2011/11/27

房総半島侵略完了でゲソ


侵略部的に。
飛び飛びですが、千葉から銚子までの海岸線を制覇すれば侵略完了としても良いのではなイカ?といったあたりで。

久しぶりの150kmオーバーのロングライドでした。

GPSログ解析 by wadachi
開始日時2011/11/27 08:47:35終了日時2011/11/27 16:31:47
水平距離166.39km沿面距離166.46km
経過時間7時間44分12秒移動時間6時間43分25秒
全体平均速度21.5km/h移動平均速度24.8km/h
最高速度58.0km/h昇降量合計1183m
総上昇量604m総下降量579m
最高高度61m最低高度-35m


富士山が見えるとは思いませんでした。確かに、位置的には見えてしかるべきですね。

2011/11/24

残り半分

昨日、九十九里浜を制覇しよう計画の残り半分をやってきました。
が、思い立ったのが11時ごろで、出発したのが例によってお昼過ぎ(12:30頃)なので、犬吠埼にたどり着いた時(17:00)には真っ暗で何も見えないという・・・



海は荒れてました。


集中線

海沿いに自転車道があって走っていると景色がよい・・・のですが、大震災の影響で至る所で補修工事をやっていたり、砂まみれになっていてドライブトレインに砂をかむのがちょっと気になるという感じで。

通せんぼ



流石に真っ暗な中で岩がごろごろしている遊歩道を歩く気にはならず、遊歩道には入らずにそのまま帰ってきました。

九十九里浜にたどり着くまでは前回とほぼ同じルートをたどっていったのですが、なかなか快適でした。
今回が変更した足回り(ホイールとスプロケットをULTEGRAに、タイヤをPro3に)の初乗りだったのですが、快適なのはホイールなのかタイヤなのか、はたまたいつのまにかエンジンが強化されたのか、さっぱりわかりませんでした。

ついでにグリスアップ


そして千葉へ帰ってきたら雨が降っているという・・・。

2011/11/23

物事を考えられる人になりましょう

「今のアニメはコピーのコピーのコピー」「表現といえない」 押井守監督発言にネットで納得と逆ギレ (J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース
現在のアニメのほとんどはオタクの消費財

クリエイターから見れば、おっしゃるとおりでしょう、としか僕は思わないのですが、ほかの意見を持つ人もいるようです。

単純に表現という観点から見た場合、今のアニメはどうか、ということを考えてみればよいと思うのですが。

心地よいものばかりを与えられ続けていると、自分の意にそぐわないものは物事考える前にすべて排除しがちになってしまうため、気をつけなければいけませんね。
アニメのファン層だけでなく、特に今の日本社会はそういった危険性が大きいように思います。

この記事も偏った側からの見解を示しているだけなので、鵜呑みにするのは危険ですよ?

2011/11/22

局ロゴ検出してCMカットしてくれるソフトが出てた

Loggia Logic: logoGuillo 導入マニュアル

aviutilプラグインの「ロゴ解析プラグイン」のロゴデータ(*.lgd)と、対象の動画データ(raw YV12)を入れるとロゴ有無を判定してロゴ有り区間のavisynth用のtrimスクリプトを吐き出してくれるS/Wです。

前々からほしかったんですよ、こういうソフト。
ロゴデータに対するオートチューニング(何を調整しているかは不明 判定閾値?)も備えており、白飛びしているような画面でロゴを判定しにくいときにはなるべく本編を残すように切るなど、なかなかよさげです。

とりあえず手持ちのCBCなロゴでは
-prm1A 0.1848602295 -prm1B 0.1978880617 -prm2B 1.0184204102 -cutMrgIn 0 -cutMrgOut 28~31?
が良さそうなのですが、ロゴ判定のタイミングは正確でも、ロゴが消えるタイミングが同じ局でも番組によって微妙に違ったりするみたいで(?)、結局番組ごとに微調整する必要がありそうです(それでも作業は1/13とかになりますが)。
僕のようなものぐさな人間に取っては面倒かも(マテ

シーンチェンジ検出も併せてやって・・・とか解決策を考えてもみましたが、結局のところ、CMカットしなくても、アニメ中に流れるCMはアニメ関係のが多いので、録っておいても良いんじゃね?と思い始めてしまいました。
ついでに、提供部分でロゴがないときなども切るかどうか、というジレンマが・・・。


