2006/12/28

仕事納め

終わりました。

さて。冬休みにはどのゲームをやりましょう?
とりあえずカラフルアクアリウムを終わらせて、イースと戦国ランスを同時進行、と言うのが今の予定なのですが、このまま1月後半になってまた新作ラッシュとなる日を迎えるのは目に見えているような気がするのです・・・。
とにかく次々とやっていくしかないようですな。ええ。頑張ります。

どみの



年末特別企画 ~ なんとなく冷却ファンでドミノ倒しに挑戦してみた ~

結構こういったバカっぽい規格は好きです。
あぁ、そういえば昔、DOMINOというサークルが一度だけ有りましたね・・・。

2006/12/27

ネットが切れる

CTUのVDSLのリンクがやたらと切れまくります。

・・・最初はハードウェア的な故障等を疑ってみたのですが、よくよく考えるとこの間から1階で工事をやってるんです。
その際に線を傷つけるとかしたのかもしれません。
電話もつながりませんから。でもネットはたまにつながる。
というか、さっきまでは結構普通につながってました。
昨日も数回切れましたが・・・・。

とりあえずどこかが地落してるに一票。

2006/12/23

バナーいろいろ

ひとゆめがいつの間にかバナーキャンペーンをやっていました。

というか、自分の所に貼ってある(一番下ですが)バナーを見て初めて気がつきました。

・・・あれ?いつのまに200x40のバナーが増えたんですか?右エリアにも貼っておきましょう。



スターリンク「ひとゆめ」




次はオダワラハコネさんです。

・・・というか、キャラクター紹介で主人公が最初に来る、という最近は珍しいサイト構成。

そうでもないですかね?

『見上げた空におちていく』応援中です





LOVERSOUL
LOVERSOULは応募すると年賀状がもらえるらしいです。
面倒なので応募しませんが(w

2006/12/22

現在のリスト

カラフルアクアリウム
戦国ランス
イース・オリジン
夜明けな PS2
遥かに仰ぎ、麗しの
ef
Really?really!

必修科目だけでもこれだけあります。
選択必修を加えると科目数は倍以上に。他専攻まで手を伸ばせばもうきりがありません。
ちなみに、他学部の単位はいくつまで認定されるんでしょう?(意味不明)





ふと、このゲーム紹介を見てCanvasを思い出しました。
・・・多分楓あたりでしょうか。色とか。
後は妹の発生条件?

オールナイトで一杯飲めや



枕 - makura web -

枕・・・というか、ケロQのtalk showが有るらしいです。
きっと夜行性の動物が多々集まってくる集会になるんでしょう。

・・・時間があれば行ってみたい物ですな。

2006/12/21

空を見て気がついた

明日は冬至だ!?

・・・今日もお仕事です。ハイ。

2006/12/19

デジタル放送

デジタル放送が始まって早数年。
僕の所にもようやくその環境がやってきました。

そして知ったこと。

・・・ビットレート足りてねぇ・・・・。

特に地上波。
ノイズ乗りまくりデス。

上手な人のエンコードしたOPとかしか見ていなかったので知りませんでしたが、いや、アナログの時とはまた違った方向のノイズが・・・。主に圧縮ノイズ。

あと、普通にテレビで見ていてたまにインターレース縞が見えるのはやっぱり液晶が原因なんでしょうか。

そんなこんなで、デジタルと言えどもエンコードする面白みはあると言うことを知りました。

さすがだ、サーバー用

adaptec の AAC-2610SAというのを手に入れたんですよ。
SATA RAIDでキャッシュは64MB、ポートは6個。
残念ながらSATA150です。

コレはDELLへのOEM生産品なんですが、HPにも同じ用なのがあります。
そっちはちゃんと?BIOSから「adaptec」と出てくる・・・と思われます。

んで、とりあえずHDD2つでRAID1を組んで見たわけです。
そしてもう一つ追加してRAID5を組みました。

その際、ナントオンラインで処理できます。

何かって言うと、システムを動かしたまま(というかRAID1上にWindowsをインストールした)RAID5に変換してくれるんです。

サーバー向け、と言うことでシステムを止めなくても済む設計がなされていると言うことなんでしょうが、いや、世の中便利になったモンです。

夢は、250*5+1で1TBのリダンダントなストレージ環境の構築。
500*3+1で出来るとか言わないでください。

そんなこんなで、ネックになってくるのはネットワークの速度。

何が原因か分かりませんが、たまに10MB/s程度まで落ち込みます。
原因究明も面倒ですが・・・。そのうち頑張ってみますか。

2006/12/17

Broadcom NetXtreme firmware update

とりあえず、boot code とPXEを更新してみました。

僕の家にあるBCM5703 5705 5721のうち、とりあえずサーバー用の5703、メインマシン用の5721を。

特に何が変わるわけでもないですが、linuxで起動に失敗したりする症状がなくなる・・・らしいです。使わないので知りません。

元々はDELLのOEMなのですが、DELLにfirmwareのupdate用のブツがおいてありません。
・・・・何ででしょう?

