2016/08/21

でれむ

あ…ありのまま 先日 起こった事を話すぜ!

「おれは リゼロを見ていたと思ったら いつのまにかamazonのカートにBDを9個入れてポチっていた・・・」
な・・何を言っているのか わからねーと思うが、おれも 何をされたのかわからなかった・・・

催眠術だとか超スピードだとか(以下略)

世の中には恐ろしいことがいっぱいありますね。

2016/08/17

2016/08/16

ダイキンの調査結果

・日中は35分までの外出であれば、エアコンを「つけっぱなし」の方が安い。
・夜は18分までの外出であれば、エアコンを「つけっぱなし」の方が安い。
とのこと。
具体的な数値を挙げてくれているのがありがたいです。

というか30分程度であればつけっぱなしのほうが安い、というのは感覚通りですね。

データから見る最近の傾向

5s 出力:783W(843)
1min出力:355W(413)
5min出力:238W(238)
20min出力:204W(209)
60min出力:186W(186)
が直近3か月での最大および、全データの最大(カッコ内)です。

5s出力については覚えがあり、確かに最近スプリントをしていません。
60minについてはベスト4がいずれもイベントでの値となっていることから、如何に普段追い込んでいないかということが分かってしまいます。
というかどこかへ行くときには信号なりなんなりがありますし、どうしても後先を考えてしまうため追い込めませんね・・・
部屋の中でもそこまで集中力がないことから連続では20min程度で終わってしまっていることが多いですし。
1minについては単純に素材の・・・というか普段部屋の中で回す時にはアニメのOP/EDで全力でこぐ、ということをしているため好きな曲かどうか、というのが大きいような・・・

というか根本的に練習の頻度をもっと上げないとだめですね。

2016/08/15

サイクルキャリア

車に自転車を積んで出かけることが多いので、サイクルキャリアなるものを買ってみようと思い立ちました。
僕が知ってるキャリアメーカーはTHULEかinnoかterzoですが、Terzoはフォークマウント式のみでラインナップが少ないのでひとまずTHULEかinnoで。

フォークマウント式はフルカーボンフォーク不可、と書いてある場合があるのでひとまず選外。
ディスクブレーキ化したときにだめかもしれですし、(スルーアクスル対応というのもありますが)自転車をそのまま屋根の上に乗っける感じのやつで行こうかと。

というわけでTHULEのProRide598を買ってみました。
グランツールとかでチームカーに乗ってるアレです。
というか合わせてTH775(足)とTH960(108cmのエアロバー)も。

んで、とりあえず自転車を乗っけ・・・るのが大変だった。
僕の車はフィールダーなので背が高いわけでもないのですが、脚立があった方がやりやすいかと。(なしでもなんとかなりましたが慣れで何とかなるのかならないのか・・・)

速度は70km/h程度でしか走っていないのでわかりませんが、特に問題なさそうです。
というかもともと自転車でも70km/hぐらいは出ますしね。
多少風切り音がするな、と思っていたら、別に自転車を乗っけてなくてもキャリア(TH598)を付けて走ると風切り音がすることが判明。→どうもエアロバーのT-track部分にゴムのふたをしていなかったからではないかと思い始めました。

いや、しょうがないですし音楽を鳴らしていれば気にならないのですが、使わない時は外しておこうと思いました。
キャリアだけなら取り外しもとても簡単で、1分かからないくらいで外れるのが良いです。

バーも外そうとするとたくさん回さなければならない箇所があるのでちょっと大変(3分ぐらい?)かも。
で、外すのはまだ簡単ですが、つけるときにまた位置決めをしなければならないのが面倒です。(気にしなければよいという話もありますが)
というわけで普段はバーはつけたまま、キャリアは外して荷室に放り込むことにしました。

別にロードバイクなので3人・3台は特に問題ないのですが、積み下ろしが楽になるといいな、ということで。
実際に使ってみて問題なければもう1個TH598を買って、ルーフ上に2台、荷室に2台で、4人・4台を乗っけられるようにする計画です。
現状は3(4)人・3台が限界で、セダンでも3人・3台は可能だったのでステーションワゴンにした意味があまりないという・・・。

2016/08/14

夏イベ

前回の反省を生かして攻略情報が十分じゃなくても突撃します。

2016/08/12

ある日家に帰ったら

鯖から「ピー」という音が・・・。

音のもとはRAIDカード(RR2720)で、
Disk 'WDC WD30EFRX*' at Controller1-Channel4 failed.
とのこと。

ひとまず重要なデータだけ別ディスクにバックアップし、予備のHDDを付けて復帰しました。

異常を出したHDDはC5(Currend Pending Sector Count)が1個ありましたが・・勝手にリトライはしてくれないのでしょうか。
「Enable Continue Rebuilding on error」をDisableにしてるからかもしれませんね。

SMART情報は
09(稼働時間):21700時間
0C(電源投入回数):22回
C1(ヘッド退避回数):9771回 (70)
となってますが、不良になっていない(まだRAIDで動かしている)ほかのディスクの情報をRaidManagementユーディリティから見るとC1が軒並み30(/255?)ぐらいまで減っているのが気になる・・・
HighPointの管理ユーティリティでは生の値が見れないので一体いくつなのかいまいちわかりませんが。

C1自体はそこまで気にしなくてもよいと思いますが、C1が0になってSMART failureになった場合(なるのかな?)にどんな挙動になるんでしょうね。
いずれにしても3年したらHDDを交換するつもりでいたのですが、最近は大容量ディスクも安くなってきたので考え物です。

今買うとすればWD red 8TBか、Deskstar NAS 4/6TBあたりでしょうか。
・・・そういえばHGSTはWesternDigitalに買収されていたので、実はWD red 8TBってハードはHGSTと同じだったりしたりして・・・(ヘリウム充填とかも一緒ですし)
8TB*4 RAID5で24TBとか胸が熱くなりますが・・・別に3TB*4の9TBで困っていないという話もあります。
録画済みの動画が3TBもあるのが圧迫しているだけで、実際、1クールで必要なHDDって20作品録るとしても800GB程度で、1TBあれば十分です。
ということは保存領域を8TB*2でRAID1として、作業領域は3TB*2のRAID0とか、*3のRAID5で適当に作る、という手も。

悩ましいものです。