2018/04/22

突発ビワイチ

金曜にどこ行こうか、と話をしていて、土曜日の朝高速のETCを通過する直前に、伊豆に行くか、安曇野に行くか、琵琶湖に行くか、という決断を迫られた結果、とりあえず近場の琵琶湖で、となりました。
朝は気温が12度しかなかったので寒い、と思いながら走っていたのですが、9時ぐらいになってきたらあったかくなってきました。
11時ごろにはまだ19度で、予報は27度だけど本当だろうか、と言いながら走っていたら13時頃に走り終えてしまいました。
が、やっぱり28度くらいまで上がっていたので、日が高くなってきてからは1時間当たり3度ぐらいずつ上昇していったことになるのでしょうね。

前日に突発的にサドルを変えていたりしたのですが、4時間過ぎぐらいからお尻が痛い・・・という残念なことに。
というわけで戻しました。
・・・同じメーカーの、同じシリーズの、穴あきタイプに変えただけだったのですが・・・
角度が合わなかったのか、滑りやすい素材になっていたからいけないのか、なんででしょうね。
そして新しいサドルはシクロにつけました。こっちは長距離乗らないから4時間も持てば十分です。

2018/04/19

そういえば今日でしたね

Ryzen2の発売日

AVX2がどうしてもintelに比べると劣りますが、値段的にはこなれてきたのでエンコード用に買ってもよいような気がしますね。

2018/04/08

24pを誤爆する

なんか最近24pのはずなのに30pと誤判定することがあるな、ということに気が付きました。
・・・大変今更ですが。

で、元々は
均一に動いている場合、フィールドマッチ後の映像は前フレームからの差分に対して
24pは変動係数は50% 偏差値は[55 55 55 55 30]
15pは変動係数は94% 偏差値は[59 39] (5frame探索時は 82/122 [58 42])
12pの理論上の変動係数は122% 偏差値は[62 42 42 62 42]の繰り返し
8pは変動係数は166% 偏差値は[67 44 44 44 67 44 44 44 67 44 44 44 67 44 44] (15frame探索時)
均一に動いている場合重複フレームが1/5(=24p)なら変動係数は50%、2/5なら82、3/5(=12p)なら122、4/5なら200になる
と考えていたのです。

が、24pだけどインタレ解除していない(フィールドマッチに失敗した)場合、
変動係数は31% [58 58 38 58 38]位になるんじゃね?
ということはそれに対応してスクリプトを変更・・・あれ?でもなんでフィールドマッチが失敗しているんだろう?
field情報が違うとか?
というので確認中。

→失敗するのは動きがない(静止画)とかでどのフィールドに一致させても縞が出ない時で、単純にフィールドマッチに失敗したときっぽい。
なのでとりあえず上述の理屈で説明が付くような。
ただ、変動係数30%位ってよくありそうなので、ある程度判定は厳しくしないと誤爆するような・・・。
まぁ、これでやってみましょう。

突発的に

マウンテンバイクを買っていました。
・・・はて。

SDAに出ようとかそんな話をしていて、去年カンチブレーキなシクロで42kmに出たら死にかけた(下りが怖い)ので、次に出るならちゃんと自転車を買おう、と思っていたのです。
で、出ようとかそんな話をしながら自転車屋さんに行ったらいつの間にかSCOTTのXC車を買っていました。
予定調和ですね。

 で、冷静になってちゃんと考えるとGiantのFATHOM1か2かでよかったんではなかろうか。
いや、過去3台giantを買ってきたGiant好きとしては。いや、SRAMという付加理由があるから・・・
あと、27.5の方が日本人には合うだろうとか思っていたのですが、なぜ自分は29erを買っているのだろうか・・・

まぁ、結局のところ、やってみなければわからないので、そんなにこだわりもありませんが。

→そういえば18年モデルからBOOST規格に揃えてきてて、GIANTのラインナップはえげつない、と店員さんが言っていましたね。
(新規格は29erしかない。そしてXTCは上位モデルしかなく、下位モデルのFATHOMは27.5だけどBOOST規格ではない。
SCOTTも27+か29er以外は前モデルのフレーム)
という感じで、結局よくよく考えても同じ選択になるようです。

で、メモ
FOX 32 RHYTHM FORK setting