが低いのは気にしないのですが、何処製?

頭をかすめるのは安物買いの・・・と言う言葉。
通常使う分には困らないのですが、なんとなく気に入らないと言えば気に入らない感じです。
やっぱりちゃんとASUSとかの2400Proとかにしておけば良かったのではないかと思う今日この頃。
まぁ、買うときにはその安心感を「無駄」と切り捨てたわけですが。

そんなこんなで、そのうちこのどうしようもない気持ちをぶつけるために2400Proとかを買ってきてしまいそうなのが怖いです。
いや、それは本当に無駄ですから。

・・・F氏に「これでデジタル接続の効果を試せるよ」と言ってあげるというのも手ですな。
どうでしょう?


---
書いた後に気がついた。
何買ってきたか書いてねぇ・・・
X1550を買ってきました。
要はX1300無印です。
RV516の。

binarydigit

binarydigit

2nd Albumを発売するらしいです。


新型Core 2の深夜販売が確実に、21日夜の営業告知あり
Core2も価格改定らしいですね。
Quadの価格改定(40k程度になる?とか言う噂)が7月半ばにはいる、というのはかなり前から言われていましたが、FSB1333のも発売になるんですね。
・・・いや、僕の夏休みがは25日から有るのですよ。ええ。

2007/07/11

続・X1650XT

BIOSの中に「Test.bin」と書いてあるんですが、気のせいですか、そうですか。

正確には
ATOMBIOSBK-ATI VER009.013.001.000.021714.Test.bin
と。

コアも06年33週の物。
かなり早期のブツではないかと推測されるわけですが。
書き換えようにも、X1650XTのBIOSが落ちてません。
・・・なんで?
そんなにマイナーなんでしょうか。

2007/07/10

AMD Radeon X1650XTの・・・相性?

さて。

サーバーマシン(動画再生用)にはやっぱりGeforceじゃ駄目だろう、という事でRadeonを買ってきました。
中古で10500円。ま、型落ち・・・とはいえ去年の10月頃に出た製品ですが。
ミドルエンドとかいう不思議な位置づけらしいです。
RV560だそうで、根本的にX1600やX1650Proとは違います。
というか、X1650Pro/X1600XT(RV530)モドキは持ってますし。X1300XT(RV530LE)AGP版を。


ATI,「Radeon X1650 XT」を発表 遅れてきた“7600 GT”対抗馬


そして、サーバに取り付けました。

・・・画面が真っ黒のまま・・・・をぉぅ・・・。

その後の調査により、どうやら「相性?」っぽいのですが。
症状(ASUS M2N32WS)
・2つ有るx16スロットの内Slot1の方だけ動かない(Slot1は7600GSで動作問題なし)
・別マシン(M2NSLI-Deluxe)では両スロットとも問題なし
・MBのBIOSは1401(最新)
環境
Athlon64X2 3800+
ASUS M2N32WS Professional
Promise EX8350(抜いても症状に変わりなし)
Seasonic SS-550HT
UMAX DDR2 800MHz 512*2(@5-5-5-13)
HGST HDT22525DLA380*6

さて。このカード、そんなにうるさくはないのですが、やはり低負荷時も「ほとんど音がしない」とはいきません。
クーラーを付け替えればよいのですが、そもそもサーバに使おうと思っていたので電力食いでは困ります。
そこで、ベンチマーク中の消費電力を測定してみました。
GF7900GS(@600 1600)-10W程度の電力をくっていることが判明。

アイドル時はほとんど同じぐらいです。
・・・ちょっと食い過ぎかも?7900GSの消費電力が低いと言うのもありますが。
そんなこんなで、そのうち交換してくることになりそうです。

2007/07/07

・・・そこかっ!


AviSynth Wiki - AviSource

スクリプトを作っていて、なんかエラーが出るんです。
"Can't open directshowfile"とか出るもんで、Directshowsourceのパラメータでも間違えたかと思って調べていたら

「スクリプト中のファイル名が違ってる」

とかいう大ポカをやらかしてました。
をぉ・・・

安いんですよ。


Dell - Web広告限定ページ

6万円でまともな性能のノートパソコンが買えるとは。
DualCoreでメモリは1Gすよ?HDDは120G。

グラフィックもGMA950よりはX1050の方がよさそうですし、Turionのがお勧め。

・・・恐ろしい世の中になった物です。

DirextX9世代なら2600XTより1950PROの方が速い


オンラインゲーム & PCゲーム 情報サイト 4Gamer.net

・・・をぉ?
45Wというミドルレンジらしい消費電力は魅力的だったのですが。
というか7600GTよりも低いことがあるってどうよ?

2007/07/05

ffdshow beta3


SourceForge.net: Files

beta、と言うことは致命的なバグはないはず。
まぁ、別に現状jでも不満はありませんが

2007/07/02

STEPxSTEADY


感電注意

の動画を作ってるのが感電注意さんらしい・・・んですが、mpegにフルレンジの色域きを持ち込むのはやめてくれないかと小一時間・・・

もっと変なところが作ってるかと思っていたのですが・・・なんで?
とりあえず、制作環境がGeForceなんではないかに一票入れたいと思います。
あと、絵がソースからぶれてるんですが、これは何かの効果をねらった物と解釈してOK?


レコンキスタゼンクリしました。
結論・・・中の上。
まぁ、そこそこです。つっこみどころはそれなりにありましたが、ストーリーは破綻することもなく一応ちゃんと終わっていました。
話の展開のさせ方は好きなのですが、キャラの魅力が今ひとつ。
あとプログラムが微妙に快適ではないところが・・・。

ま、そんなこんなで、次は俗王です。

2007/07/01

骨髄移植

・・・いや、それはない。

と思った今日この頃。

何かというと、レコンキスタ中に
「骨髄移植をされるとその人の血液型や遺伝子は提供者であるドナーと同じ物になる」
と書いてありました。(原文そのまま)

それは違います。

いや、ちょっと考えれば分るんでないでしょうか?
一般的に言う骨髄移植とは造血幹細胞移植のこと。

他人の造血幹細胞を移植(というか寄生)させることで、異常をきたした自分の造血肝細胞の代わりに白血球とかを作ってもらうと言うのが目的。
確かに赤血球(正確には核が抜ける前)や白血球などのDNAはドナーと同じになるでしょうが、造血肝細胞から分化しない部分は変わりません。

そういば、噂によるとコナンでも白血病フラグが立ったことがあるとか(最近?)。
そっちは読んでないのでどのように表現されてたか知りませんが、中途半端に解釈してシナリオを書いたのでしょうかね?

