2012/07/31

PALな番組をとった時の対処法

rePal, my first plugin. Use: NTSC ->PAL IVTC - Page 2 - Doom9's Forum
Smooth Deinterlacer (AVISynth plugin)

最近PALな番組を国内で流しているのをとってみました。
特に何も考えずdeintだけしてみたのですが、画面がパンするときにがたがたに・・・。
ちゃんと勉強しなければいかんな、と思ってavisynth.infoやorgを見てみたら↑な感じのものが。
普通にTDecimateで5/6にしてもいいかな、と思わなくもなかったのですが、まずは勉強がてら使ってみようかな、と言うメモ。

とはいえ今日はもう寝ますが。


というわけで僕が求めているのはrepalの方みたい。
通常のPAL→NTSCが
A B C D E F

A, AB, B, BC, C, C, CD, D, DE, E, EF, EF, F
となるのを利用して、13フレームを1グループとしてグループ内で一番似通ったフレームを探し、そこを上述「C」フレームだとしてABCDEFを復元するとのこと。
・・・EFフレームを選択した場合はどうなるのかな・・・コーミングがあるからわかるのか?

2012/07/30

またわけわからんことに時間を浪費した

仮想鯖をVMwareに戻したのですよ。

んで、いろいろチューニングをして、WANからDLするときの速度が70Mbps程度になったところまでは良かったのですよ。

が、その後何故か物理マシンを再起動するとVMwareのネットワークが全滅するという不思議な事態に。
具体的にはvmnetを認識しなくなる、という(手動でrefreshをかけると再認識する)。
いったい何ごと?と懸命に原因を探した結果、VMWareが悪いわけではなく、ホスト側のNICのドライバが壊れていたっぽいという・・・。ドライバを再インストールしたら直りました。

気づいたきっかけは「NICの立ち上がりが遅い」という現象。
ホスト側がOS起動後2分位しないとpingに応答しないということに気が付いて、ここからVMWare以外を疑い始め、いつの間にかWINSサーバが動いていなかったこと(約1か月間・・・・気づけよ)で確信を深め、dhcpを使う使わないも試したのですが症状変わらず、ドライバの設定を見直しているうちに何故か特定のポートで設定できない項目があるのに気が付き、ドライバを再インストールしてみたら直った、という・・。
きっと先日のメモリが壊れた時にドライバを再インストールしているので、その時点で壊れていたのでしょう。
・・・あれ?ということはあの時にいろいろいじったもの全般がヤヴァイということに・・・。
あとで当時いじったRAID、ICHのドライバ あたりを再インストールしておきましょう。ってBIOSもか

こんなことにほぼ丸一日・・・。休みを返せ(w

2012/07/29

h264のストリーミング再生をできるようにしてみた

・・・
いや、なんかしばらく前に書いたh264のストリーミング再生をできるようにしたんですよ。
Mod-H264-Streaming-Apache-Version2 – h264
やり方はほぼ公式通りですが、moduleの組み込み方をそれっぽくしてみたぐらいででしょうか。
鯖の環境:debian on Hyper-V

sudo apt-get install apache2-threaded-dev
cd ~/
wget http://h264.code-shop.com/download/apache_mod_h264_streaming-2.2.7.tar.gz
tar -zxvf apache_mod_h264_streaming-2.2.7.tar.gz
cd ~/mod_h264_streaming-2.2.7
./configure --with-apxs=`which apxs2`
make
sudo make install

/etc/apache2/mods-available/h264_streaming.loadを↓な感じに
LoadModule h264_streaming_module /usr/lib/apache2/modules/mod_h264_streaming.so

/etc/apache2/mods-available/h264_streaming.confを↓な感じに
<ifmodule h264_streaming_module>
    AddHandler h264-streaming.extensions .mp4
</ifmodule>
sudo a2enmod h264_streaming

apache2ctl -M でh264_streamingがloadされているのを確認


再生環境(以下すべてwindowsで)
Windows Mediaplayer 12
・http/httpsともに再生はできるもののシークはできず。アクセスログを見る限り、smiを探して、その後mp4をダウンロードしているみたい。
VLC
・SSL越しでアクセスできず。SSL証明書を指定してみても何故かダメ。なんで?
・http越しなら再生可能 シークも問題なし
SMplayer
・SSL越しでアクセスできず
・http越しなら再生可能 シークも問題なし
SourceForge.net: SMPlayer: Detail: 3515964 - Youtube doesn't work over httpsではSMplayer0.8で修正と書いてあるけど、駄目。windowsのバイナリがいかんのかな?

#3666 (Open HTTPS stream with win32) – VLC
とかを見る限りはVLC自体の問題で、1.2.0で直ったとか書いてありますが、リリースバージョンではない?ようで、1.1.19の次は2.0.0に飛んでいます。
で、いつ直るのかは不明・・・。
1.1.19では確かに証明書が見つからないというwarningが出ていたのが2.0.2|3ではwarningは出てこないのですが、どちらにしろgnutls error: TLS session: access deniedというエラーが・・・。


また、鯖更新に伴ってvmware→hyper-vにしてみたのですが、ホスト(win)側が動画をエンコードをしているときに仮想鯖がめっぽう遅いという症状が。
・・・vmwareに戻すか・・・
→戻しました。

2012/07/22

こういう人になりたい



Kinnectからどういった情報が得られるか知りませんが、壁から床へ座標変換しているのでしょうか?
そこならまだ何とかなりそうな気はしますが、「が~っと書き」とか天才すぎです。
NC加工とか基板設計はやろうと思ったことがないのでなんとも。

というわけでこういう人になるためにも宝くじを・・・

2012/07/02

何かがヤヴァイ

先日鯖を変えたのですが、RAIDに問題があるようです。
ランダムアクセスな負荷をかけるとreadに失敗してもなにも文句を言わないまま壊れたデータを送り付けてくるという・・・

最初原因がわからず、クライアントマシンでデータがおかしくなるという症状が出たため、ネットワークを疑っていたのですが違いました(鯖上でやってもランダムでおかしなデータになる)。
次に疑ったのはソフトウェアRAIDで、CPUの電圧を下げすぎてるからか?というものでしたが、結果は白。
BIOSのセッティングをすべて定格にしてもだめでした。
で、最終的になんだったかというと、単純にRAIDのHDDの異常。
症状がランダム(特定ファイルではなく、チェックするたびに異なるファイルで異常がでる)なためHDDは疑っていなかったのですが、どうもHDDのディスクというより基板?が怪しそう。
2chにつながっているHDDのSMARTを見たらC5が1になってました(生値は確認できず 後に別マシンに繋いでみたところFFE0とかになっていたような気が)

とりあえず今は昔買っておいた予備のHDDをつなげて再ビルド中です。
おかしくなった奴も0fill中。
これで直ればいいんですけどね。

'12/07/13
と思っていたのははるか昔
どうやらメモリが「壊れた」ようです。
にわかには信じがたいですが、以前は通ったはずの通常設定(XMPのデフォルトとか定格=1333MHzとか)でもエラーを吐きます。
特定の2枚のメモリを別マシンに付け替えると別マシンがエラーを吐きます。
そのメモリを抜くと正常動作になります。
ってことはこのメモリが壊れてるんじゃね?といったところで。