2010/09/21

嘘だ!!



と知っている人なら言いたくなる動画。
知っていると笑えます。
知らないと感動出来そうな動画に思えます。

有意義なヒキコモリ生活

連休も終りです。

今期は僕としては久しぶりにまともにアニメを見ています。
と言うわけでもうそろそろ今期のアニメもクライマックスなのですが、一先ずオススメはけいおん!!と生徒会役員共です。
けいおん!!は普通の青春物です。良いですね、青春。!の時には尺の関係からかイマイチだったのですが!!は良いです。流石京アニ、と言ったところで。
生徒会役員共は原作の勢いをアニメに出来ているのがよいのでしょう。ギャグアニメですが、監督も頑張っている(w)みたいです。
他にはH.O.T.D.が頑張っていると思います。脚本が黒田洋介さんだったときにはどうしようかと思いましたが、まともでした。原作もありますしね。今日今までの分を全部見たのですが、最後のオチが気になる所です。原作は終わらないと有名な人らしいので、アニメはどのように終わらせるのかが楽しみです。エログロ系。・・・先程最終回を見たのですが・・・え?何コレ?まぁ、原作終わってないですし・・・1クールで納めるのは無理があるのでしょう。所詮はヤツか、という。
ストライクウィッチーズ2は3DCGの使い方が面白いです。キャラも遠景から映すとき(主に空中戦)には3Dポリゴンでくるくる動かしていますが、違和感が余りありません。話的には・・・・大和を3Dポリゴンで空飛ばすというのがやりたかっただけじゃね?とか思わなくもないのんべんだらりとした話で、いわゆる「美少女アニメ」。
あそびにいくヨ!は原作をアニメにしました、といった感じ。原作知らんですが。作監さんは頑張っていると思います。悪くはありません。
オオカミさん~は一応最後まで見ましたが・・・時間の無駄と思わなくもない。
カンパネラは途中まで見ました。サルサとリトスの掛け合いが面白い・・・です。原作通り。それ以上は何もなく。

そういえば、先週ぐらいに「本物」のマウンテンバイクにのってきました。
【マウンテンバイク コースマップ】ウイングヒルズ白鳥リゾート
マウンテンバイクはこういう所を走るためにあるんだな、と言うことを実感しました。そりゃ普通のじゃ壊れるわ、ってコースです。
何度か転がりましたが、こういうのも良いですね。ま、今シーズンはもう終りですが。

2010/09/17

i1 display2で手持ちのディスプレイのキャリブレーションをしてみた

参考ページ
超高解像度IPSパネル、でも安い:「U2711」実力診断――5万円台で買える2560×1440ドット/広色域の27型ワイド液晶 (1/3) - ITmedia +D PC USER
Adobe RGB 広色域ディスプレイ ~ 陥り易い落とし穴
miyahan.com | 液晶ディスプレイとカラーマネージメント P.2


ってなサイトに影響され、キャリブレータを買ってみました。


S2410WとU2711を使っているのですが片や5年前のsRGBディスプレイ、片や2010年発売の広色域ディスプレイということで、色が全然違うのが気になって仕方がありませんでした。
が、残念ながらXPでは限界がある(2つのディスプレイのICCプロファイルを持てない?)ので、そのうちwin7にします。
「Microsoft Color Control Panel Applet for Windows XP」 も入れてみましたが、
こんな理由でOSを移行を決意する日がが来るとは思っても見ませんでしたが。

そんなこんなで、手元にあるディスプレイを調整してみました。いずれも1時間以上ウォームアップをした後に測定しています。
EIZO S2410W
EIZO S2410W
言わずと知れたSAMSUNG S-PVAな目つぶしパネル・・・と言われていますが、フィルタを付けて調整すればソコソコです。(調整しないと65cdぐらい)
もちろん、そんなことしないで済むに越したことはないのですが、フィルタを付けないとギラギラします。
55cdまで落とすのに90%位までRGBゲインを落としてているので本来の色域よりやや狭目のハズ。S2411と同様にガンマカーブが低域でおかしいですが、5年近く経った割りにはまともな気がします。

DELL U2711
DELL U2711
広色域ディスプレイの名に恥じず、広い色域を誇ります。
パネルはLGのLM270?

DELL U2711 adobe プリセット
但しプリセットは酷い物です・・・。色温度は合っていますが、とても使い物になりません。
120cdだったら合う・・・のかもしれませんがそんな輝度で使うつもりはないので。
今のところカスタムモードは調整できるから良いか、という状態。
一応ファクトリーモードも含めればsRGBとadobeのプリセット以外は調整可能なのかな?

HP G60
HP G60(ノートパソコン)

DELL XPS M1330
DELL XPS M1330(ノートパソコン)
ノートPCはこんなもんでしょう。色再現性なんか関係なく、表示が出来れば一先ず事足ります。
ノートパソコンしかない人はそうでもないんでしょうけど。

と言うわけで、どのディスプレイでも大体同じ色を表示(しようと思えば)できるようになりました。
特にノートパソコンの色は感動するほどです。今までがおかしすぎたという話もありますが・・・。
良き哉良き哉。

一先ず白色点を合わせておけば素人目にはそこまで「色が違う」ことは無くなると思います。
が、「おかしな(鮮やかすぎたりする)色」ではあるので、カラーマッチングをするならさらに色域変換をさせる必要があります。

