2010/08/23

30殺

宝くじが当たりました!!
3300円も!!
10枚買ったので300円の利益が!!
・・・ま、たまにこれくらいは当たります。

そして、あさひあげの新刊を買いにメロンととらに行ってきました。
が、両方とも売り切れでした。
ってかとらとか行くのも3~4年ぶりという・・・。

その途中の名古屋駅のあたりでアンケートな彼に捕まりました。
なんか世界平和を考えているらしいです。
10代、20代な人に声をかけているらしいです。
アンケートをやっている時点で非常に怪しいのですが、別に急いでいなかったので話を聞いてみました。
最初は信号が変わるまでに終わるかな、と思ったのですが、信号4回ぐらい変わってました。
個人主義はいかんよ、助け合いの精神でいこうと言ってました。
僕は、真っ向からそんな人に対して「世界はオレを中心に回っている」「個人主義万歳」と主張できない程度には弱気な人なので、適当に相づちを打っておきました。
その思想そのものは悪くないのですが助け合いで行き着くところまで行くと共産主義になってしまいますし、実現しようとすると問題が。
いや、本気で言っていたのかどうかも知りませんがね。

で、伏見・栄の辺りを通りがかったらお祭りをやってました。
お祭りの雰囲気は好きです。ま、学生さんは夏休みですしね。

2010/08/22

頭のおかしなヤツの話

asahi.com(朝日新聞社):図書館長「了解求めないアクセスが問題」 HP閲覧不能 - ネット・ウイルス - デジタル
了解求めないアクセスが問題

インターネット上で公開されている情報ににアクセスするのに許可が必要らしいです。
getのrequestに対して"200"を返してくるのに許可をしていないらしいです。

アホかと。

まぁバグを作り込んだMDISも悪いんですが、その後の対応も馬鹿馬鹿しくて・・・。

2010/08/20

3Dなぅ

北森瓦版 - さらば3DNow!

サヨナラ、さよなら。

K6-III 400MHz、僕も持ってました。
1999/04から2001/07に雷鳥を買うまでメインマシンとして頑張ってくれました。

が、確かに3DNowに対応したアプリはあまりなく、SSEの実行速度が重要な昨今ですからね。

2010/08/17

工画堂スタジオ×成瀬ちさとさん

4Gamer.net ― 工画堂スタジオ,新任看護師の友情と恋愛を描いたアドベンチャーゲーム「白衣性恋愛症候群」を2010年秋に発売(白衣性恋愛症候群)

もうASしか思いつかないわけです。
が、ライターさんはソルフェージュらしいので、何とも言えません、買ってないですし。

・・・でも、なんでコレの記事が北森瓦版に掲載されたかは知りません・・・。

2010/08/13

この時期

今日から東京の臨海地帯は熱くなります。
実は秋葉原は昨日からという話もあります。

そして、この時期の絵描きさんのHPは見ていて楽しいです。
「新刊落ちました(T-T)」
とか
「現在絶賛執筆チュ!?」
とか。
ってか今書いてるって・・・コピ本?。

いっぱいいっぱいな感じが、ぎりぎりで頑張っている気がしてなんか好きです。
参加しなくなってから早数年、今も変わらずあの地域は熱いんでしょうか・・・。

2010/08/12

mxレコードのプリファレンス値が大きい方へ送ってくる変なサーバ

メルマガ・メール配信ASP|アクセスメール
ここのメールサーバからメールが送られてくることがある・・・というか、萌木原さんのところの会社が使ってるっぽいのですが、何故か結構な確率でバックアップサーバの方にメールを送ってきます。

商用で行っているサービスなのですが、何ででしょうね?
出てくる複数のサーバをプリファレンス値を見ずにラウンドロビンしてるんでしょうか。
どんな理由があるにせよ、ちゃんとリファレンスに乗っ取った形で送信して欲しい物です。

