2009/10/25

HandBrake

HandBrake

DVDのISOやROMから直接エンコードできる優れもの。
が、windows版のGUIはゴミなので要注意。

CLIが便利です。

出力はmp4かmkvか選べます。
エンコードはx264かffmpegかで、x264のオプションがそのまま使えるのが良いところ。

とりあえず↓のようなbatを使ってISOを直でエンコード。
対象は海外ドラマなので、実写用。昔の物なので高画質な設定ではない。
最近の高解像度なアニメならdenoiseをweakにするか、無効にしてbframes=6、cqm=flatあたりにしても良いような。
エンコード設定はエンコード対象に合わせて選びましょう。
・・・これのts対応版とかないですかね?

::引数1:エンコード対象ISO
::引数2:出力ファイル名
::引数3:-t タイトル番号 -c チャプター番号
@if not "%~x1"==".iso" goto end
@echo off
setlocal
cd /d "%~dp0"

if %2.==. goto SETOUT
set outfile="%~dpnx2"
set outlog="%~dpn2.log"
goto PROC
:SETOUT
set outfile="%~dpn1.mkv"
set outlog="%~dpn1.log"

:PROC
set souceopt=%~3
set destiopt=--markers --optimize --format mkv
set videoopt=--encoder x264 --vb 1000 --two-pass --turbo
set x264opt=-x ref=3:mixed-refs:bframes=3:weightb:b-adapt=2:direct=auto:me=umh:subme=9:analyse=all:8x8dct:trellis=1:no-fast-pskip:psy-rd=1,1:cqm=jvt:
set audioopt=--audio 1,2 --aencoder faac,faac -B 96,96 --mixdown auto,stereo
set pictopt=--crop 0:0:0:0 --strict-anamorphic
set filtopt=--denoise medium --decomb
set subtopt=--subtitle 1,2,3 --native-language jpn

echo %souceopt% >%outlog%
echo %destiopt% >>%outlog%
echo %videoopt% >>%outlog%
echo %x264opt% >>%outlog%
echo %audioopt% >>%outlog%
echo %pictopt% >>%outlog%
echo %filtopt% >>%outlog%
echo %subtopt% >>%outlog%

HandBrakeCLI -i "%~dpnx1" -o %outfile% %souceopt% %destiopt% %videoopt% %x264opt% %audioopt% %pictopt% %filtopt% %subtopt% 2>>%outlog%

endlocal

:end
pause

2009/10/18

売り物

WEPの危険度がさらに拡大、解析ソフトつきの無線LANアダプタが発売される

未だにWEPを使う人たちの気が知れませんが、別に見られて困るデータがない場合は構わないのでしょうか。
というか、無線はイマイチです。
802.11nで100Mbpsは越えられるのでそれなりに使い物になると言うことは分かったのですが。
ちなみに11nはAES必須です(WEP不可)。そのことからもWEPが如何に過去の規格かが分かるのですが。

そういえば、楓味が出たんですよ。

モシャモシャ・・・・

2009/10/14

無限地獄系


征きますって辺りが好きです。

てってってー




ナミコ母さん





・・・ハッ!?こんなことをしている場合ではない・・・

2009/10/10

なんとなくRTS/CTSフロー制御を有効にすればよい気がしてきた

いや、本当に何となくですが。
ルータ側でフロー制御を有効にしてヒートランをすること数時間、5100からの送信110GB、受信185GBでノーエラーです。

この設定でいけるんじゃね?

・・・と思ったけど駄目だった・・・
UP120GB DOWN200GBでブルーバック。

じゃ、NIC側もRTS/CTSを有効にしてみよう・・・・

すたじお緑茶
これはシナリオが上手く揚がらなかった感じがします。

そしてALcotの通販は・・・お酒が付いてくるらしいです・・・いらねぇ・・・。
なんか本とかなら良かったのですが、買うかどうか悩むところです。
まぁ、でも宮蔵さん・・・はいつも通りとして、BGMって誰がやってるんですかね?
AppleProjectの面々はどうしたのか気になるところです。ぱきらさんとか。

今日は大須のtsukumoでPT2の抽選販売をやるらしいです。
そんなに急いでも秋の新番は既に始まってしまってますし。

Radeonの5850も発売されましたが、最近は消費電力150W越が当たり前のように書かれています。
【多和田新也のニューアイテム診断室】 Radeon HD 5800シリーズ下位モデル「Radeon HD 5850」の実力
高負荷時だけとはいえ、CPUでは130Wだと扱いにくいと言われているのに対して違和感を覚えます。
とりあえずリファレンス以外のクーラーを乗っけたモデルが出てくるまで待ってみますか。


HPのG61-203TUですが、ちょっと難題にぶつかっています。

症状はWLANで通信中にブルーバックになると言う致命的なもの。
違反を起こすモジュールはnetw5v64.sysで、Intelのwifi link 5100のドライバ。
頻度はまぁ希と言えなくもない程度で、十数GBのデータを転送すると起こるか起こらないかぐらいですが、起こると言うことが問題です。

最初はCL-RCD-RP-RAS RC-RFC-RRD-WR-WTR-ETPまで一緒にも関わらずメモリの相性かと思った(元々付いてた2GのADATAにhynixの2Gを足してたから)のですが、
もう一つhynixのメモリを買って来て挿しても症状が変わらない・・・。
これは何かおかしいと気がつき、いろいろ検証中です。

海外のサイトを見るとCiscoのルータとの相性だとか、802.11nだと駄目だとかいろいろ書いてありますが、どれも決定打に欠けます。
IRQL_NOT_LESS_OR_EQUALなのでドライバ周りではないかと疑っているのですが、7に標準で入っていたドライバも最新のドライバも症状が変わりません。
ルータ側で2.4GHz、もしくは5.2GHz帯を片方だけしか使わないようにしたところ症状が改善?し、上り50GB、下り130GB程度のデータ転送では保っています。
なんにせよ、もうちょっと試験してみないとわかりませんね。

2009/10/04

岐阜基地航空祭は、10月12日(月)開催予定

イベント情報-航空自衛隊岐阜基地

・・・ふむ・・・

ブルーインパルスが飛ぶらしいですよ?
小牧は飛ばないらしいですが。

メタセコイア



創造主です。

2009/10/02

みえないナニカと闘ってみる

HP G60
Core2Duo P8600
DDR2 6400 2Gx1(AData)
HDD 320G
GeForce 9200M GE

Joshin webで50kを切る値段だったらしいです。
僕の場合はちょっと違いますが。
こいつは無駄にGeforce9200M GEを搭載しています。
9200M GEってのが何なのかわからんのですが、まぁ、9200M GSとメモリクロックだけ違う位ですかね?

HPの104エラー(whitelist)はあっさり解決しました。
というかIntel wifi link 5100は弾かれませんでした。
3945bgは弾かれたのですけどね。

NECのWR8500Nとiperfをやったところでは
WR8500N→intel wifi 5100:150Mbps
intel wifi 5100→WR8500N:95Mbps
位です。
300Mでリンクするのですが、親機との距離が近すぎる(1mない)のもあっていまいち通信が安定しません。
ちょっと話せば300Mで安定するんではないかと思うのですが、面倒なんでやってません。
実測で100Mbps出ているので目的は達せていますから。