IBM、HP等にはおいてあったので、そこから適当に借用。
というか、broadcomが何で配ってくれないのでしょう。

書き換えソフトはWindows上から使えるHPのを、バイナリはHPのは専用っぽく中に「HP」って書いてあったので、IBMのを。
boot codeはIBMのアップデータにそのものずばりがあるのですが、PXEの方は一体型のバイナリから切り出して使いました。

そんなこんなで、

Entry Type SRAM Addr EEP Offset Length Execute Version
----- ------------ --------- ---------- -------- ------- -------
BootCode 0001F000 00000200 00001D50 CPUA(2) 5721-v3.29a
0 PXE 00010000 00001F50 00011834 no 7.6.6
↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  
----- ------------ --------- ---------- -------- ------- -------
BootCode 0001F000 00000200 00001DE0 CPUA(2) 5721-v3.61
0 PXE 00010000 00001FE0 0000EBB8 no 9.7.10


Entry Type SRAM Addr EEP Offset Length Execute Version
----- ------------ --------- ---------- -------- ------- -------
BootCode 08003000 00000200 000011B0 CPUA(2) 5703-v2.21a
0 PXE 00010000 000013B0 0000C980 no 2.2.8
↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  
----- ------------ --------- ---------- -------- ------- -------
BootCode 08003000 00000200 00001860 CPUA(2) 5703-v2.35
0 PXE 00010000 00001A60 0000EBB8 no 9.7.10


になりました。

ちなみに、用語はさっぱり意味が分からなかったのですが、

IPMI:Intelligent Platform Management Interface
PXE:Preboot Execution Environment
UMP:Universal Management Port

らしいです。未だにいまいち分かりませんが。

5B5D

perlの正規表現で置換するとき、中身のない括弧"[]"を削除したいとします。
しかし、そのとき、"ー]"という文字列もデータ的に同じバイナリ\x5B\x5Dを含むため、一緒に削除されてしまい、結果文字化けするという現象に出くわしました。

仕方がないのでunicode表現中で変換することにしました。
それにしても、全角と半角の区別を付けてくれないんですね・・・。
tr//の時はあからさまにそういった挙動をしたのですが、s///もそうだとはちょっと意外でした。

EACのオフセット



にゃおでぃお - 日記 : 音楽CDのオフセットが実は30サンプルずれていた by nyaochi

かなり遅れていますが、こんな話があったらしいです。
EACの値が正確であるとしてほぼ全てのソフトが作られていたので影響はかなり大きそうです。

が、僕にとっては正確な絶対値が何であろうが、今までの相対的な値で良いような気が・・・。
データベース修正とか、非常に面倒な気がするのですが。


2006/12/03

「仕方ない」

「仕方がない」「しょーがない」
僕はこの言葉が結構好きです。

様々な可能性、方法を検討した結果、それでも出来ることがない、やりようがない、そういった場合に使える言葉だからです。
この言葉が使えるぐらい努力したなら、僕としては目標が達成できなくても満足できます。世の中にはどうしたって不可能なことはあるんですから。

「雨の日には出かけることが出来ないんだよ」「そりゃしょうがないよね」
ええ。

「理不尽」
この言葉も結構好きです。
神の見えざる手が働いた結果、常人にはどうしようも出来ないことが世の中には多々あります。
そこであきらめるだけなら誰にでも出来ますが、そこをどう抗っていくかが面白いところです。

「ただいま道路工事中」
 → あきらめて引き返す
 → 迂回路を探す
 →●空を飛べばいいじゃない→3段飛び
              →VSTOLを使う
              →エロイムエッサイムエロイムエッサイム我は求め訴えたり!