おつかれですか

NHKの影山解説委員、首吊り自殺図り重体(産経新聞) - Yahoo!ニュース

聞いたことのある名前が出てきたのでちょっと驚きでした。

それはそれとして。
ちょっと訳あってcp936(簡体字中国語 GBK)かcp932のどちらが入ってきてもunicodeにデコードできるスクリプトを作っていたんですが、perlに含まれているEncode::Guessではcp936の文章を見分けることは出来ても、cp932の文章をcp932か936かと見分けることは難しいっぽく?大抵"cp936 or cp932"という玉虫色な回答を返してきます。
そこでどちらかが駄目だったらもう片方、という処理をさせようとおもいました。
僕は日本人なので日本語のみを試してからデコードできなければ中国語も試すのが正しいような気がするのですが、何故かcp932しか指定しないとcp936の文章をcp932と誤認してしまうことがあったため先に両方判定させてから絞りきれなかったら日本語のみ、としています。
そんなこんなで、入力が$data、出力が$data_utf8なperlスクリプト↓を作ってみました。

忘れないように、メモ。

my $decoder = guess_encoding($data, qw/euc-jp cp932 iso-2022-jp big5-eten cp-936 gb12345-raw gb2312-raw/);
if(! ref($decoder)){
$decoder = guess_encoding($data, qw/euc-jp cp932 iso-2022-jp/);
};
(! ref($decoder)) and die "can't guess encode of $ARGV[0]: $!\n";
my $data_utf8 = $decoder->decode($data);


これをD&Dするとcp932に直して「元のファイル名_SJISという名前」という名前で保存するようなバッチファイル↓と一緒に利用する形態にしてみました。

バッチファイル
setlocal
set program=perl -w "%~dpn0.pl"
:START
@IF %1.==. GOTO QUIT
%program% %1 "%~dpn1_SJIS%~x1"
@IF ERRORLEVEL 1 GOTO ERROR
@SHIFT
@GOTO START

:ERROR
@echo error occurd
@pause
@SHIFT
@GOTO START
:QUIT


perlスクリプト(バッチファイルと同じ名前.pl)
#### 実行環境チェック
#(eval {require Encode}) or die "please use perl 5.8.0 or higher version";
require Encode;
use Encode::Guess; # default only ascii/utf8/BOMed UTF
binmode STDOUT, ":encoding(cp932)";
binmode STDERR, ":encoding(cp932)";
use utf8;

#参考ページ:http://www.kt.rim.or.jp/~kbk/perl-5.8/guess.html http://www.kt.rim.or.jp/~kbk/perl-5.8/supported.html

#### 引数チェック
($ARGV[1] and (!$ARGV[2])) || die "Please input 2 arguments"; #引数が2つなければexit

#### 入出力ファイルチェック
(-r $ARGV[0]) or die "can't open $ARGV[0]: $!\n";
(-w $ARGV[1]) and warn "$ARGV[1] is over written\n";

#### 入力
open(INPUT,$ARGV[0]); #入力OPEN
my $data=join '',<INPUT>;
close(INPUT);

#### UTF8にデコード
my $decoder = guess_encoding($data, qw/euc-jp cp932 iso-2022-jp big5-eten cp-936 gb12345-raw gb2312-raw/);
if(! ref($decoder)){
$decoder = guess_encoding($data, qw/euc-jp cp932 iso-2022-jp/);
};
(! ref($decoder)) and die "can't guess encode of $ARGV[0]: $!\n";
my $data_utf8 = $decoder->decode($data);

###cp932で出力
open(OUTPUT,'>crlf:encoding(cp932)',$ARGV[1]) or die "can't write: $!\n"; #出力OPEN
print OUTPUT $data_utf8;
close(OUTPUT);

参考ページも埋め込んでいます

2010/08/10

こういう記事を見る度に

asahi.com(朝日新聞社):「なぜ避難勧告遅れたのか」 佐用豪雨、遺族が町を提訴 - 社会

何でも他人の所為にすればよいという風潮に嫌気がさします。
自分で責任を取ろうというひとが減っているのでしょうかね・・・。

行政に文句を言う前に自分で何に気をつけていたのかを問いただしてやりたいです。