んで、U2711はsRGBの色域を大きく超えてるから色域変換せずに表示するとおかしくなるよ、という写真を撮ってみました。

左がEIZO S2410W、右がDELL U2711真ん中がDELL M1330で、真ん中の3つが色域変換してある画像、左右端の画像が色域変換していない画像です。
一番右の画像が色補正せずに高色域ディスプレイで出力した画像なので、青とかもっと鮮やかすぎる色合いなのですが・・・緑やピンクは分かりやすいですね。
撮ってるカメラがsRGBなので仕方がないのでしょうが。
S2410Wで表示させてるのはもともとのパネルの色域がsRGBに近いのであまり変化はありません。
M1330は青の色域が全く足りていないので変な青をしています。


そのうちDELLの2407WFP-HCやMITSUBISHIのRDT222WMとかも追加します。

2010/09/12

mount.cifsとNTLMV2とWindows2008R2

Samba 3.2.0pre2 リリースノート - Samba-JP
現在のkernelバージョン中では smbfsはもはやサポートされず、smbmountはこのSambaバージョンでは削除されました。その代わりにcifs(mount.cifs)を使ってください。

・・・sambaの3.2からはsmbmountが無くなっていたらしいです。
知らなんだ。

何でこんなことを言っているかというと、今ようやくWindows鯖を2008R2に移行しているところで、そうしたらlinux側から共有ディレクトリにアクセスできないという事態に陥り・・・。
理由を追っていくと、windows鯖側でNTLMV2以外のアクセスを許可しないようにしている(LMCompatibilityLevel=5)のがいけないっぽいのですが、cifsのマウントオプションで
sec=ntlmv2やntlmv2i
とすると”error 22 = 無効な引数です”と文句を言われます。
LAN Manager 認証レベルを4にしてsec=ntlmやntlmssp、ntlm2とすれば繋がることはツナガルのですが・・・。
その際のセキュリティのイベントログ:
詳細な認証情報:
ログオン プロセス: NtLmSsp
認証パッケージ: NTLM
移行されたサービス: -
パッケージ名 (NTLM のみ): NTLM V1
キーの長さ: 0

mount.cifsのオプション
mount.cifs
NLTMv2について
@IT:@ITハイブックス連携企画 > Windows サーバー セキュリティ徹底解説

smbclientではちゃんとNTLMV2でツナガります。
詳細な認証情報:
ログオン プロセス: NtLmSsp
認証パッケージ: NTLM
移行されたサービス: -
パッケージ名 (NTLM のみ): NTLM V2
キーの長さ: 128

ちなみに、sec=ntlmv2ではなく、ntlm2とするとNTLMSSP_NEGOTIATE_EXTENDED_SESSIONSECURITYになるらしいです。(認証ではなくセッションセキュリティのレベル)
NTLMの認証やセッションの説明は↓が詳しいかと
NTLM 認証プロトコルとセキュリティサポートプロバイダ
NTLM2 Session Security


そんなこんなでgoogle先生を頼りにネットをさまよっていたら
[linux-cifs-client] failed connections to 2008r2 server in high security mode
にはvistaや2008(R2ではなく無印)ではwindowsのバグでINVALID PARAMETERと出てくるらしいと言う話が。
win7には影響しないと書いてありますが、同じコードからビルドされているハズの2008R2でも効果がありました。

クライアント接続はまたは Windows Vista で Windows Server 2008 で、NTLMv2 応答のみ送信する] の認証レベルを使用する場合に"STATUS_INVALID_PARAM"エラー コードを返す
1. レジストリ エディターを開きます。 これを行うには、 開始 ] をクリックして、 regedit の 検索の開始 ボックスに入力して Enter を押します。
2. 次のレジストリ サブキーを見つけて右クリックします:
HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Lsa\MSV1_0
3. [ 編集 ] メニューの [ 新規作成 ] をポイントし、[ DWORD (32 ビット) の値 ] をクリックします。
4. AllowLegacySrvCall を入力して Enter を押します。
5. AllowLegacySrvCall ] を右クリックし、 変更 を実行します。
6. 1 の データを値 ボックスに入力し、 [OK] を実行します。
7. レジストリ エディターを終了します。

hotfixも配っているのですが、2008R2には適用できなかったのでレジストリを編集。
詳細な認証情報:
ログオン プロセス: NtLmSsp
認証パッケージ: NTLM
移行されたサービス: -
パッケージ名 (NTLM のみ): NTLM V2
キーの長さ: 0
NTLMV2で繋がりました!
・・・但し、セッションキーは生成されていない模様・・・。なんでだろ?

2010/09/01

でも、安い。

超高解像度IPSパネル、でも安い:「U2711」実力診断――5万円台で買える2560×1440ドット/広色域の27型ワイド液晶 (1/3) - ITmedia +D PC USER

色の再現度はともかくとして、「ほどほど」なものを探している場合はよいのではないでしょうか。
ハードウェアキャリブレーションは要らないけど、それなりに広い色域を表示できる物が欲しい、と言った場合に。
難点はsRGBモードには向かないこと。adobeRGBで使う分にはよいのかもしれませんが、sRGBのプリセットでは色が怪しいです。
つまり、カラーマッチングをした上で印刷物や写真を見る場合にはよいのですが動画やwebを見るのにはむかないという・・・
PC側で色空間を補正してやればよいのかもしれませんがWindows7でやってみますかね?

Adobe RGB 広色域ディスプレイ ~ 陥り易い落とし穴
多少アンチも入っていますが、言っていることは大体あっていそうです。
三菱電機のカラーマッチングソリューション

まぁ、オカルトである所の「音」よりはちゃんとした「正しい色」があるので、合わせやすいですけどね。