らファイルのインポートができなくなった。
versionを0.62にしたのですが、
mp4box -add input.m4a video.mp4
とやると、
Error removing file video.mp4
Error:I/O Eror
とか出てくる。
mp4boxのversionをさかのぼっていくと、
0.51まではできたけど0.52から上書きができなくなってるっぽい?
理由はわかりませんが、
http://forum.doom9.org/archive/index.php/t-94541.html
の辺のもう10年前の議論を見ると、
mp4box -add input.m4a video.mp4 -out output.mp4
とやれということに。
なんとなくchangelogの
「UTF16 name handling.」
が怪しい気がします。(0.52以降のmpo4boxはutf8で文字列を吐くので・・・)
まぁ、ファイルを上書きするんだから、多少気を遣うのもわからんではないですが・・・
オプションの説明には
-out filename specifies output file name
* Note: By default input (MP4,3GP) file is overwritten
と書いてあるのに、なんででしょうね。
2016/09/25
2016/09/21
台風の影響
今日気が付いたこと。
昨日のNEW GAMEが録れてない!
地上波のテレビが映らない!
共用の漏電ブレーカが落ちてる!
→とりあえず入れてテレビが映ることを確認
・・・取れてない番組はいずれもBSでやっているやつでよかった・・・
昨日のNEW GAMEが録れてない!
地上波のテレビが映らない!
共用の漏電ブレーカが落ちてる!
→とりあえず入れてテレビが映ることを確認
・・・取れてない番組はいずれもBSでやっているやつでよかった・・・
2016/09/20
MDR-1ADACの癖
MDR-1ADAC
去年、東京にいるときに近くのビックカメラで買ったんですよ。
というか、オーディオシステムはさすがに持って行かなかったので、オールインワンのまともな再生環境を、と。
思えば
・引っ越した日にノートパソコンを買う
・その数日後?にヘッドホンを買う
・その2か月後?ぐらいに耐えられなくなって適当なモニタを買う→後輩にあげて帰ってくる、
とか結構散財してましたね。
いや、モニタは買った後になぜもっと早く買わなかったか後悔しましたが。
んで、DAC付きのヘッドホンを買ったのですが、東京にいる間は気が付かなかったものの、こいつが結構癖があるような気がしてきました。
前々からうすうす気が付いてはいたのですが、なぜか僕の環境ではUSB 3.0のポートに刺さないとちゃんと動作しません。
最高でも192kHz*24bit・・・だった気がするので、帯域はUSB2.0あれば十分なはずですが・・・
仕様上もUSB2.0 HighSpeedと書いてあるのに、謎です。
まぁ、USB2.0の方につながっているハブは何なのか確認していないので、単純にチップレベル(というかおそらくドライバ)の相性なんでしょうが。
ちなみに、Nexus7(2013)では特に問題なく動作します。(周波数は知りませんが)
→どうも入力電流の関係ではないかと思い始めました。
最大入力電流:1.5Aとなっているので、PCからの給電部に0.5Aまでしか流せないUSB2.0のポートをつなぐと正常動作しない、という。
もっと流せるポートにつなぐ、もしくはヘッドホン側のPC/CHARGEではない口につなげば、別にUSBの対応規格に関係なく行けるのでは。(規格上USB3.0のほうが0.9Aなので有利でしょうが)
自分の部屋に帰ってくるとまともなスピーカでそこそこ音量を上げて鳴らせるためあまり出番がありませんが、好みの音と程よいフィット感で好きな機材です。
・・・そして先日、なぜか新幹線・飛行機用にwirelessでNCに対応したMDR-100ABNを買ってしまうという暴挙に・・・
いや、また別の話ですね。
去年、東京にいるときに近くのビックカメラで買ったんですよ。
というか、オーディオシステムはさすがに持って行かなかったので、オールインワンのまともな再生環境を、と。
思えば
・引っ越した日にノートパソコンを買う
・その数日後?にヘッドホンを買う
・その2か月後?ぐらいに耐えられなくなって適当なモニタを買う→後輩にあげて帰ってくる、
とか結構散財してましたね。
いや、モニタは買った後になぜもっと早く買わなかったか後悔しましたが。
んで、DAC付きのヘッドホンを買ったのですが、東京にいる間は気が付かなかったものの、こいつが結構癖があるような気がしてきました。
前々からうすうす気が付いてはいたのですが、なぜか僕の環境ではUSB 3.0のポートに刺さないとちゃんと動作しません。