そして、ゲーム中でこれらの言葉が安易に使われているといらだちを覚えます。
他にいくらでもやり用はある、と。
そんな安易で便利な言葉に頼って説明を省いてはいけません。

なすべき事をなし、出来ることをやり、そうして手に入れた結果だからこそ価値があるんではないでしょうか。
他人に憚ることなく、自分が手に入れた結果だと主張出来るのではないでしょうか。
棚ぼた的に手に入れた結果・与えられた結果に僕は価値を見出せません。まぁ、結果の利用法には価値があるかもしれませんが。
「宝くじが当たった」「じゃ、会社を辞めて引きこもろうか!」
あ~宝くじ当たらないかな。

同様に、義務を果たさずに権利だけ主張するという人も好きになれません
夢を見るだけなら全く構わないんですがね。
「勉強が出来ない」「そりゃやってないんだから当たり前」
勉強をしなくても成績がよい人はいますが、勉強をしているのに成績が悪い人はいません。もしいるとすれば、それは勉強をしていると勘違いしているだけです。ま、同じ時間でも効率の善し悪しは有りますが。


そんなことを思った今日この頃。
何かって言うとゲームシナリオへの不満です。
簡単にあきらめる、やるべき事をやらずに逃避する、そんな主人公の物語を読もうとは思いません。

頑張って頑張って、それでも叶えられないことがあって。でも何とかしようともがいている、そんな話が好きなんです。
あきらめるのは簡単で、諦めきれないから先が見えなくて、でもお話だからその先には何かがあるんです。happy endingだろうとバッドエンドだろうと。
現実では頑張ってる途中で、もしくは諦めてしまって話が終わってしまうことが多いかもしれませんが、ゲームの中で位は、その先を見てみたい物です。

業務連絡--これから10日間、パソコンのメールにはお返事できませんので。携帯の方へどうぞ。

WindowsVista 日本語版

いつの間にか公開されていました。VL版です。
impressの記事によると12/01に公開されたらしいです。

とりあえず落としました。
・・・まだ入れる気はありませんが。
何せ、英語版を入れてみたが使い方がイマイチ分からん、という事態に陥ったので・・・。
慣れればよいのかもしれません。

3DMarkのVista対応版も公開されましたし、そのうちメインOS復旧用に入れるかもしれません。
ただ、入れるとブートマネージャが書き換えられてしまうんです・・・。気にしなければよいのかも?

そういば、64bit版は2GB(2*2^30)を超えるサイズで、ちょっと前のソフトとかだと対応していないんです。Irvineとか。
DLが2Gを越えた時点で0Byteの位置まで戻り、またそこから書き始めるという・・・。
仕方がないので、NetTransportを使いました。
いえ、普通にJAVAのDLマネージャを起動させろ、という気もするのですが。

そんなこんなで、そういえばapatcheの2.x?で2G以上のファイルを扱えるようになったな、と思った今日この頃でした。

明日からは東京です。

2006/12/02

時代の進化

先程、7000x5000というサイズのjpegを見ていたのですが、ハタと気がついたことが。

むか~しむかし、WithYouのおまけで100MB位のBMPが入っていたことがあるんです。
その当時、僕のマシンはPC9821-CX3、Ptentium100MHz、メモリ48MB。
OSはWindows95a。

開くのに数十分かかったような覚えがあります。
それが、今はものの数秒で。

時代は進化したモンですね・・・。っていか、あれから既に8年が経過しているんですか・・・。

PCI・5V専用!?



ONKYO製新型サウンドカードの店頭デモ開始、来週発売

ONKYO製新型サウンドカードの店頭デモ開始、来週発売


ONKYOサウンドは嫌いではないのですが、DAの段階でなまってそうなので・・・。
調製するのは最終段が基本ではないかと思うわけです。

そして、世の中にはPCIeのサウンドカードも発表されているというこの中で、PCI5V。
いえ、PCIなら普通なんですが、「5V専用」って言うのはちょっと珍しい気がします。

・・・何が困るかというと、PCI-Xのバスに刺さらないだけですが。ええ。大抵のマザーボードは対応してますし。
でも、PCI2.3からは5V動作のカードはなくなるハズなんですよ。
ま、いっか。

2006/12/01

12月になりました。

・・・今年はあまり何をヤッタ、という記憶がありません。
年か・・・。
やっぱり東京とか行っておくべきでした。

カラフルアクアリウムは僕の常としてまずはバッドエンドを目指していたのですが、いつのまにか赤い髪の人のルートに入ったみたいです。

というか、一昨日に例によってnvidiaのチップセットドライバの再インストールで再起動の手順を飛ばしたがためにまたOSが起動不可になってました。
もう再インストールして復旧しましたが。

ついでにoffice2007を入れてみたのですが、インターフェースが使いづらい・・・。
慣れればよいのかも。