2010/01/31

スペインとアメリカと静岡と、あと何処か知らないところ

スペインは前から噂がありました。
生産調整のため、3月は休みが多いと喜んでいたのですが・・・。

そういえば、会社のPCがリプレースされました。
事前に聞いていた情報ではC2Dとメモリ2Gと言う話だったのですが、メモリは1Gしか有りませんでした。
まぁ、でもCPUがC2DのE8400(3.0G)というなかなかなスペックだったので良しとしましょう。
メモリは普段の事務作業なら1Gで問題ないですし。
matlabとかを回すのには2G有った方が良いですが、そこまで頻度は多くないので。

あとはガチャガチャうるさいキーボードを何とかすればよいですかね。

2010/01/30

Windows XPからWindows 7や2008にリモートデスクトップで入れない


今日はサーバに使っている2003を2008R2にアップグレードするに当たっての事前準備を。
Hyper-Vも2.0になっていろいろと改善されているとか何とか言う話ですし。

と思ってとりあえず半年評価版の2008R2を余っているマシン(というか旧鯖の抜け殻)にフルインストール。
実はNC380TというVM Chimney(TCP Offload)に対応した?NICを持っているんです。
載っているチップはBCM5706C*2なのですが、どれだけ有効なのか確認してみようと。

そうした作業をしていて、リモートデスクトップが使えると便利だな、とは思ったのですが、メインマシン(XP)からリモートデスクトップでWindows 7 やWindows 2008に入れないんです。
RDPクライアントを最新↓にしても変わらないため、どうした物かと思っていたのですが、
Windows XP SP3、Windows Vista SP1 および Windows Vista の SP2 の説明、リモート デスクトップ接続 7. 0 クライアントのリモート デスクトップ サービス (RDS) の更新します。

そんでちょっと調べてみたところ
HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Lsa
のsecuritypackageに"tspkg"を追加すればよいと言うことを知りました。
credssp.dll の方は元々入っていました。
[資格情報のセキュリティ サポート プロバイダー (CredSSP) で Windows XP Service Pack 3 の説明

これでメインマシンからいろいろ作業が出来ます。
便利便利。


【西川和久の不定期コラム】 ACアダプタサイズのLinuxマシン! 玄人志向「玄柴」

玄人志向らしい製品。
ただ、rootのパスワードすらネットで検索する必要があるというのはどうかと。

2010/01/27

Valore 330が安く売ってる

PCパーツサープラス ユニティ エンジニアリング
http://page21.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j70463842

再生品です。
出品元はユニティの直販のようです。

18kでION+Atom330のベアボーンキット(マルチドライブ付)が買えるなら安いのではないでしょうか。
あと必要な物はメモリとHDDとOSです。


まぁ、もうそろそろION2が出てくるという話もありますが、09年の末にも出てくると言われていたはずのION2の発売は遅れているので、この機会に買って遊んでみるのも良いかもしれません。
いや、本当に悩むところです。

2010/01/25

みのりん

今日はとらドラを見ました。
良い作品ですね。

僕にはなかった物です。

2010/01/24

最近intelのNICを積んでるマザーが少ない

SUPERMICRO X7SPA-HFの概要(2010年1月23日号)

こういったサーバ向けマザーぐらいです。
・・・まぁ、こういったものを買う人々しか要らないのでしょうが。

ちなみにこいつは82574Lを2個積んでます。
良いですね。


HDDをスピーカーに改造、同人誌が販売中
最終的に磁気ヘッドのアーム部分が振動して音が出るのだという


・・・いつの世代にもいろんな人がいる物です。

juniperになった

名古屋 - マル得速報!-

今日大須に行ったのですが、午後5時の時点でまだあったんです。

らすいち?です。
ついでにRadeonを買うとおーじさんがキャラデザのクリアファイルがもらえるとか何とか。
じゃ、そういうことで、レジに持っていきました。

本当はfermiが出るまで待ってからオリジナルクーラーの5850を買うつもりだったのですが、どうしてこうなった・・・?

3870からの載せ替えですが、とりあえず3Dmark06のスコアは13000→16000になりました。
騒音も無く、静かなモノです。

積んでいるメモリはsamsungのK4G10325FE-HC04で0.4ns=1.25GHz品です。
SAMSUNG Semiconductor - Products - DRAM - Graphic & Gaming

コンデンサはX-CON。まぁ、仕方がないと言ったところでしょうか?
富士通やニッケミが載っていたSaphireの3870と比べるとどうしても見劣りがしますが、そう高負荷で長時間使うつもりもないのでひとまずはこれで。
例のごとく交換保証には入っているので気が向いたら別のに乗り換えます。
2月のはじめには5830が出るという話ですし。

2010/01/23

永い夢から覚める

ようやくBaldrskyが終わりました。
途中から武器のレベルあげが面倒に・・・。
僕ではveryhardで19番目は倒せない気がします。
サバイバルモードはとりあえずhardでやってみて173ステージ?
回復するヤツに倒されてしまいました。
というか1時間ぶっ続けでサバイバルモードは疲れます。

そんなこんなで次はeufonieのヤツとかですかね。

2010/01/09

ぶるーとふぉーす

NTTなど、公開鍵暗号の素因数分解問題で768ビット整数の分解に成功 - ニュース:ITpro

News Release 100108a

768bitのRSA鍵を解くのにopteron2.2G換算で20+1500+155年かかるらしいです。
個人ではまだ難しいですが、企業や研究所レベルでは現実的な時間になってきました。

2010/01/02

そんな手も

asahi.com(朝日新聞社):里山守れば高いビル建設認めます 名古屋市が新制度検討 - 環境

市には金が無くて買い取りが進まないから金があるところに買ってもらおうと。
その代り特典もありますよ、と言うことらしいです。

高いビルが建つのは僕的には歓迎なのですが、上手く行きますかね。

今更感は否めませんが

インターネットVPN経由でファイルの転送速度が遅い件-2- | 日刊アイティータイムズ
解決手段:SMB2.0に切り替える etc.

と言うのを見て、「切り替えられるじゃん」と思った今日この頃。
現在はIX2015越しにVPNを組み、Windows上でのファイルコピー(SMB経由)で1MBps(=8Mbps)は出ているのですが、同じVPN内でもhttpsを通すと3MBps出るんです。
これはどう考えてもプロトコルの問題とは思っていたのですが、SMB2.0にするとWindows上のファイルコピーで3MBps出るんですかね?

ひとまず実家の鯖を再構築する際にやってみたいと思います。
そしてクライアントのOSを順次Win7に・・・。
現在はノートPCが2台Win7-64bitで動いているので、とりあえずそれで確認だけ取りますか。

そういえば、我が家のXPS 1330MのCPUをT9300ES(C0)に換装しました。
単純計算で2割(T8100 2.1GHz→T9300 2.5GHz L2キャッシュが3M→6M)処理能力が上がって嬉しいのですが、やはりネックはGF8400M GS。
DXVA(DirectX Video Acceleration)が弱く、FullHDなh264を再生する際にはドロップする事がある、というもの。
CPUパワーで無理矢理再生させるのもアリと言えばそうなのですが。