白血病に関してはネットを少し調べれば膨大な情報が有るはずなので、適当なイメージで書かないで欲しい物です。

----
他の文面を読んでいる限り、どうやらライターさん自体は理解してるっぽいです(?)
「DNAが存在している」とか表現してますし、「ドナーと同じ血が流れる」とも書いてます。

と言うことは、前述の部分はただ単に書きミスったのでしょうか。
何にせよ、誤解を招く表現はやめてもらいたい物ですが。

2007/06/30

うすい・・・

レコンキスタ、ぽんこつさんシナリオはレベルが低いですな・・・。

いや、まぁまだ途中ですが。
追いつめられていく様を描くためにはそのシナリオに「抜け」があってはいけません。
八方手を尽くしたけど駄目だった、というのが追いつめられていくのには必要です。
でないと「こうすればいいじゃん」というつっこみどころ満載のストーリーになるので。
だからこそ、丁寧に描く甲斐があるのですが。
タイムリミット、と言うのが順当な追いつめられていく場合のシナリオではないかと。
何をするにも時間は必要ですので。

世の中、物事を達成する方法はいくらでもあるのに、それを途中で諦めて「駄目だった」とか言われても・・・。
出来なかったのではなく、やらなかったのです。

なせぬはひとのなさぬなりけり。

結構好きな言葉です。

そんなこんなで、適当なミステリ物を作るな、とか思う今日この頃です。


あ、文句ばっかり言ってますが、レベルとしてはそんなに悪くありません。
中の上といった感じでしょうか。
もっと良く出来るだろうに、という事で厳しめのコメントになってます。
ねこねこソフトですしね。片岡さんがいないとはいえ。

2007/06/29

CPR

心肺蘇生法 - Wikipedia

某ゲーム中で出てくる方法に僕の記憶との差異を感じたので調べてみました。

・・・
・・・・・
・・・・・・・・
どっちが正しいか分らない・・・というか、両方の資料が存在する・・・

と思っていたところ、こんなのを発見。

asahi.com :暮らしと健康コラム - 健康
あぁ、そうだったんですね。
僕が覚えていた15:2、子供は5:1、というのは古い指針だったようです。
そんなこんなで、心臓マッサージ30回、人工呼吸2回、というのが現在の指針のようです。

ついでに、以前聞いたとおり、心臓マッサージで肋骨が折れても構わない、というのも正しそうです。
いや、折れない方がよいのでしょうが死んだらどうにもならん、ということで。

そんなこんななレコンキスタ、明日は王賊の発売日です。

2007/06/27

1周目

とりあえず1周クリア。

あんころもちさんのちっちゃな人はよい感じですね。

とりあえず、まずまず、と言ったところでしょうか。この後、どのように展開していくのかが楽しみです。

導入部分の感想



コットンソフト Official HomePage

絵はよいですね。

シナリオは・・・つっこみどころ満載ですが、悪い、と言うほどでも。ま、普通、ありきたり。

世界観は、それなり。というか、まだ全貌が見えないのでなんとも。

2007/06/26

最初ジュースに見え、次にニュースかと思い、やっぱりジュースだったことに気がついた



Navel Official Website

オリジナルジュース『100%Navel』


はい、次。

星の王子様

原作を読んだことがありません。
断片的に内容を伝え聞いたことはあります。

そして、僕の中では昔のカレーのCMに出てくるイメージです:王子様

んで、R.U.R.U.Rをゼンクリしました。
やっぱり個別ルートを進行させて行くにつれて導入部分で感じたような期待感が薄れていきました。
でもまともなストーリーでしたし、プログラムも快適に動いてくれたのでそれなりに面白かったのではないでしょうか。
世界観、音楽は特筆に値すると思います。

次はレコンキスタです。
っていうか、もう寝ますが

ITU-R BT.601に従わない奴



ITU-R BT.601

たまにこういう奴がいます。
・・・困りもんですな。
YUVのくせに1~254の輝度を持ってる奴ですが・・・普通にデコードすると白飛び・黒潰れするので。
但し、GeForceでOverlayをデフォルト設定のまま使って見てる場合にはその欠陥故にちゃんとフルレンジに見えるという問題もあります。

まぁ、別に「駄目」という規定があるわけではないのですが、「面倒な奴」です。

LOVERSOULのデモムービーを見てそんなことを思った今日この頃です。
やっぱり動画の画質やアナログ画質といった場合にはRadeon系が良いです。GeForceは動画向きではありません。静止画・ゲームなら問題ないのですが。

2007/06/23

till I reach Your Tomorrow



■ Purple software ■

一目で原画が誰かが分りました。
をぉ・・・。これは期待できるかも。

以前からちょくちょく書いてますが、Purpleのシステムは好きなんですよ。
というか、「ひとゆめ」はシステムの出来の悪さが原因で棚積みしたと言っても過言ではなかったりします。
いや、シナリオが微妙に合わない、と言うのもありましたが。
いちいち入る画面効果が面倒すぎ。
快適にゲームをするためにそれなりのスペックのマシンを作ってるというのに、プログラムで勝手に意味不明のウェイトを入れられてはたまりません。
グラフィックは良かったのですが。

同系統のプログラムに起因する棚積みにFigureHeadがあったりします。
あれは・・・もうどうしようもないぐらい駄目でしたが。
そういえばPiaGOもそんな感じで。

ところで、鏡遊さんって・・・なんで?

2007/06/22

ゲンガー



『ツナガル★バングル』 FrameSet

SDキャラ原画:成瀬未亜

・・・あれ?

そして


PETITKEROQ

・・・ヲイ。

2007/06/21

裕度



Athlon 64 X2実質的な大幅値下げ、価格改定を先取り

まだ下げられるのか、下げないと動かないからか。
AMDも大変ですな。

・・・もうそろそろ3Gとか勝手も良いような気がしてきた今日この頃です。
必要ないですが。

コレのためにパソコンを買おう



Teatime Home Page
と言う人は結構いると信じています。

ひとまず、PixelShader2.0が有ればよいみたい。
さらに欲を言えばHDRバッファに対してアンチエイリアスのかけれる奴。

ということは、RadeonXシリーズかGF8xシリーズ?

僕が持ってるのではX1300XTぐらいでしょうか。
メインで使ってるGF7900GS@600MHzはHDRバッファに対してアンチエイリアスをかけられません。

とりあえずゲームが出るまでに6150を使ってる友人に何か買わせようと画策していたりします。
GPUはハイエンドは1世代前を、ローエンドは買う必要はなく、ミドルレンジの製品は値段と相談、というのがC/P的によいと思ってたりしますが、どうでしょう。



Clochette Official Web Site - クロシェットオフィシャルウェブサイト -
これはしんたろーさんが原画をやってるゲームハウスらしいです。

2007/06/20

メインルート?

