2017/02/26

ffmsで

一度に大量のファイルを読み込もうとすると適切な出力フォーマットがありません的な文句を言われる
FFVideoSource: No suitable output format found
的な。

挙動としてはメモリが大量に消費されていき、3Gを超えたあたりでエラーとなるため、32bitの制限じゃないかと踏んでいるのですが・・・。
ではどうしろというのか。
・・・avisynthを64bitにすればよいような気もするのですが・・・まぁ、あきらめて分割しますかね。

いや、何かというと昔から使っているvideopad(今のは有料化しちゃったから昔のを使い続けてる)に60fpsを突っ込むと、そこかしこで30fpsに落とされたものが出てくる、というのに耐えられなくなってきまして。
プロジェクトファイルを見るとテキストで読めるから、そこからavisynthに変換するスクリプトを作ったんですよ。
結果として、avisynthも万能じゃないな、(工夫すれば何とかなるけど)ということを思い知った今日この頃です。

そういえば、ryzenが出てくるらしいですね。
今回こそは、と期待しています。
bulldozerの時の絶望感といったらなかった・・・

鯖(i7-2600K)ももう7年選手なので、そろそろ更新の時期・・・でもそれにはPT2をPT3にする、という作業も待っています。
別に問題ない、といえばそうなのですが。
・・・ってか変換スクリプトを弄る方が先かもしれませんね。

2017冬イベ

今回はドロップ運が良かった・・・

2017/02/05

次々と課題が

NASだと長いファイル名(220文字とか)が使えないことに気が付いた。
2008R2やWindows7,10上のファイルをコピーしようとするとファイル名が長すぎる、と怒られ、
win上のファイルをsmbでマウントしても見えない。

盲点だった・・・

そしてqnapにはどんなエディタが入ってるんだ・・・viとかちょっと無理ですぜ。lessやnanoは入ってないっぽいけど・・・
と思ったら同じこと考えている人がいた
https://forum.qnap.com/viewtopic.php?t=116284
まぁ、とりあえすみるだけならcatとmoreでしばらく頑張ってみますか。

また、ネットワークドライブにアクセスするにはマウントする必要があるのですが、サーバのシステム権限で動かす場合どうするか・・・いや、マウントさせればいいんですけどね。
やはりiscsiか。
ただその場合、サーバからiscsiでマウントしたドライブを共有した上でクライアントからアクセスするという無駄なトラフィックが・・・
そのためのLAGかもしれませんが、NASのマルチメディア系の機能を捨てることになります。いや、要らないか。
悩ましいところです。

2017/02/04

時代はクラウドだよね・・・(w

自分で言っていて笑ってしまいますが、いいんです。

先日NASを買ったところなのですが、データのバックアップをどう行うかを考えていくと、ちゃんとしたサービスにしてもらうのが一番なんでないかいう結論に至りました。
通常利用はNASで、ある程度のデータ耐久性を持たせつつ高速にアクセスできるところにおいておき、万が一の復旧はコールドストレージでも良いので、クラウドサービスから行えるようにしておく、という。

で、現状バックアップしたいデータが約4TB(実際アクセスするようなものはその中のごく一部)程度で、クラウドバックアップ先としては
・Amazon Drive
容量無制限、\13800/年(\1150/月)
・Amazon Glacier
データ保管\1000/TB/月、取り出しはその半分ぐらい?
・Google Drive
\1300/TB
・Google Cloud storage
Nearlineで\1000/TB/月、Coldlineで\700/TB/月

と考えると、Amazon一択ですね。
ひとまずやってみましょうか。