MPEG2DecPlus
http://csbarn.blogspot.jp/search/label/MPEG2DecPlus
久しぶりにchikuzenさんのHPをのぞいたら、いろいろやっていた。
というか、僕も春にDGDecのidct部分を最近のコードっぽくしようとして、やっぱよくわからん、という結論になったことをやってくれていた。
(というか僕はMPEGの仕組みをよく理解していないという致命的な欠点が)
でもアセンブラをなくしてC言語化、ってコンパイラ最適化に任せるというアプローチにも取れますね。
こうして人間にはできないことが増えていくのか・・・
透過性ロゴ(改)
http://hayateppp.blog.fc2.com/blog-entry-1.html
ロゴのフェード(からCMカットまで)を自動でやってくれる便利なプラグイン。
こういった便利なものも出てきたので、そろそろ環境を再構築する時期ですかね・・・。
2016/11/26
2016/11/19
2016/11/13
データで見るラップタイム
秋 | 春 | |||||
周回 | ラップタイム | 平均出力 | 周回 | ラップタイム | 平均出力 | |
1 | 10:24 | 140 | 1 | 10:31 | 149 | |
2 | 09:43 | 165 | 2 | 9:39 | 152 | |
3 | 09:29 | 179 | 3 | 10:02 | 163 | |
4 | 09:35 | 181 | 4 | 9:32 | 180 | |
5 | 09:45 | 147 | 5 | 9:22 | 158 | |
6 | 10:11 | 149 | 6 | 9:29 | 155 | |
7 | 10:02 | 127 | 7 | 8:35 | 153 | |
8 | 10:10 | 131 | 8 | 9:39 | 152 | |
9 | 09:57 | 124 | 9 | 10:17 | 135 | |
10 | 10:27 | 144 | 10 | 10:06 | 145 | |
11 | 10:11 | 146 | 11 | 10:23 | 136 | |
12 | 09:41 | 162 | 12 | 10:36 | 133 | |
13 | 09:57 | 153 | 13 | 10:43 | 132 | |
14 | 10:34 | 155 | 14 | 10:38 | 122 | |
15 | 10:22 | 131 | 15 | 10:57 | 134 | |
16 | 10:51 | 131 | 16 | 10:52 | 117 | |
17 | 10:50 | 145 | 17 | 11:10 | 126 | |
18 | 10:21 | 150 | 18 | 10:46 | 129 | |
19 | 10:36 | 144 | 19 | 10:40 | 136 | |
20 | 10:38 | 133 | 20 | 9:50 | 145 | |
21 | 10:43 | 144 | ||||
22 | 10:59 | 123 | ||||
23 | 10:21 | 145 | ||||
24 | 10:28 | 145 |
データを解析したものなので、実際のラップとは多少測定ポイントがずれています。
50分経過後ぐらいからVectorJの電池がなくなって左側の出力が0になるという罠。
なので、その後は右側の出力を2倍にしています。
そういえば先週のビワイチの途中で「電池がないぜ」と言われた気がするけど、日曜や水曜は普通に動いたので「あれは気温が低かったせいじゃね?」と結論付けて電池を入れ替えなかった結果がこれだよ!(いや、入れ替えようか悩んだのですが)
ラップごとの平均出力を見ていると、180W出せば9分30秒ぐらい、150Wだと10分、145Wだと10分30秒でしょうか。
良いトレインに乗れた場合の効果は7-9周目などが顕著で、130W程度で10分ちょうどぐらいです。
2-5周目ではガリガリと体力が削られていき、ちょうど体力(W'bal 下の上から2番目のグラフ)が切れるぐらいでよいトレインに乗れたので今回は運が良かったのでしょうか。
確かに10週目ぐらいまではやたらと楽だった気がします。
W'balの説明?はこちら
http://tofud.hatenadiary.jp/entry/2016/03/13/083349
金色豹さん曰く、僕が4時間出し続けられる出力は145W位っぽいので、最終的にそのあたりに落ち着いているのはデータ通りですね。
そして何気に獲得標高1500m・・・1周あたり60mぐらい上るっぽいです。
ふむふむ・・・
あと、どうも秋のほうが風が強かったらしく、参加者の全体でも速度が落ちてそうです。
2016/11/05
わからん・・
むかーし一度やろうとして途中まで(カーネルのみ)しかやっていない、debianの64bit化なのですが、なんか下のページを見ていたら楽にできそうだったからやろうとしてみました。
https://wiki.debian.org/CrossGrading
・・うまくいかない・・・
途中まで(aptとかdpkgの64bit化)は良いのですが、apt-get -f installをやるとどうしてもaptが32bitに戻ってしまいます。
なんでだろ・・・
何処かに設定があるのでしょうが、そもそもdpkgの設定とかよくわかってないので。
apt以外の:i386はx64化してみたのですが、その状態で再起動したらネットワーク関連がだめで、にっちもさっちもいかなくなるという・・・
むぅ・・・なんかミスったかな。
なんかもう普通に新規でインストールして、設定類をすべてコピーすればよいんではと思い始めました。