いや、なんか個別ルートが普通です。

メインヒロインをクリアしたのですが、世界観以外は普通でした。
え、それで良いの?という気がしなくもありません。
共通部分から大体想像できてしまう話が展開されていたので、
1周やって、面白かった、で終わるのがベストな遊び方かもしれません。

折角の世界観なので、ありきたりの話ではなくともいろいろ出来たのではないでしょうか。
戦闘はほぼ1つの要因だけが描写されていて、同じ説明を何度もしなくても良い、という印象も。それこそいろいろ出来そうな物なのに。
話全体としてみれば決して悪くないのですが・・・もったいない。

もしかして小さい人が少ないのが気に入らない原因とか!?

2007/06/19

意外な良作



light homepageにようこそ

実は、あまり期待してなかったんですよ。
NYAONさん以外のlightのシナリオライターさんの作品やったのは・・・ラグナロクとかCHOIR(?)とか位ですし。
というか、くすくすさんが好きだったんですよ。

が、R.U.R.U.R.は意外な僕的ヒット作す。
世界観が非常にしっかりしてますし、何処までも突っ走るその方向性も良いです。
音楽も良いですし。
WhiteLipsさんは優しくて不思議な感じの作品と良く合うように思います。

そんなこんなで、SF好きな人には結構お勧めかもしれません。
いや、僕はSFは夏への扉ぐらいしか知りませんが。

とは言ってもまだ2週しかしてません。メインルートはまだですね。
楽しみにしてます。

そして今週末にはレコンキスタが・・・。

2007/06/18

・・・縮んだ?



そして明日の世界よりー

僕の知ってる植田亮さんよりも等身が小さくなったような気がします。
・・・

いや、むしろ喜ばしいことですが。

残念!



本州四国連絡橋 - Wikipedia

ナルキッソスに影響を受け、淡路島へ行くにはどうしたら良いか、と言うことを調べてみました。
「明石海峡大橋は自転車通行禁止」
わ~い

自転車で四国へ渡るにはしまなみ海道しかないようです。
・・・遠い・・・。

手っ取り早くはフェリーで淡路島、位ですか。しかも淡島から四国への自転車での行き方はないという・・・。折りたたみ自転車なら路線バスに乗せてもらえるそうですが。
瀬戸大橋は輪行ぐらいしか手がなさそうです?フェリーもあるんですかね。

2007/06/17

TOS



creator's office ufotable

ufotableはフタコイオルタの時から結構応援しているスタジオです。
とは言っても知ってる作品はフタコイオルタ、まなびストレートとシンフォニア位なんですが。

シンフォニアですが、見た感じTOPのOVAと似通った雰囲気ですね。
OPにもっと動きがあると良かったのですが、まぁ、多分そういうOVAではないんでしょう。

とりあえずコレットが良い感じです。

小学生の頃、図工でラッパ水仙の絵を描いた覚えが

ステージなな
ナルキッソス
無料でDL出来ますし、3~4時間もあれば1・2をプレイするには十分なので、時間があればどうぞ。
但し、扱うテーマはそれなりに重いのでご注意を。
2→1の順の方がお勧めらしいです。僕はどちらでも良いような気がしますが。

興味深いテーマでしたし、余計な物を入れない、というコンセプトも好きです。
そういう人もいるだろう、と素直に納得できましたし。
「2」の方は意図的に避けてる部分もあるので「1」の方が好きです。

片岡ともさんの「最後の数行を書きたいためにその前の25000行を書いた」という姿勢は好きですね。
本当に伝えたいことなんて大抵一言、二言で済む物ですが、それを伝えたいように伝えるのは非常に難しいものです。


そういえば昨日、知り合いが流行りものは賞味期限があるから他人と同じ時期に味わっておいた方が良い、という様なことを言ってました。
まぁ、僕はさみしい奴だ、としか思わなかったのですが、人それぞれだな、とも思います。
彼は自分の言葉を持っているのでしょうか。
そして、日本にはそういった人がどんなにいるのでしょう。

あ、らきすたは面白いですよ?僕はほとんど見たことないですが。


ちなみに、僕は幸せに死ぬために生きてます。

いちのみや

僕の寮から一宮まで自転車で22分程度という結果が出ました。

・・・そんなに遠くないんですね

2007/06/16

・・・無理かも



FAQ - 桃華月憚:攻略

ボリュームが膨大すぎるような・・・・。
いや、さすがROOT。

・・・先に攻略データの出きっている顔月をやったほうが無難でしょうか?
一昨年あたりに完全版とかそんな感じのが出てた気がしますし。

現状、クオリティの高さは伺えますが、このまま進めるのには根性が要りそうな・・・。
社会人が2週間でクリアできるような物ではなさそうなので、このままだと6/29日シリーズとバッティングします。

というわけで、一度棚積み。

追加パッチが出てからの評価で再開するかどうかを決めましょう。

次々と



「桃華月憚」 公式サイト

まだ始めて30分ほどしか経っていないのですが、何となく非常に懐かしい雰囲気です。
古き良き時代のエロゲ、といったかんじの。

まぁ、顔のない月をやったことがないので、その辺の伏線はさっぱり分らないのですが、分らなくても困りませんし。
そういえばフルボイスではないのは少々驚きでした。

そういえば、orbitのファンクラブにも入っているのを思い出した今日この頃です。

東ではマックと言い、西ではマクドというらしい。

「メガ」シリーズをいつか食べてみたいと覆う今日この頃。



アップル - Safari 3 パブリックベータ - ダウンロード


いえ、全くもって使うつもりはありません。

ExE

とりあえず終了。
あと1キャラ残ってる気がしますが、まぁいいや。

というわけで、予想を裏切らないシナリオの出来でした。
ええ。予想どおり。ストーリー展開も予想通り。
扱うテーマは面白かったと思うのですが、それを生かせているかというとあまり。

グラフィックは良いんですがね・・・。ええ。
むりりんさんは好きです。

テーマを描く、と言う点ではThe God of Deathの高橋さんのほうがまだ良かった気がします。
いえ、好きではない人なんですけどね(w
Nscripterは好きなんですが。

そういえばStudioRing、何を思ったかリニューアル版をいろいろ出すらしいです。
リパッケージするだけでそれなりに売れるんですから、戦略としては間違っていないですが。
どうせなら中身も追加とかしてくれると嬉しいんですが・・・まぁ、無理でしょうね。

ターゲット層



TDP 45Wの「Athlon X2」が登場、BE-2300/2350

TDPを下げた製品を出してきました。
性能ではまだ勝負できないので、別の方向へ、ということですかね。

まぁ、大多数の人は実は性能を必要としないハズで、その中でもお手軽に消費電力の少ないパソコンを作ろう、という人には良いCPUだと思います。
それにしてもAMDの65nmプロセスの立ち上がりが上手く行っているようで良いですね。ええ。
・・・そりゃIntelに遅れること2年?、というのが大きいんでしょうが。

