ION+Atom 330の小型自作キットが初登場
ATOM330、ION(9400GM入り)で光学ドライブ、箱、ACアダプタが付いてこの値段なら結構良いのではないでしょうか。
後必要なのはメモリ、HDD、キーボードとマウスぐらいでしょう。
拡張ボードの類がないのはある程度仕方がないでしょうし、別に無線とか要らないです(w
HDUC(シリアル6桁目がD以前?)とか付ければ地デジのHDDレコーダに早変わりです。
そういえばBonDriverが使えるBSデジタル対応のボードって、黒フリーオとPT1位なのでしょうかね?
亀は初心者向けではない気がしますし。
家の居間にでも・・・とか考えてたのですが、よくよく考えると僕の管理するパソコンというのは
      
となっており、実は結構豪華です。
今後のリプレース予定としては余りのM2N32WSをサーバ1に、といったところ。
まずはそっちが先ですかね。
ATOM330、ION(9400GM入り)で光学ドライブ、箱、ACアダプタが付いてこの値段なら結構良いのではないでしょうか。
後必要なのはメモリ、HDD、キーボードとマウスぐらいでしょう。
拡張ボードの類がないのはある程度仕方がないでしょうし、別に無線とか要らないです(w
HDUC(シリアル6桁目がD以前?)とか付ければ地デジのHDDレコーダに早変わりです。
そういえばBonDriverが使えるBSデジタル対応のボードって、黒フリーオとPT1位なのでしょうかね?
亀は初心者向けではない気がしますし。
家の居間にでも・・・とか考えてたのですが、よくよく考えると僕の管理するパソコンというのは
| M/B or model |       CPU |       MEM |       HDD |       Graphic |       NIC |     |
| メイン | ASUS P5K-EWifi/AP |       Xeon3350(C2Q9450)@3G |       4G |       いっぱい |       RadeonHD3870 |       1000PT(82572) |     
| サーバ2 |       ASUS M4A78-E |       PhenomII720BE(@4Core) |       4G |       250G(RAID1)+3T(RAID5) |       RadeonHD3300(790GX) |       1000PTDS(82571) |     
| ノート2 |       DELL XPS M1330 |       Core2DuoT8100 |       2G |       250G |       GeForce8400MGS |       BCM4401 3945ABG  |     
| サーバ1 |       HP ML110 |       Pentium4 2.6CGHz |       2G |       160G(RAID1) |       RIVA TNT2 |       1000MTS(82545) BCM5703  |     
| 実家その1 |       GIGABYTE GA-MA78G DS3H |       Athlon64X2 4600+ |       4G |       200G |       RadeonHD3200(780G) |       1000T(82544) |     
| 実家その2 |       ASUS M2N-SLI Deluxe |       AthlonX2 4850e |       2G |       160G |       RadeonHD3450 |       BCM5721 |     
| ノート1 |       HP nx9030 |       Celeron M330 |       768M |       40G |       855GM |       54gのなにか(Atherosチップ)+蟹 |     
| 余り | ASUS M2N32WS-Professional | Athlon64X2 3800+ | 2G | GF7900GS、RD1950XT、 GF5200  | 1000MTDS(82546) 1000MT、etc  | 
となっており、実は結構豪華です。
今後のリプレース予定としては余りのM2N32WSをサーバ1に、といったところ。
まずはそっちが先ですかね。
0 件のコメント:
コメントを投稿