2023/04/02

また買ってしまった・・・

安かったので、また倉庫用のNVMeSSDを買ってしまいました。
4TBで33k
CrucialのP3で、これはQLCで、SLCキャッシュが切れた時の速度低下が強烈(90MB/sとかHDD以下まで下がる)のですが、そもそも倉庫用なのでキャッシュが切れた後の書き込み速度は結構どうでもよく、読み込み速度が十分出ればいいんじゃね、ということで。
P3Pもありますが、NAND・コントローラ同じで接続規格だけ変えたっぽい?もので33%程高いので僕には必要ありませんし。
QLCNANDを176層まで積んでるので、1TB/個(4TBでも片面!)でコスト削減を図っているものと思われます。
元のSATA-SSDから1.2TBぐらい転送していたら、最後の50GBぐらいは速度制限にかかってました。
空き容量の25%ぐらいがキャッシュになってるんですかね
・・・ということは空き領域をすべて4bit→1bitとして使ってるってこと? 
足りなくなる前にMLCに切り替え(れるのか知らんですが)てある程度速度を保つとかないの?って気もしますけど、エントリー向けですし変なことするよりもある意味わかりやすいですね。
 
というわけで無駄にP1:512GB、P5:2TB、P3:4TBがついている鯖マシン・・・
メインもSN750:1TB、P41:2TBが付いてるのでP5が余る感じに。
そして元のMicron1100も余る感じに。
まぁ、SATAはまだまだつなげますから。
ベンチ

------------------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 8.0.4 Shizuku Edition x64 (C) 2007-2021 hiyohiyo
                                  Crystal Dew World: https://crystalmark.info/
------------------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 bytes/s [SATA/600 = 600,000,000 bytes/s]
* KB = 1000 bytes, KiB = 1024 bytes

[Read]
  SEQ    1MiB (Q=  8, T= 1):  3667.716 MB/s [   3497.8 IOPS] <  2284.87 us>
  SEQ  128KiB (Q= 32, T= 1):  3669.008 MB/s [  27992.3 IOPS] <  1142.68 us>
  RND    4KiB (Q= 32, T=16):   681.990 MB/s [ 166501.5 IOPS] <  3072.44 us>
  RND    4KiB (Q=  1, T= 1):    48.959 MB/s [  11952.9 IOPS] <    83.58 us>

[Write]
  SEQ    1MiB (Q=  8, T= 1):  3305.324 MB/s [   3152.2 IOPS] <  2532.28 us>
  SEQ  128KiB (Q= 32, T= 1):  3298.994 MB/s [  25169.3 IOPS] <  1270.41 us>
  RND    4KiB (Q= 32, T=16):   297.551 MB/s [  72644.3 IOPS] <  7010.21 us>
  RND    4KiB (Q=  1, T= 1):   291.868 MB/s [  71256.8 IOPS] <    13.97 us>

Profile: Default
   Test: 32 GiB (x5) [G: 0% (0/3726GiB)]
   Mode: [Admin]
   Time: Measure 5 sec / Interval 5 sec
   Date: 2023/04/02 11:17:17
     OS: Windows 10 Professional [10.0 Build 19044] (x64)

0 件のコメント:

コメントを投稿