そのうちソケットに変更があると言うことですが、その前にもう1度買いたくなるようなCPUを出してくれることを期待してます。
・・・ロードマップを見る限り、出ないでしょうが。

とりあえずIntelQuadの値下げ後の値段が気になるところです。40k程度になるとの噂ですが。

2007/06/11

音楽はなかなか良い感じなんですが

すげぇ、終わった。

まぁ、大体予想はしていましたが、ここまで早いというのは予想外でした。
いや、何、BADENDの話です。

というか、僕は最初はBADENDを目指すので。

それにしても、主人公が愚かな話、というのはどうにも好きになれません。
無責任な奴も好きになれません。

失敗をしたなら、悔やむようなことがあったなら次はそうならないよう、努力をするべきです。
何もせず、安穏と過ごした挙げ句、そのときが来たら唐突に「もうあんなことは嫌だ」とか言うようなのは意味不明です。
そんな奴に発言権はありません。
思うのは勝手ですが、それを行動に移すような権利はありません。

生きる権利も死ぬ権利も、何事でも、権利は義務を果たしてこそ発生する、というのが信条なんで。

そんなことを思った今日この頃。眠いです。ええ。

正面突破

正論には正論で対抗できる。

と思った今日この頃。
いや、ExEの本当に最初の方のキャラ作りの段階で思っただけですが。

ついでに、正論が良いとは限らないということも。
筋が通っている、というのは大事なことですが、その立脚点が違えば筋の通し方も違ってくるわけで。
極端な視点に基づく理論は筋が通っていようとも賛成しかねます。
あと、一部分だけ細かく描かれると、その他の部分の粗が目立って仕方有りません。
ま、結局の所そんなことどうでも良いのですがね。

可愛さが基準です。


つぎはExE



***ゆずソフト***

片恋の月をクリアしたので次はExEをやろうかと思います。

片恋の月は・・・総じて微妙、と言う評価でした。
立ち絵は好きなんですが、イベント絵がちょっと・・・。
ストーリー展開、キャラクターはそれなりに書けているのですが、良いか、と言われると中の上、という回答しかできません。もっと締めるところではちゃんと緊迫感を出さないと駄目なような・・・。
SF設定もまぁ、「良くある」といってしまえる程度。目新しさや、ちゃんと考えて作られた、といったところはあまりなく。

プログラム、キャラがそれなりだったことから結構期待していたのですが、最後の方にはちょっとだれてしまいました。

そんなこんなで。次はExE。
天宮リツさんってぶらばんとか、しょうよんとかの人で良いんでしょうか?
ぶらばんをやったかぎりでは「ありきたり」という評価だったので、ExEのような雰囲気の作品をどう作るのかが興味有るところです。

・・・あれ?今日はちゃんと寝るはずなのですが・・・?

2007/06/10

今日こそは・・・

残念ながら昨日もまともに寝てません・・・。
いや、一応ベッドに転がっていたのだから大丈夫か?

電気とかは付きっぱなしで微妙に窮屈な格好をしていましたが。
いや、今日こそはちゃんと寝ようと思います。
いつも、思うだけですが。


そういえば、先週会社の同僚と京都に行ってきました。

マシンの性能の差が決定的な差ではないことを見せてやる、とか言っていたのですが、マシンよりもそのエンジンがヒキコモリでは微妙に分が悪かったようです。
3時間ほどして(関ヶ原を越えてから)からどうにもこうにも力が入らなくなって困りました。というか、大津に到着して甘い飲み物(ココアとか)を飲んだら途端に回復したので多分ガス欠かと。
パンとかは頻繁に食べていたつもりなのですが、足りなかったんですかね。

というわけで、何処が一番辛かったかというと「琵琶湖の湖畔」という非常に不思議な答えをすることに。

とりあえず、京都まで関ヶ原とか彦根とか観光しながらでも十分12時間でいけることが分った今日この頃。

F氏と一緒に行くときには一周してみましょうか。

2007/06/09

今日こそは・・・

ちゃんと寝ようと思います。
・・・
なんというか、ここ1ヶ月ほどでまともに寝たのが数回しかないような気がしてきました。

僕ももう若くないのか、1~2時になるといつの間にか記憶が途切れ、次に記憶があるのが4~6時、という事が多々あります。
8時には起きて会社に行かねばならないのでその時間からずっと起き続けるのはマズイ、という判断が頭の中でもされるわけですが、たまにそのままゲームをやったりしていることが・・・・。

やっぱり会社であんまり寝ないのがいけないのでしょうか。

そんなこんなで、休みの日ぐらいちゃんと寝ようと思った今日この頃です。

2007/06/05

とりあえず日本ではないことが分った

すたじお緑茶

今、片恋の月をやってます。

そして、舞台はずっと日本だと思っていたのですがどうやら違うようです。
なにしろ「1億年前に隆起した山」が存在するそうですから。

ま、パラレルワールドだと割り切ってしまえば別にどうってことないのですが。

ま、それはそれとして、結構プログラムが良い感じに動きます。
もっと設定項目が多ければ良かったのに、とは思いますが。

・・・PurpleSoftwareとかのが理想的ですかね。

マスターアップしたらしい



ソフトハウスキャラ~入り口~

しかし、最近は実に時間がない・・・。
早く宝くじが当たらないだろうかと切に願う今日この頃です。

2007/06/04

2007/05/30

秋野武彦さん?


『いろは ~秋の夕日に影踏みを~』応援バナー


・・・原画をやってらっしゃるらしいですが・・・SDキャラですか?
今一どのキャラなのか分らないです。

2007/05/29

負けないで

負けないでもう少し、最後まで走り抜けて。

残念です。

農林水産大臣の方は結構どうでも良いのですが。

2007/05/28

パソコン復旧



大幅オーバークロック仕様のGeForce 7900 GSカードがGALAXYから

いろいろ悩みましたが、結局無難なGeForce7900GSで落ち着きました。

Galaxyの奴はコア、メモリクロックが450→600MHz、660→800MHzという有り得ないOCの仕方をしているので・・・。
まぁ、メモリはわざわざ1.2ns品を使ってるので定格値ですが。
コンデンサもニチコン、ルビコンというそれなりの物です。
CoolerMaster製のヒートシンクを積んでいて、非常に静かで良かったのですが、
「あまり冷えない」
という問題?が合ったのでZALMAN製のに交換。
いや高負荷時とはいえ、90度とか恐ろしくて無理です。
不可無しでも60位。どうせなら基盤ごとしっかり冷やしてあげましょう。

8600GTとかもH.264のサポートが入っていて興味深いと言えばそうだったのですが、ドライバの成熟とDirextX10世代の(僕がやるような)ゲーム当分先だろう、ということで見送り。

