2010/09/17

i1 display2で手持ちのディスプレイのキャリブレーションをしてみた

参考ページ
超高解像度IPSパネル、でも安い:「U2711」実力診断――5万円台で買える2560×1440ドット/広色域の27型ワイド液晶 (1/3) - ITmedia +D PC USER
Adobe RGB 広色域ディスプレイ ~ 陥り易い落とし穴
miyahan.com | 液晶ディスプレイとカラーマネージメント P.2


ってなサイトに影響され、キャリブレータを買ってみました。


S2410WとU2711を使っているのですが片や5年前のsRGBディスプレイ、片や2010年発売の広色域ディスプレイということで、色が全然違うのが気になって仕方がありませんでした。
が、残念ながらXPでは限界がある(2つのディスプレイのICCプロファイルを持てない?)ので、そのうちwin7にします。
「Microsoft Color Control Panel Applet for Windows XP」 も入れてみましたが、
こんな理由でOSを移行を決意する日がが来るとは思っても見ませんでしたが。

そんなこんなで、手元にあるディスプレイを調整してみました。いずれも1時間以上ウォームアップをした後に測定しています。
EIZO S2410W
EIZO S2410W
言わずと知れたSAMSUNG S-PVAな目つぶしパネル・・・と言われていますが、フィルタを付けて調整すればソコソコです。(調整しないと65cdぐらい)
もちろん、そんなことしないで済むに越したことはないのですが、フィルタを付けないとギラギラします。
55cdまで落とすのに90%位までRGBゲインを落としてているので本来の色域よりやや狭目のハズ。S2411と同様にガンマカーブが低域でおかしいですが、5年近く経った割りにはまともな気がします。

DELL U2711
DELL U2711
広色域ディスプレイの名に恥じず、広い色域を誇ります。
パネルはLGのLM270?

DELL U2711 adobe プリセット
但しプリセットは酷い物です・・・。色温度は合っていますが、とても使い物になりません。
120cdだったら合う・・・のかもしれませんがそんな輝度で使うつもりはないので。
今のところカスタムモードは調整できるから良いか、という状態。
一応ファクトリーモードも含めればsRGBとadobeのプリセット以外は調整可能なのかな?

HP G60
HP G60(ノートパソコン)

DELL XPS M1330
DELL XPS M1330(ノートパソコン)
ノートPCはこんなもんでしょう。色再現性なんか関係なく、表示が出来れば一先ず事足ります。
ノートパソコンしかない人はそうでもないんでしょうけど。

と言うわけで、どのディスプレイでも大体同じ色を表示(しようと思えば)できるようになりました。
特にノートパソコンの色は感動するほどです。今までがおかしすぎたという話もありますが・・・。
良き哉良き哉。

一先ず白色点を合わせておけば素人目にはそこまで「色が違う」ことは無くなると思います。
が、「おかしな(鮮やかすぎたりする)色」ではあるので、カラーマッチングをするならさらに色域変換をさせる必要があります。

んで、U2711はsRGBの色域を大きく超えてるから色域変換せずに表示するとおかしくなるよ、という写真を撮ってみました。

左がEIZO S2410W、右がDELL U2711真ん中がDELL M1330で、真ん中の3つが色域変換してある画像、左右端の画像が色域変換していない画像です。
一番右の画像が色補正せずに高色域ディスプレイで出力した画像なので、青とかもっと鮮やかすぎる色合いなのですが・・・緑やピンクは分かりやすいですね。
撮ってるカメラがsRGBなので仕方がないのでしょうが。
S2410Wで表示させてるのはもともとのパネルの色域がsRGBに近いのであまり変化はありません。
M1330は青の色域が全く足りていないので変な青をしています。


そのうちDELLの2407WFP-HCやMITSUBISHIのRDT222WMとかも追加します。

0 件のコメント:

コメントを投稿