まぁ便利なプログラムであることは確かなので、おいおい使ってみるのもアリですね。

2011/11/21

発狂ダイオード



本家はこちららしいです。

・・・まじすげぇ。
やろうと思えば出来ますが、それをやってしまったのは流石としか言えません。

2011/11/20

にこにこ進化



ニコニコ動画もいろいろ出来るんですね・・・。
コマンドプロンプトでdel akariとか最高です。
・・・うぃるすも(w

2011/11/14

DGDecodeのSSE最適化版がでたらしい

DGDecode.dll 1.58 decoding performance - Doom9's Forum
http://hank315.nl/ 最適化DLLの公開先

以前↓でavisynthでのdgmpegdecの速度を調べたのですが、
DGDecode on Avisynthの速度
avisynth.infoさんによるとGroucho2004 氏により最適化されたバージョンが出たらしいとのこと。

ただし3DNowのコードは削除・・・まぁ、今後のCPUでサポートされない奴は仕方がないでしょう。intelコンパイラのせいだそうですし。

24~27%向上ということですが、自分の環境ではどの程度?ということで以前と同じようなことをやってみました。
前と同じように

vsource="D:\hoge.d2v"
PluginDir="dokoka\avisynth\plugins\"
LoadPlugin(PluginDir+"DGDecode.dll")
DGDecode_MPEG2Source(vsource,idct=1~7).trim(5000,9999)
return last

ってなスクリプトを作ってavs2pipemod -benchを使ってX3350@3.2Gとi7-2600K@4.5Gで速度を調査しました。
ソースは地上波のアニメ(1440x1080)です。

Xeon X3350(≒C2Q9450)@3.2GHz+DDR2 800MHz 6GBでの結果

 idct=1
(32-bit MMX)
idct=2
(32-bit SSEMMX)
idct=3
(32-bit SSE2MMX)
idct=4
(64-bit Floating Point)
idct=5
(64-bit IEEE-1180 Reference)
idct=6
(32-bit SSEMMX (Skal))
idct=7
(32-bit Simple MMX (XviD))
DGDecode1.5.8116fps124fps137fps108fps81fps133fps127fps
DGDecode1.5.8_SSE130fps139fps157fps121fps89fps154fps144fps
速度比率113%113%115%112%110%116%113%

i7-2600K@4.5GHz+DDR3 1600MHz 8GBでの結果

 idct=1
(32-bit MMX)
idct=2
(32-bit SSEMMX)
idct=3
(32-bit SSE2MMX)
idct=4
(64-bit Floating Point)
idct=5
(64-bit IEEE-1180 Reference)
idct=6
(32-bit SSEMMX (Skal))
idct=7
(32-bit Simple MMX (XviD))
DGDecode1.5.8194fps202fps241fps192fps150fps234fps212fps
DGDecode1.5.8_SSE222fps234fps277fps215fps165fps279fps243fps
速度比率115%116%115%112%110%119%115%

10~19%速度が向上しています。
コンパイラの最適化すげぇ。
まぁ、その分危険性もはらんでいますが・・・。

PhenomII X3 720BE(定格=2.8GHz 3Core) + DDR2 800MHz 8GBでの結果

 idct=1
(32-bit MMX)
idct=2
(32-bit SSEMMX)
idct=3
(32-bit SSE2MMX)
idct=4
(64-bit Floating Point)
idct=5
(64-bit IEEE-1180 Reference)
idct=6
(32-bit SSEMMX (Skal))
idct=7
(32-bit Simple MMX (XviD))
DGDecode1.5.886fps89fps101fps72fps69fps104fps96fps
DGDecode1.5.8_SSE94fps98fps112fps78fps75fps117fps105fps
速度比率109%110%111%108%108%112%110%

PhenomIIでは大体10%UPぐらいでしょうか。

次に↓のようなスクリプトでリファレンスを1.5.8オリジナルのidct=5(IEEE-1180 Reference)に取って各idct時のPSNR(dB)を求めてみました。

