MDR-1ADAC
去年、東京にいるときに近くのビックカメラで買ったんですよ。
というか、オーディオシステムはさすがに持って行かなかったので、オールインワンのまともな再生環境を、と。
思えば
・引っ越した日にノートパソコンを買う
・その数日後?にヘッドホンを買う
・その2か月後?ぐらいに耐えられなくなって適当なモニタを買う→後輩にあげて帰ってくる、
とか結構散財してましたね。
いや、モニタは買った後になぜもっと早く買わなかったか後悔しましたが。
んで、DAC付きのヘッドホンを買ったのですが、東京にいる間は気が付かなかったものの、こいつが結構癖があるような気がしてきました。
前々からうすうす気が付いてはいたのですが、なぜか僕の環境ではUSB 3.0のポートに刺さないとちゃんと動作しません。
最高でも192kHz*24bit・・・だった気がするので、帯域はUSB2.0あれば十分なはずですが・・・
仕様上もUSB2.0 HighSpeedと書いてあるのに、謎です。
まぁ、USB2.0の方につながっているハブは何なのか確認していないので、単純にチップレベル(というかおそらくドライバ)の相性なんでしょうが。
ちなみに、Nexus7(2013)では特に問題なく動作します。(周波数は知りませんが)
→どうも入力電流の関係ではないかと思い始めました。
最大入力電流:1.5Aとなっているので、PCからの給電部に0.5Aまでしか流せないUSB2.0のポートをつなぐと正常動作しない、という。
もっと流せるポートにつなぐ、もしくはヘッドホン側のPC/CHARGEではない口につなげば、別にUSBの対応規格に関係なく行けるのでは。(規格上USB3.0のほうが0.9Aなので有利でしょうが)
自分の部屋に帰ってくるとまともなスピーカでそこそこ音量を上げて鳴らせるためあまり出番がありませんが、好みの音と程よいフィット感で好きな機材です。
・・・そして先日、なぜか新幹線・飛行機用にwirelessでNCに対応したMDR-100ABNを買ってしまうという暴挙に・・・
いや、また別の話ですね。
0 件のコメント:
コメントを投稿