2017/01/21

ちょうどよいタイミングで

先日からNASの購入を検討していたところ、ちょうど大須の九十九でQNAPのNASイベントがやるとのこと。
で、行ってきました。

というか、イベントが13時からで、お店についたのは2~3分遅れだったのですが、
どうせ遅れるならと店頭のNASコーナーで店頭価格を眺めていたら、店員さんから「今日イベントやってるんで興味があればどうぞ」と勧めてくれました。
よくよく考えると場所が分からない(4Fというのは知ってたけど)、というわけでどう行けばよい?って聞いて行き方教えてもらいました(ツクモの階段ではなく中央の階段を上っていくと着く)。

参加者は10人ぐらいで、イベント自体の内容には特にめぼしいところはありませんでしたが、驚いたのがイベント価格。
TS-451Aが通常69.8k(税抜)が54k(税抜)になってました。
70k程度のものだと思っていたのが10k下がって、さらに、HDD(通常ポイントつかない)もポイントが10%つく、という太っ腹ぶり。
せっかくなのでQNAPの人に仮想マシン入れるときの注意とか、クラウドバックアップの対応とか聞いてみて、早速購入。

QNAP TS-451A + WD RED 3TB x4という定番?構成で税抜き98k。これにポイントが5k分つく感じで、これはお買い得なのではなかろうか。
・・・HDDはすでにWD RED3TBが6個ぐらいあるのですが、せっかくポイントが付くんだし、ということで買ってしまいました。
(購入特典ということで謎のQNAPボトル?をもらいました)

あと、メモリ2Gで仮想OS入れるときつくね?ということでNAS用にメモリを4Gx2。
趣味的な話でMicronが良かったけど→の1.6倍もするので、CFD扱いのelixir(NANYAチップ)のに交換保証付けて+500円で。

まずはいろいろ遊んでみます。

現在memtest中。
NASといってもCeleronを積んでいることからわかるようにx86互換で、普通にPC用のプログラムが走ります。
電源投入時にF2かDELかを押しまくっているとイニシャライズが終わってから(結構長い?)見慣れたAMI BIOS画面が出てくるので、そこからUSBブートさせると使えます。

iperfもQNAPで使えるので、ネットワークベンチも簡単です。
が、なぜか3.1.0じゃないと動かない。リンク先の3.1.3や3.1.3.1は動きませんでした。
また、ちょうどGS716Tも買ってしまった(Amazonで特価セールをやってたので定価の50&OFF)ので、LAG(802.3ad dynamic)も試せます。

メモリを付けるときにTS451Aを分解したわけですが、そこでなんと、「蟹」を見つけてしまいました・・・。
音声CODECならまだしも・・・いや、最近は気にしなくてよいんでしょうけどね。

初すべり

に先々週(というか3ん連休の時)行ってきました。
・・・の土曜の夜に行ったのですが、1コース以外すべて地肌が見えていて「黒」かったです。

で、次の日の夜にも同じところに行ったのですよ。
ライブカメラで17時ごろに観た映像は雪が降っていて、スキー場についた時も雪でした。
が、なぜかリフトで上がっていくと雨に変わるという・・・
あれ?おかしくね?とは思っていたのですが、騙されてね?→騙された!と気が付いた時にはすでにびしょぬれでした。
そして1時間ぐらいで雪に変わってきたのですが、その時にはもう手袋がぐっしょり(体は全然問題ない)で、寒い・・・とか思いながら滑っていました。
結局夜はどちらも2~3時間ほどで切り上げて帰ってきましたが、雪がない(というかコースが限られている)ときは2~3時間で十分です。

そして先週は大雪・・・
サラサラではないですが、ふかふかでした。
ようやくシーズンですね。

2017/01/14

パッケージって便利ですよね

・・・どうも鯖のHDDがおかしいっぽいことが判明した今日この頃。
去年の夏に1台failedになった際に論理障害でも起こしたのか、別のディスクにもbad sectorがあるみたい。
とりあえずバックアップを取った上で、fix bad sectorでチェック中。
ただ、いろいろ怪しい(2回チェック(修復なし)すると違うところがbadsectorとして報告される・RAID自体のverifyではエラーなし)ので実はRAIDコントローラがおかしいんじゃないかと疑っています。

というわけで、もうそろそろ自前でいろいろ設定するのが面倒になってきたので、NASを導入してすべてやってもらう、ということを妄想中。
だってハイパーバイザもVPNもバックアップも自前でやってくれるんですよ?
トランスコードとかもしてくれるけど・・・使うかな。
メールサーバとかHTTPサーバも建てられるようだけど、どの程度まで設定を許容してくれるのか・・・
Linuxベースだったらどうせapacheなんでしょうし。
別に既に作ってある仮想マシンでやるからよいんですけどね。

で、QNAPのTS-451+/Aとか、ASUSTORのAS6204Tとかあたりが要求を満たしてくれそう。
というかN系Celeronか・・・
・・・お値段80kと、普通にパソコン組める値段だけど、アプリやサービスにお金を払う、っていうことで、それでも良いかな、と思ったり思わなかったり。
いや、まともなRAIDカードを買う、と考えればそんなもんか。
最近金銭感覚がマヒしていて怖いです。

2017/01/03

どこへ行こうとしているのか

と友人に言われました。

・・・いや、もともとDi2付きのが良かったんですよ。
どうせ新しいフレームにするなら、と。
が、そのグレードのは色がちょっと派手?というかあまり好きな配色じゃない、というところで、たまたま出会った限定カラーのほうのを買ってしまったわけです。
ところが、完成車のグレードの差額と全く同じ値段で単品が売っていたら、買って付けるしかないでしょう?
(正確に言うと、グレードの差で他にタイヤ(ホイールではない)とチェーンが違うのですが、あとは色以外全く同じで、Di2は税込みだったので、実はこの方が安い)
今年(か来年には)モデルチェンジするであろうUltegraのDi2をこのタイミングで買ってみるのも一興です。

という言い訳。
(5年間SRAM onlyで通した僕がetapにしないでどうするんだ、という話もありますが、そこはそれ)

さて、これで6800のシフターとフロント+リアのディレイラーが余るわけですが、どうしようか。
その1:旧フレームに取り付けて11速化する
その2:誰かにあげる
その3:フレームを買う

・・・あれ?その3ってなんだかおかしい気がしませんか?
しませんか、そうですか。