しかし、コレで僕の部屋にもHDCPに対応したグラボが存在することになってしまいました。
ま、とりあえずその機能を使うことがあるとしても当分先でしょうが。

2007/05/27

あやしぃ現象

先日、ひとゆめのプログラムがばぐる、と書いたのですが、どうやらグラボがよい感じに壊れかけっぽいのが原因のようです。

というか、症状が急速に悪化し、現在まともに動かない、という・・・。

OCしていたのを元に戻したり、ヒートシンクを付け直してみたり、とやってみたのですが症状が一向に改善しないため、
「・・・次いってみよう!」
というドリフのコントを思い出す結果に。

とりあえずサーバーについてるGF7600GSでは正常動作することを確認しているため、グラボを変えます。
グラボを変えるには微妙な時期なんですけどね・・・。
先日も書きましたが、DirectX10の黎明期と言える昨今、買い換えるのはいまいち得策ではないです。
本当は8800の次、8900とかを待って、その中で性能対コストで優れているものを選びたかったのですが・・・。

適当に7000系でお茶を濁すか、8600GTとかでH264サポートすげぇ、と言ってみるか、8800GTSとかで「うわ、ありえねぇこの値段」と・・・いうのはないですが。

・・・1950とか?

ま、その場にいって考えましょう。

2007/05/26

Lame3.98もいつの間にかbeta3

変更点でちょっと意外だったのは-kオプションの廃止です。
Changes in lame frontend switches: -k removed, add lowpass and highpass switches if you need to change them; --short/noshort/allshort - degraded into DEVELOPER ONLY switches normal users shouldn't use them; -X -Z degraded to DEVELOPER ONLY switches, -X is too tough to communicate to end users and -Z isn't used actualy


・・・ま、使うこともほとんどないでしょうし、いいか。

2007/05/25

ひとゆめのシステム



Production StarHole

・・・ISMと言うのを見た瞬間に僕はラブエスカレーターとか、海月とか言う単語が思いついたわけですが。
てんさんのHPだった・・・んですっけ?ここ。
結構まともなシステムだったような気がするのですが、僕の環境では思いっきりバグります。

・・・っていうか、OSが固まる程の致命的な症状が。

というか、ひとゆめ、何となくシナリオがよろしくない気がします。ええ。
絵は好きなんですがね。

2007/05/23

Promise SuperTrak EX8350



HGST HDT722525DLA*6 RAID6でのHDTune

新しいBIOSが出ていたようなのでハタと思いだしてベンチマークを取ってみました。
やはり巷で言われているとおり、このカードはどこかにボトルネックがあるようです。

ちなみにMBはASUS M2N32WS ProでCPUは64X2 3800+

---
Buffered Readは650MB程出るので、ちゃんとPCIEx4の能力は生きているようです。
と言うとは、Marvellの88SX6081とか?
・・・でも、arecaとかでも使ってますし。

といろいろやっている間に、「ベンチマークのソフトが良くない」という話が。

EVERESTでやるとそんなに悪くなさそうな結果です。


まぁ、どんな条件下でも良い成績を残すほうが良いに決まってますが、そう捨てたもんでもない、ということで。

2007/05/20

3×3EYESを読んだ

折角なので1巻から全部読み直したのですが、5年も前に終わってたんですね・・・。
35巻ぐらいまではリアルタイムに読んでたんですが、最終盤になって話しが進まないことに飽きてそれ以降は買ってませんでした。

やっぱり10年以上に渡って連載してると話が飽和気味になってくるように思います。
最後の巻とかは相当ハイになってないと描けないんだろうなぁ、という。
ほぼイメージでストーリーが進んでいくため、ディテールがごっそり抜け落ちています。
まぁ、その辺はそこまで続いてきたストーリーが有ればこそ、ということなのでしょう。

今週はハヤテのごとくも読みました。
とりあえず裏表紙にあるED条件が良い感じです。ええ。
・・・でも、コレが一般週刊誌に載る時代なのか、という・・・。
「ありがち」なところがまた恐ろしい。
・・・実は結構同じような経験があったりなかったり。

「お前には決定的にガンダムが足りてない」

2007/05/18

学校へ行こう!

っていう番組があったような・・・今もやってるんですかね?

学校を出よう!という小説も有りました。僕は涼宮ハルヒよりこっちの方が好きだったのですが、続刊・・・中?
数年間新刊が出ていないのですが、どうしたんでしょうかね(w
同じ作者の作品で、SF的な設定はよく似てます。

んで、学校は大抵勉強する場所として描かれていることが多いのですが、ぶっちゃけ、僕は学校で勉強した覚えが全くないのでいつも「ダウト!」とか思ってしまいます。
勉強なんて一人で出来るんですから(というか勉強するのは「自分」ですし)学校では学校でしかできないことをやるべきです。

・・・
睡眠とか。

まぁ、小学校の高学年の頃には既に学校は勉強の場ではなく集団生活を学ぶ場だと思って通っていましたし、高校以降は・・・半分以上寝る場所?として確保されていたような・・・。
中学校の時にはどうだったかちょっと覚えていないのですが、もしかしたらこの頃はちゃんと学校で勉強していたのかもしれません。
・・・あ、でも中1の頃、国語の授業中には小説を読んでいた気がします。
・・・・・・そういえば物理や数学の授業中には授業を聞かずにひたすら教科書の問題を解いていました。
歴史・生物・化学とか記憶系の授業はちゃんとノートを取っていた気がします。
卒業文集には「○○君はいつも寝ています」と書かれたような・・・(w

はて。

あぁ、何がきっかけでこんな事を書き始めたかというと、漫画を読んでいて、友達同士での「勉強会」とか、全くやったことがないなぁ、と思ったので。
勉強して、分らないところだけ質問をしあうというのは効率的な気がしますが、学校で質問し合えばよいわけで。

まぁ大概の場合分らなくても数時間かかれば解けるので、質問すること自体あまりなかった気がしますが。
質問ばかりしている人は将来答えのない問題とかにぶつかったときにどうするのでしょうね。
やっぱり誰かに聞くのでしょうか。

そんなこんなで、学生時代は楽しかったな、と。
学校自体が楽しかったのは小学校の頃です。
あのころは本当に毎日が楽しくて充実していました。

中学に入って1年ぐらいは「なんかつまんない」という違和感を思いっきり感じていました。
別に学校がつまらないというわけではなかったはずなのですが、充実しているか言われると微妙でしたね。

まぁ、そんな生活を数年続けていくうちに集団の中で楽しむ、というより自分一人で楽しむことに慣れてしまった中3~高1に大体僕の現在の性格が確立されて今に至るわけです。