LoadPlugin(PluginDir+"DGDecode.dll")
LoadPlugin(PluginDir+"DGDecode_old.dll")
ref=DGDecode_old_MPEG2Source(vsource,idct=5).trim(5000,9999)
target=DGDecode_MPEG2Source(vsource,idct=1).trim(5000,9999)

compare(ref,target,"","1.log")
return last

結果は

 idct=1
(32-bit MMX)
idct=2
(32-bit SSEMMX)
idct=3
(32-bit SSE2MMX)
idct=4
(64-bit Floating Point)
idct=5
(64-bit IEEE-1180 Reference)
idct=6
(32-bit SSEMMX (Skal))
idct=7
(32-bit Simple MMX (XviD))
PSNR Minimum60.720160.720160.720194.1753111.809661.618665.8953
PSNR Average65.708165.708165.7081107.8469111.809665.882470.4569
PSNR Maximum81.459381.459381.4593111.8096111.809681.499589.4543

となり、これは以前と同じような傾向ですね。
リファレンスからの差は
ref=5>4>>7>6≒1=2=3
な感じで、速度と精度の兼ね合いで好きなのを選べばって所で。

最後に念のため1.5.8オリジナルとSSE最適化版で同じidctでの違いを調査。

 idct=1
(32-bit MMX)
idct=2
(32-bit SSEMMX)
idct=3
(32-bit SSE2MMX)
idct=4
(64-bit Floating Point)
idct=5
(64-bit IEEE-1180 Reference)
idct=6
(32-bit SSEMMX (Skal))
idct=7
(32-bit Simple MMX (XviD))
PSNR Minimum111.8096111.8096111.809694.9972111.8096111.8096111.8096
PSNR Average111.8096111.8096111.8096108.3973111.8096111.8096111.8096
PSNR Maximum111.8096111.8096111.8096111.8096111.8096111.8096111.8096
・・・ん?idct=4時がちょっと違う・・・けどまぁ、実使用上は問題なさそうですし良いかな?
というわけで、最適化されて速度が向上したDGDecode、実戦投入してみましょう。


[2011-11-21追記]
~ffmpegsource最速伝説~
・・・ffmepgsourceが速いといううわさを聞き、試してみました。

上記で試したのと同じソースに対し、FFVideoSource("ソース.ts")で試したところ、
X3350@3.2GHzで486fps
i7 2600K@4.5GHzで1060fps
という素敵な速度を叩き出しました。
・・・惜しむらくはtsファイルではフレームアキュレートではないらしく、
•VOB, MPG: Seeking seems to be off by one or two frames now and then
•M2TS, TS: Seeking seems to be off a few frames here and there
とのことで、1フレームずれると大変なことになったりするような編集には向かなさそうです(?)
AVI, MKV, MP4, FLVなら良いらしいのですが。

2011/11/10

opteronという可能性

PINUPS - 上田新聞 blog版: SocketAM3+で動作するBulldozerアーキテクチャでTDP 65W/45WのOpteron 3280 HE/3260 EE/3250 EEの価格

・・・鯖だからopteronでもいいかな?AM3+で動き65w,45w程度であるならば・・・。
という妄想。
いや、久しぶりのFXシリーズがこけなければこんなことに悩む必要はなかったのですが。

2011/11/09

第12回は1/3(総合)

マシンに4倍のコストをかけた結果、3年前に比べて約10%の速度向上を果たしました。
・・・とりあえず目標だった10分切りも(最終週のみ)達成出来たので良かったのですが、それなりに準備をしてこの程度か、という気もします。
後やるとすれば
・23Cにする(現状25C)
・ペース配分を考える(最終週が最速ってのは微妙な気がする)
・スタミナをつける
ぐらいしか残っていなさそうな。
さらに10%速度を上げるにはそれなりの苦労が必要そうです。

2011/11/01

ちょっ!?

PSP「リトルウィッチ パルフェ ~黒猫魔法店物語~」

マジで!?と一瞬喜んだのですが、あくまで「1」のリメイクのようで。

キャラデザは藤原々々さん、シナリオは竹内なおゆきさん、西川真音さんという顔ぶれ。
藤原さんはあくまでキャラデザで原画ではないというところが悲しいところ。
コンシューマ作品はキャラデザが有名でも原画は外注に出してしまうのが非常に残念です。
フル原画で有名どころを使うだけの余力がないのかもしれませんが、立ち絵を見ただけでわかる残念さ加減がなんとも。
声優陣も一新するとのことで、どうなることやら。
ところで貝阿弥さんはどうしたの?

LWP2ではないのが残念なところですが、まぁ、そりゃいきなり「2」をリメイクするわけはないですしね。
変なものを出してこないことを切に祈っています。