2012/06/04

理論値を超えて行け



開始日時2012/06/03 07:34:02終了日時2012/06/03 17:58:59
水平距離204.16km沿面距離204.50km
経過時間10時間24分57秒移動時間8時間27分28秒
全体平均速度19.6km/h移動平均速度24.2km/h
最高速度55.1km/h昇降量合計1385m
総上昇量732m総下降量653m
最高高度187m最低高度-54m

以前友人と「理論上、時速20kmで行けば200kmも10時間だよ」という話をしていたことがあります。
というわけで、理論を実践してみましたが、意外と行けます。

最大のハプニングは途中で左のペダルが外れたこと。
大崎キャンプ場のあたりで、踏んでいてなんかフニャフニャするな、とか思っていたのもつかの間、ペダルが外れかけているのに気が付いた時には結構ネジを嘗めてしまっていました。
慌ててクランクを確認すると切子が・・・をぉぅ・・・リタイア、という言葉が頭をよぎりましたが、何とか無理やりはめました。
そういえば、以前外したときにどうせ次に走るときはクランク変えるから、とか思ってちゃんと締めていなかったのを思い出したり。その交換するはずだったクランクはまだ届いていないんです。
クランク交換後も予備として使うつもりでしたが、緊急時以外は使えないですね。が、嘗めたのはクランク側のみでペダル側は問題なかったという・・・。

次の難関は10:30頃から13:30頃までコンビニに入れなかったこと。つまり、エネルギー補給なしで水分のみ。
いや、たまに見つけても、なんかバイクの怖い人たちがたくさんいたのでパス。(北の方はやたらとバイカーが多かった)
エネルギー補給は大事ですね、ええ。
最後の3時間は力が入らずにつらかったのですが、補給の問題がなければもっと快適に走りきれただろうと思います。

そんなこんなで、北側のみですがビワイチ・・・厳密には1周してないですが、200km以上(上記+一宮~家)走ると達成感がありますね。
琵琶湖も北の方は綺麗でした。





因みに、金曜日にFDとRDを替え始め、土曜日の夜2時ごろまでいろいろいじってました。付け替えるのは初めてので面白かったです。
そして、RDをつけようとワイヤーをペンチで引っ張ったら1本ほつれてしまってワイヤー交換と相成ったという・・・。
とりあえずテフロン加工なSHIMANOのセットと、どうせだからとブレーキのセットも合わせて買ってきました。
が、RDのケーブルを変えるだけでもやたら面倒(ハンドルのバーテープ全部外さないとダメですし)だということが判明したため、残りは必要に迫られてからやろうと改心しました(汗

午前0時ぐらいの様子→

また、RDの取り付する際、SRAMの説明書にRDとスプロケットの間隔を6mm位にしろ、と書いてあるのですが、11-28のスプロケットではたぶん無理。
アウター側で合わせるとインナーでスプロケットにRDが当たるという事態に陥りました
設計は普通のクローズドレシオなスプロケ(11-23とか)用なのだと思います。

→"最小"6mmにしろ、と書いてありました。

FDは再調整をした結果前よりスムースに変速するようになりました。
SRAMはAPEX~FORCEのパーツの部品は材料が異なるだけで形は(ほぼ)同一なので、APEXとFORCEの違いの所為ではないと思いますが・・・。
ちゃんと調整すると快適になりますね。

0 件のコメント:

コメントを投稿