大学はそれが顕著で、大学時代で顔と名前が一致する人々は研究室の面々とあとは2~3人ぐらいです。
1年~3年はほとんど人と接触せず、代返を頼むことも1回もなく。
過去問も2年にはいるまでその存在すら知らず・・・。
今から思えばノートや過去問ぐらい誰かにコピーを頼んでいればもうちょっと楽だったかもしれないとは思うのですが、そのための人付き合いが面倒で・・・(w
そのためにわざわざ人と接触・利用するぐらいなら授業を落とした方がまし、そもそも誰かの助けを借りて取った単位に意味などない、と思っていましたから。
今から思えば大学の単位なんてあまり意味のある物ではないんですが。
結局過去問もあまり利用せず。というか入手せず。
その所為で試験勉強とかは完全に暗中模索状態で、ホント、良く受かったな、と思います。

ま、その所為で1年モラトリアムが延長されてるんですが。

研究室に入ってからは過去問も入手しやすくなりましたし、非常に楽でした。
4年目は仮配属だったので、輪講の時以外に研究室に行くこともほとんどありませんでした。
5年目はちゃんと配属されていたのですが10月過ぎて研究が本格化してからも基本的に家にこもっていました。
修士に入ってからは結構それなりに研究室に行くようになったと思います。一応授業の前後あたりに寄っていましたし。
授業のない日は行きませんが。
修士2年に入ってようやく実機に触り出すと研究室にこもることも出てきました。
大体1ヶ月毎に進捗の報告があったのですが
1週目:あまり研究室に行かない
2週目:それなりに行く
3週目:ちゃんと行く
4週目:研究室にヒキコモリ&報告
みたいなスケジュールで生きていた気がします。
研究自体も1年目は実機がなかったのでイマイチ自分が何をやっているのかが分らず。
2年目は担当の教官が別の大学に行ってしまい、博士課程からそのまま助手になった人が担当になったのですが、そもそも専門が違う人だったので具体的な指示はなく。
というか、研究室の実機系を全部その人が担当になったので(教授が大学の仕事で忙しかった)どう考えても見切れなくて当たり前だったのですが。
で、自分で全部やれることに。
その助教のひとが後に「○○君はスタンドアロンで全部やってくれるから楽だった」

stand-alone、良いですね。好きな言葉です。

そんなこんなで、酔いに任せてまとまりのない文章を書いてみました。もうそろそろ寝なければ。
と言いつつ、ハヤテのごとくを読んでいる今日この頃です。

接待接待・・・

敵は強いぞ、気をつけろ!

エリートです。
30代前半にして部長とかいう恐ろしい奴です。

コレだから大陸の人間は・・・(w

そんなこんなで今日の晩ご飯は美味しかったです。
ただひたすらもっしゃもっしゃと食べていました。

・・・もてなす側の人間がこんなんでよいんですかね?

ま、飽くまで僕はおまけと言うことで。

・・・かんぺーって恐ろしい・・・。

2007/05/15

やはり時代は統合型なのか・・・



AMD初のDirectX 10対応GPU「Radeon HD 2900 XT」搭載カード発売

GF8800が大きく舵を切った統合型shaderのGPU、AMDからも対抗製品が出てきました。
「見た目が大事」という標語の元、やたらと使いにくくなったWindowsVISTAのDirectX10対応製品です。

・・・っていうか、「AMD」と書くと非常に違和感が・・・。仕方がないですね。

とりあえずこの次世代が出るまでGPUは換える必要がなさそうな気がしますが。

もうそろそろ時間的にヤヴァイのでコレは明日読もう。

IPSec によるコンピュータの認証


コンピュータの認証は、まずリモート アクセス クライアントとサーバー間の L2TP/IPSec
接続中に実行されます。クライアントとサーバー間にセキュリティ チャネルが確立されると、ユーザーの認証と承認が試行されます。


IPSec によるコンピュータの認証は、事前共有キーまたはコンピュータ証明書を使用して実行されます。推奨される認証方法は、PKI
または証明書を使用した方法です。証明書を使用する場合は、L2TP/IPSec ベースの VPN 接続におけるインターネット キー交換 (IKE)
ネゴシエーション中に、コンピュータ証明書による IPSec の信頼を確立する必要があります。


Windows Server 2003 を実行している VPN サーバーと
Windows 2000 または Windows XP を実行している VPN クライアントが L2TP/IPSec VPN
接続の信頼を確立するには、同一の信頼されるエンタープライズ ルート CA
が発行したコンピュータ証明書が両方のコンピュータに含まれている必要があります。信頼されるルート CA が発行した証明書を両方のコンピュータが持ち、IPSec
ネゴシエーション中にそれが交換されると、信頼が互いの相手まで拡張され、セキュリティ アソシエーションが確立されます。


VPN サーバーによる証明書の使用方法


L2TP/IPSec VPN 接続が VPN クライアントと VPN サーバー間で試行されるとき、スマート カードまたはローカル
コンピュータの証明書ストアにある VPN クライアントの証明書が EKU 拡張内のクライアント認証目的を使用して構成されておらず、VPN サーバーの証明書が
EKU 拡張内のサーバー認証目的を使用して構成されていないと、コンピュータの認証は失敗します。IPSec はクライアント証明書に関して EKU
拡張内を確認し、クライアント認証目的のオブジェクト識別子が存在するかどうかを判断します。EKU
拡張にクライアント認証目的のオブジェクト識別子が含まれている場合、IPSec はその証明書を使用して認証ができます。同様に、クライアントは VPN
サーバー証明書に関し、EKU 拡張内にサーバー認証目的のオブジェクト識別子があるかどうかを確認します。


リモート ユーザーとの接続を終了する VPN サーバーは、EKU 拡張内のみにあるサーバー認証目的を使用して構成されている必要がありますが、別の VPN
サーバーとの VPN 接続のエンド ポイントとして使用される VPN サーバーは、クライアントとして VPN 接続を生成し、サーバーとして VPN
接続を終了します。このため、これらのサーバーにある証明書には、サーバー認証の目的とクライアント認証の目的の両方が EKU
拡張に含まれている必要があります。また、証明書の自動選択が機能する方法により、サーバー認証とクライアント認証の両方の目的が同じ証明書に含まれている必要があります。


証明書の自動選択によって、信頼されるエンタープライズ ルート CA
につながっている証明書ストアにある証明書には、証明書に含まれている目的にかかわらず、IPSec が提供されます。2
つの証明書、つまりクライアント認証の目的を含む 1 つの証明書とサーバー認証の目的を含む 1
つの証明書がサーバーにインストールされている場合、証明書の自動選択によって誤った証明書が認証に使用される可能性があります。たとえば、クライアント認証の目的を持つ証明書が必要であるのに、証明書の自動選択によって提供された証明書にはサーバー認証の目的が含まれていることがあります。このような場合、コンピュータの認証は失敗に終わります。