こういう試行するとき、Hyper-V等の仮想マシンは楽ですね。どこかのタイミングでスナップショットを取っておけばいつでも戻せますから。
https://wiki.debian.org/CrossGrading
・・うまくいかない・・・
途中まで(aptとかdpkgの64bit化)は良いのですが、apt-get -f installをやるとどうしてもaptが32bitに戻ってしまいます。
なんでだろ・・・
何処かに設定があるのでしょうが、そもそもdpkgの設定とかよくわかってないので。
apt以外の:i386はx64化してみたのですが、その状態で再起動したらネットワーク関連がだめで、にっちもさっちもいかなくなるという・・・
むぅ・・・なんかミスったかな。
なんかもう普通に新規でインストールして、設定類をすべてコピーすればよいんではと思い始めました。
こういう試行するとき、Hyper-V等の仮想マシンは楽ですね。どこかのタイミングでスナップショットを取っておけばいつでも戻せますから。
タイヤを付け替えたら握力がなくなって結局遠出は出来ない罠
先週のこと。
Michelinのpower enduranceを買ってみました。
というのも先日冠山峠に行ったときにサイドを切ってしまったので。
で、替えようとしたところ例によってMichelinのタイヤは固く、ハマらない罠・・・
夜中にやっていたのですが、一度後輪を嵌めて、回転方向があることに気が付いてもう一度嵌めて、前輪も嵌めて、とやっていたら1時間以上経過・・・
リムに落とすのが大事ですね。まぁ、僕は何も気にせずタイヤレバーを使ってるのでまだ楽なんでしょうが。
そして朝起きると握力が出ない・・・
どこかに出かけようと思っていたのですが・・・
そして今日ははたと思いついてパワーメータを付け直してみました。
どうもVectorJは温度変化に弱い?のか、朝の10度以下の状態で公正をかけた後、しばらくして温まってくると出力が出なくなったり怪しい挙動を示すことがあります。
つけなおしたら治らないかな、という多分意味のないことをやっているわけですが。
そして逆ねじ用のトルクレンチがないことに気が付いて万事休す!
ペダルなので逆側から回せば右ねじ相当になるので何とかなりましたが、角度によっては物理的に干渉して回せなかったりしたのでは。
危ない危ない・・・
冬になったらお店でVector2Jにアップグレードしてもらおうと思っているので逆ねじ用トルクレンチはまぁいいかな。
あと、先日気が付いたのですが、ASAHI NETは1コネクション当たりのアップロードサイズに制限をかけているようで、1.4GB位(1500000B?)を超えると速度が0になります。
複数コネクションを張ればよいっぽいので分割DLとかすればよいのですが。
161113追記
・・・2回、150km弱しか乗っていないけど、MichelinのPower Enduranceがすでにサイドカットしていた・・・
傷がギリギリ中まで達することなく(裏側から見ると一応線が見えるが)、普通に走れていたので、まぁ、その点は評価できるのですが・・・
エンデュランス系のタイヤを使ったのは初めてだったので、もっと圧倒的に丈夫なのかと思ったらそうでもないんですね。
そしてそのさらに1週間後、今度は後輪(前回は前輪)がアルミの破片のようなもので貫通パンク・・・
え・・Michelin POWER Enduranceって、何か呪われてる?
Michelinのpower enduranceを買ってみました。
というのも先日冠山峠に行ったときにサイドを切ってしまったので。
で、替えようとしたところ例によってMichelinのタイヤは固く、ハマらない罠・・・
夜中にやっていたのですが、一度後輪を嵌めて、回転方向があることに気が付いてもう一度嵌めて、前輪も嵌めて、とやっていたら1時間以上経過・・・
リムに落とすのが大事ですね。まぁ、僕は何も気にせずタイヤレバーを使ってるのでまだ楽なんでしょうが。
そして朝起きると握力が出ない・・・
どこかに出かけようと思っていたのですが・・・
そして今日ははたと思いついてパワーメータを付け直してみました。
どうもVectorJは温度変化に弱い?のか、朝の10度以下の状態で公正をかけた後、しばらくして温まってくると出力が出なくなったり怪しい挙動を示すことがあります。
つけなおしたら治らないかな、という多分意味のないことをやっているわけですが。
そして逆ねじ用のトルクレンチがないことに気が付いて万事休す!
ペダルなので逆側から回せば右ねじ相当になるので何とかなりましたが、角度によっては物理的に干渉して回せなかったりしたのでは。
危ない危ない・・・
冬になったらお店でVector2Jにアップグレードしてもらおうと思っているので逆ねじ用トルクレンチはまぁいいかな。
あと、先日気が付いたのですが、ASAHI NETは1コネクション当たりのアップロードサイズに制限をかけているようで、1.4GB位(1500000B?)を超えると速度が0になります。
複数コネクションを張ればよいっぽいので分割DLとかすればよいのですが。
161113追記
・・・2回、150km弱しか乗っていないけど、MichelinのPower Enduranceがすでにサイドカットしていた・・・
傷がギリギリ中まで達することなく(裏側から見ると一応線が見えるが)、普通に走れていたので、まぁ、その点は評価できるのですが・・・
エンデュランス系のタイヤを使ったのは初めてだったので、もっと圧倒的に丈夫なのかと思ったらそうでもないんですね。
そしてそのさらに1週間後、今度は後輪(前回は前輪)がアルミの破片のようなもので貫通パンク・・・
え・・Michelin POWER Enduranceって、何か呪われてる?
登録:
投稿 (Atom)