最高でも192kHz*24bit・・・だった気がするので、帯域はUSB2.0あれば十分なはずですが・・・
仕様上もUSB2.0 HighSpeedと書いてあるのに、謎です。
まぁ、USB2.0の方につながっているハブは何なのか確認していないので、単純にチップレベル(というかおそらくドライバ)の相性なんでしょうが。
ちなみに、Nexus7(2013)では特に問題なく動作します。(周波数は知りませんが)
→どうも入力電流の関係ではないかと思い始めました。
最大入力電流:1.5Aとなっているので、PCからの給電部に0.5Aまでしか流せないUSB2.0のポートをつなぐと正常動作しない、という。
もっと流せるポートにつなぐ、もしくはヘッドホン側のPC/CHARGEではない口につなげば、別にUSBの対応規格に関係なく行けるのでは。(規格上USB3.0のほうが0.9Aなので有利でしょうが)
自分の部屋に帰ってくるとまともなスピーカでそこそこ音量を上げて鳴らせるためあまり出番がありませんが、好みの音と程よいフィット感で好きな機材です。
・・・そして先日、なぜか新幹線・飛行機用にwirelessでNCに対応したMDR-100ABNを買ってしまうという暴挙に・・・
いや、また別の話ですね。
2016/09/19
アニメは難しい
Speakeasyさんたちの作品を1話からマラソンして見てみました。
といってもアニメだけ、最終回はまだですが。
(小説はすべて発売日に買ったのにまだ読んでいないという体たらく・・・)
といってもアニメだけ、最終回はまだですが。
(小説はすべて発売日に買ったのにまだ読んでいないという体たらく・・・)
2016/09/18
驚異の海外通販
cyclingexpressというのがあるらしいのですが、そこでCanondaleとかDE ROSAの完成車やフレームが安く売ってました。
2年落ちとかですが、Super six carbon 6(frameset)が39999とか、SuperSixEVOのSRAM REDverが255kとか、IDOL ultegra Di2が325kとか。
まじか・・・
ここまでであればまぁ海外ならね、と思うだけなのですが、なんと、国内のお店で組み立てとかもやってくれるという・・・
僕の家の近く?にも対応店舗があったのでアフターサポートとかも受けられそう・・・(ブラジルの方らしい?ので英語で会話する必要があるかもしれませんが)
思わずポチりそうになります。
フレームが40kなら失敗してもあきらめがつくので、自分で組んでみたくなってしまいます。
いや、深夜のハイテンションは怖いですね。
それもこれも天気が悪い所為です。
2年落ちとかですが、Super six carbon 6(frameset)が39999とか、SuperSixEVOのSRAM REDverが255kとか、IDOL ultegra Di2が325kとか。
まじか・・・
ここまでであればまぁ海外ならね、と思うだけなのですが、なんと、国内のお店で組み立てとかもやってくれるという・・・
僕の家の近く?にも対応店舗があったのでアフターサポートとかも受けられそう・・・(ブラジルの方らしい?ので英語で会話する必要があるかもしれませんが)
思わずポチりそうになります。
フレームが40kなら失敗してもあきらめがつくので、自分で組んでみたくなってしまいます。
いや、深夜のハイテンションは怖いですね。
それもこれも天気が悪い所為です。
2016/09/17
force
でもダースベイダーではありません。
今日自転車を漕ごうとしたらアウタートップにしたとき、クランク1周で一回チェーンがずれるような音が・・・
はて?と思ってみてみるとチェーンリングの歯が1か所曲がっているようです。
とりあえず曲げなおして元に戻りましたが・・・そういえばこの間乗っているときに1回チェーンが落ちましたね。
と思って久しぶりにヤフオクを見てみると、force22のコンポセットが76k。
・・・あれ?とポチってしまいそうになりました。怖い怖い。
買ってしまったが最後、フレームを買うか、今の自転車を組みなおすかしかなくなります。
日本では人気がないからでしょうかね。
Ultegraとほぼ同じ価格で買えるなら良いような気がします。
今日自転車を漕ごうとしたらアウタートップにしたとき、クランク1周で一回チェーンがずれるような音が・・・
はて?と思ってみてみるとチェーンリングの歯が1か所曲がっているようです。
とりあえず曲げなおして元に戻りましたが・・・そういえばこの間乗っているときに1回チェーンが落ちましたね。
と思って久しぶりにヤフオクを見てみると、force22のコンポセットが76k。
・・・あれ?とポチってしまいそうになりました。怖い怖い。
買ってしまったが最後、フレームを買うか、今の自転車を組みなおすかしかなくなります。
日本では人気がないからでしょうかね。
Ultegraとほぼ同じ価格で買えるなら良いような気がします。
登録:
投稿 (Atom)