・・・・と思っていたけど読んでしまった。

Windowsの説明はどうにもWindowsによるPKIを構築することを前提に書かれているので、別のPKIを使っている場合には酷く不十分な説明になっている気が・・・。



2007/05/13

WinXPで

動画のあるフォルダを詳細表示にしたときに「長さ」とかが表示され、ファイルアクセスが鬱陶しいのでそれをなくす方法。

HKEY_CLASSES_ROOT\SystemFileAssociations

で該当の奴を削除




むか~しに何かをいじって以来、詳細表示にデフォルトの「名前」「サイズ」とかしか出なくなっていたので、それを直そうといろいろ調べていたら出会った情報。
とりあえずメモ。

ドッカのレジストリを削除したのは覚えてるんですが、どこだったか・・・
普段はない方がよいのですが、たまに必要なときがあるんです。


その後の調べにより、shellex\ColumnHandlersに認識できないキーがあると全部表示しなくなるっぽい?事が判明。該当の奴だけ表示しなくなると思ってキーの前に";"とかを入れていたのがまずかったらしいです。

2007/05/12

EAP-TLS

・・・今更ですが、マジデ・・・

---------------
EAP-TLS (EAP-Transport Level Security) は、証明書ベースのセキュリティ環境で使う EAP の種類です。リモート アクセス認証にスマート カードを使っている場合、EAP-TLS 認証方法を使わなければなりません。メッセージの EAP-TLS 交換では、リモート アクセス クライアントと認証実行サーバーの間の相互認証、暗号化方法のネゴシエーション、および暗号化キーの決定を行うことができます。EAP-TLS では、最も強力な認証方法とキー決定方法が提供されています。

EAP-TLS は、Windows 認証を使用するドメインのメンバとして構成された、ルーティングとリモート アクセスを実行しているサーバーでのみサポートされます。スタンドアロンまたはワークグループのメンバであるリモート アクセス サーバーでは、EAP-TLS はサポートされていません。
---------------

・・・暗号化と認証方法をごっちゃにしていました。
もう少し勉強してみます。

とりあえずL2TP/IPsecが目標なので、認証はEAP-MD5で良いですし。

PPTPは成功。

・・・まぁ、そりゃそうですが・・・。

僕がやりたいのはL2TPなんです・・・。

・・・もうちょっとだと思うんですがね。

☆の人



Garden

やっぱり僕はこちらの人の方が好きです。

2007/05/07

王賊



ソフトハウスキャラ

・・・また面白そうな物を・・・。

久々の佐々木珠流原画の作品です。


話は変わりますが、ゴールデンウィークの感想は「学生時代に戻りてぇ・・」ということで。
学生時代はこんな生活をしてたんだよな、と思いつつ、朝起きてゲームをやり、食べて、寝て、パソコンをいじり・・・。

理想の生活ですな。

結局L2TP/EAPによるネットワーク構築はまた今度に持ち越されました。
・・・事前共通ワードとかでやれば出来るんでしょうが、どうせなら証明書でやりたいんです。
IPSecなら、幸いHWでサポートしてるNIC(PRO/100S Server|Management Adapter)が余ってますし。
・・・あ・・・PCIバスが足りない・・・か。
SWでやっても今ならあまり変わらないかもしれませんけどね(どちらにしろネットワークが100Mでないですし)
ちなみに現状では800kB位です。
この倍ぐらい出てくれると有りがたいのですが・・・。

2007/05/05

休み中の予定と実際


○同窓会に参加
・L2TPによるネットワーク構築
△部屋のレイアウト変更
○ああ女神さまっ!読破
・3x3EYES読破
・ひとゆめをやる
・XrossScrambleをやる


いろいろ上手く行かない物です。
とりあえず、今日は何故かReally?Really!をクリアしました。
SHUFFLEの楓ルートはいつ読んでも盛大に違和感を感じるので好きではありません。
・・・・ならなんでやってるんでしょうかね(w

2007/05/03

電卓

理系学生には必須・・・という噂がありました。
が、結局僕の周りで使っている人はいませんでした。

そんなこんなで電卓なんか使ってる人は少ないんじゃなかろうか、と思っていたのですが、会社には行ったら意外とつかってる人がいます。

紙に書くなど、暗算で概算出来れば良いんじゃない?と思うのですが。
よほど厳しいところを攻めない限り、大体2桁の精度とオーダーが分れば十分なハズ。
レポートにするとかなら違いますが・・・。

電卓を使うにしても、ただの電卓では自分が何を計算したか後から見て分らないので、紙に書く代わりに使える、履歴が残る電卓ソフトじゃないと僕は使う気になりません。

そんなソフト↓
Calmemo

便利ですよ?

輪行

今日は友人と浜名湖へ行ってきました。
そして浜松から帰ってきました。

行きは自転車、帰りはこだまデス。
行く途中に自転車屋さんで輪行袋という物を3000円ぐらいで買っていったのですが、こいつがあるととても便利です。

行く先に電車が通っていれば、帰りの心配をしなくて良いからです。
まぁ、僕の自転車は安物なのでクイックリリースとかになっておらず、詰め込むのが微妙に手間ですが。

・・・もしかして対応したシャフトだけ買えば良いとかなんでしょうかね?

次こそは今川焼きを!

2007/04/30

研究室の同窓会

が有りました。

・・・とは言っても、会社で隣の席の人と後ろの席の人と、遠くの席の人もいましたが。


今年のT社の新人はマスゲームをヤッタらしいです。

すげぇ。

目指すは北朝鮮でしょうか。

そういえば読んでいない小説が40冊を遥かに超えていることに気がついた今日この頃。
どうしましょう?

2007/04/27

そして・・・

あぁ、よく寝た・・・。

・・・あれ?

現場はいろいろと大変ですね。
と言うわけで無事に帰ってきました。

ブツを見ることも出来ませんでしたが。
見学者という位置づけで現場に入れてもらったので仕方ないでしょう。

今日をやり過ごせばgoodwillです。

そういえばGWと書いてGundamWingと読む人々は最近どうしてるんでしょうかね。

2007/04/26

1週間の時を越え・・・ソロモンよ、私は帰ってきた!!

明日(と言うか今日)TK出張です。
荷物を運んできます。

が、1週間前ノとは別件・・・だと思います。

ワハー

2007/04/25

あぁ、よく寝た・・・

・・・社会人が会社から帰ってくるときの感想としてはどんなもんでしょう?
何か間違ってそうな気がするのですが・・・。

実は問題ないですかね!?(w

・・・ハイ、スイマセン。

2007/04/23

タケノコ



昨日タケノコを掘ってきました。
意外と沢山採れました。

そういえばケロQがDP大阪・東京共に参加するらしいです。
死霊の盆踊りと共に・・・。

くすくす・NYAONさん キター!



さくらシュトラッセ
新作だそうです。

2007/04/21

新作を作ってるらしい



etude official web site.

半年ほど前に「姉妹ブランド」というeufonieが処女作を出したetude。
DreamPartyに出てくるので何だろうと思ったら、新作を作ってるらしいです。

異なるタイプ

1:感情で物事を考える
2:理論で物事を考える

僕はどうしても2の方に偏りがちで、1で物事を判断したり話したりする人のことは「わけわからん」と思ってしまいます。
んで、そういった人たちを納得させるにはどうしたらよいか、と言うことを考えていたら、なんとなく
「物量作戦」
が良いんではなかろうかと思いました。

ベクトルが同一の物体を数多くぶつけ、そのベクトルの方向へ押し流してしまおう、という考えです。
そのためには数多くの武器(言葉)があれば良いんではなかろうかと。

口数の多い人は1のパターンが非常に多いと思います。
感情の赴くがままに言葉を発するので矛盾する事も多々あるのですが、彼らはそれで困らないんです。
根底に理論なんてないんですから。
逆に、2の人は論理を矛盾なく構築していかなければならないために、頭の回転が速くないと口数が少なくなる傾向にあるんではないでしょうか。

ま、どんなに正しいことを主張しても分ってもらえない人はいる、と言うことで。

・・・いえ、僕が何かに困ったとかそういうわけではなく、ゲームをやっていてふと思いついただけです。

2007/04/19

ツンデレ



夜明け前より瑠璃色な - Brighter than dawning blue - OFFICIAL PAGE

PC版に比べると新キャラは2人です。
緑頭の人はクリア済みです。・・・が、何というか、ストーリー的にはいかにも「追加した」ような印象を受けました。

司祭さんの方はちゃんとストーリーが本流と絡めれそうなので期待してます。
どんなキャラかと思っていたら、ツンデレでした。・・・多分。

そういえば、今日は19時頃に帰ろうかと思っていたらお使いをしに東京に行くという話が出現したりしなかったり。
どうなることやら。
いや、喜んでいきますよ?

2007/04/10

知り合いが



Athlon 64 X2がさらに値下がり、デュアルコアの3600+は1万円割れ
Core2が値下がりするとかのたもうていましたが、やっぱりAthlonの事だったようです。
いや、AMDが週明けに値下げ、というのは知っていましたが。
Core2も値下げするのか、と勘違いしてその場は流してしまいました。

そんなこんなで、お買い得ですよ!?本当。
6000+が30k切ってますから。

突撃!隣の晩ご飯

今日の晩ご飯は666円でした。

126+105+435

です。いえ、食いっぱぐれただけですが。

ゲームを3つ。

先週末はホシツグヨ、秋のうららの、雪のちふるる!
の三本立てでお送りしました。
・・・いずれもゼンクリしてませんが・・・。

ホシツグヨはプログラムが秀逸(ACTGS系?)で、とても快適に動作しましたし、しかとみよさんも良い感じです。
が、シナリオがありきたり・・・と言うかなんというか・・・普通です。

秋のうららのは新規メーカーの作品で、雰囲気重視の作風でした。
頑張っていることは分るのですが、力不足が否めないシナリオに・・・・。悪くはないのですが今後に期待ということで。
ぺこさんは好きなんです。特にカットインが。

雪のち、ふるる!は野々原幹さん良いよね、という結構人の道を踏み外した発言をしつつ、シナリオは本当に普通の出来で、???という感想に落ち着きました。
RUNEはRicotteや初恋の印象が強いので、野々原幹さん原画の作品はまともなシナリオで作られていると思っていたのですが・・・
いや、まともはまともなのですが、ちょっと期待とは違ったようです。とにかく、ぢょんたいらんさん万歳!ということで。

ということで、普通のシナリオ3作品をそれぞれ2~3周した週末でした。
あとは登ったり投げたり叫んだりしてました。

残念ながら明日からまた仕事です。

他にやりたいゲームはfosette、あるぺじお、カタハネ、type-moon系、really?really!etc.黄金週間前にもいくつか出ますし。
戦国ランスも全部は終わっていないんですが・・・。とりあえず後回しで。
読まなければいけない小説も10冊以上溜まってますし。

そんなこんなで忙しい今日この頃。PS2版よあけなを始めようか、とりあえずPS2版うたわれをクリアする方が先か、悩んでいたりします。

2007/04/09

そんな馬鹿な!



雪のち、ふるるっ!~ところにより、恋もよう~ RUNE
・・・
まだゲームを始めて1分しかたってませんが。

ゲーム内容ではなく、システムについて。
このゲーム、ナントびっくりフルスクリーンにするとDirectXでスクリーンを伸張します。
つまり、画面解像度は変わりません。

DirectX伸張を「選択できる」というシステムには出逢ったことがありますが、強制というシステムは珍しいような・・・。
だからPIII1G以上推奨とかいうスペックなんでしょうかね。
出来ればbicubicとかで補完してもらいたいのですが・・・。
もしくはディスプレイ側で補完させたい・・・・
線形に引き延ばしただけでは線がぼやけて見えます。

--
と思っていたら、どうやら「ミニゲームの設定」と言う方でDirectXのオプションをはずすと良いみたいです。・・・ミニゲームだけの設定ではないんですね。

2007/04/07

なのはStrikerS

なんとなく、OPを見て艦隊戦をみたいな、と思いました。

いや、好きなんですよ、艦隊戦。
Vガンダムの最後の方とか。

・・・それはさておき、本編の方は見てません。
そのうち見てみましょうかね・・・・。

2007/04/06

冷蔵庫をもらった



Amazon.co.jp: ノイズフィルタ - カテゴリー別: エレクトロニクス

寮を出て行く友人から冷蔵庫をもらいました。
冷凍庫は付いていないところがみそです。

・・・コンプレッサーが切れるときにスピーカーにノイズが乗るようになりました。
そんなこんなで、フェライトコアをどこからともなく買ってこようと思う今日この頃です。

・・・ちゃんとアンプ側への入力側にもノイズフィルタをつけた方がよいでしょうかね?

2007/04/02

固定IPアドレスを取得する・・・かも



ASAHIネット : 固定IPアドレスオプション

続・鯖の設定、ということで、メールの奴をどうしようと延々と悩み中。
固定IPアドレスなら大抵はOP25Bをやってないので、安いサービスを探してみる。
・・・月1000円以下でサービスしてくれるところが有るみたいです。

でも、そんなこんなで、自鯖系をこのプロバイダにゆだねることもあるかも、と思う今日この頃。
現在のOCNも継続して、鯖用は別にプロバイダを確保する予定。

本当にやるかどうかは分りませんが。