2009/08/30
マジ出れねぇ・・・
延々とループします。
出口が・・・・
・・・いや、アニメは知らんのですよ(w・・・
こちらは懐かしいものが。
時代は進化したものです。
これがフリーソフトらしいですよ?MMD。
http://www31.atwiki.jp/mmdcup/
2009/08/29
準備
明日から海外出張。
今日はせっせと持っていく本(らのべぇ)を選んでいます。
1日2冊ずつ読んだとしてとりあえず10冊ぐらい持っていけば良いですかね。
・・・・あれ?何しに行くんだっけ?
そんな状態です。
今日はせっせと持っていく本(らのべぇ)を選んでいます。
1日2冊ずつ読んだとしてとりあえず10冊ぐらい持っていけば良いですかね。
・・・・あれ?何しに行くんだっけ?
そんな状態です。
2009/08/28
システムだけなら十分
フォトファースト、マザー直刺し可能な1インチSSD「G-Monster miniDOM」 - ITmedia +D PC USER
・・・USBメモリのマザー直差しはありましたが、SSDでも出来るようになってきたのですね。
mini-ITXとかで需要がありそうです。
・・・USBメモリのマザー直差しはありましたが、SSDでも出来るようになってきたのですね。
mini-ITXとかで需要がありそうです。
2009/08/26
6Gbps・・・はて?
6Gbps SATAカード?の展示開始、Marvellチップ搭載
PCIEx1のデータリンクって2.5Gbps・・・と思っていたのですが、PCIE 2.0からは5.0Gbpsでリンクするようです。
どちらにしろ、6Gbpsはないので、規格上の理論値は出ないのですが、それでも当分は困らないでしょう。
・・・それを言うならSATA2.0で十分という噂も・・・
もうそろそろSATA2.0の限界を試すSSDも出てきてはいますが、どちらかというとシーケンシャルリードよりランダムリードの性能の方が体感できるので、当分はSATA3にする必要性もなく。
現段階では将来的には、といった程度ですかね。
PCIEx1のデータリンクって2.5Gbps・・・と思っていたのですが、PCIE 2.0からは5.0Gbpsでリンクするようです。
どちらにしろ、6Gbpsはないので、規格上の理論値は出ないのですが、それでも当分は困らないでしょう。
・・・それを言うならSATA2.0で十分という噂も・・・
もうそろそろSATA2.0の限界を試すSSDも出てきてはいますが、どちらかというとシーケンシャルリードよりランダムリードの性能の方が体感できるので、当分はSATA3にする必要性もなく。
現段階では将来的には、といった程度ですかね。
2009/08/25
書き綴る
一昔前に流行ったネットアイドル(?)、先行者。
最初、中華キャノンしか名前が思い出せなくて、中華キャノンを装備した・・・というところから必死に記憶をたぐり寄せました。
あぁ、そういえばそんな名前だった。
そんなこんなで、来週には先行者の国へ旅立ってきます。
けいおんを見ました。
流石京アニ、良い仕事をしていますが、1クールというのはちょっと短かったですね。
それにしても、最近はアニメの「消費」されっぷりに危機感を覚えるのですが、どうにかならないもんでしょうか。
最近の澄んだ感じの空気にはテンションが上がります。
自転車をこぐのによい季節になってきましたな。
もう秋ですしね。
最初、中華キャノンしか名前が思い出せなくて、中華キャノンを装備した・・・というところから必死に記憶をたぐり寄せました。
あぁ、そういえばそんな名前だった。
そんなこんなで、来週には先行者の国へ旅立ってきます。
けいおんを見ました。
流石京アニ、良い仕事をしていますが、1クールというのはちょっと短かったですね。
それにしても、最近はアニメの「消費」されっぷりに危機感を覚えるのですが、どうにかならないもんでしょうか。
最近の澄んだ感じの空気にはテンションが上がります。
自転車をこぐのによい季節になってきましたな。
もう秋ですしね。
2009/08/23
そろそろ末期
出かけようと思い、いる物を頭の中で思い浮かべてみました。
なんか忘れてるような・・・
うん。ま、大丈夫。
扉から出てもなんか忘れてるような・・・
う~ん・・・
(持ち物確認中)
・・・
・・・・・・
あ、財布がない!!
結構致命的な物が無いことに気がつくまでの時間のかかりよう、もうそろそろ末期かもしれません。
そんなこんなで、運動不足を解消するためにちょこっと大須に行って来ます。
PCI付のIONマザーも出ましたし。
というか僕はASUS待ちですが。
なんか忘れてるような・・・
うん。ま、大丈夫。
扉から出てもなんか忘れてるような・・・
う~ん・・・
(持ち物確認中)
・・・
・・・・・・
あ、財布がない!!
結構致命的な物が無いことに気がつくまでの時間のかかりよう、もうそろそろ末期かもしれません。
そんなこんなで、運動不足を解消するためにちょこっと大須に行って来ます。
PCI付のIONマザーも出ましたし。
というか僕はASUS待ちですが。
そういう時代でしょ?
「B's Recorder」のBHAが事業停止、自己破産申請へ - ITmedia +D PC USER
寂しいものですが、B'sRecorderから抜け出せなかった時点で行き着く先は限られていたように思います。
4Gamer.net ― ATI Mobility Radeon好調。ノートPC向け単体GPUのシェア1位に(ATI Mobility Radeon HD 4000)
僕の中でモバイルCPUプロセッサの市場のイメージとしては
C2Q > C2D ≒ Turion > Celeron
という物なのですが、GPUの選択肢として
IntelCPU+IntelGPU(オンボード)
IntelCPU+GeForceか
AMD CPU+Radeon
というほぼ三択に絞られている現在、CPUとセット販売出来るのがAMDの強みなのでしょう。
が、多分一番多いのはintelCPU+intelGPUという組み合わせなんでしょうね・・・。
寂しいものですが、B'sRecorderから抜け出せなかった時点で行き着く先は限られていたように思います。
4Gamer.net ― ATI Mobility Radeon好調。ノートPC向け単体GPUのシェア1位に(ATI Mobility Radeon HD 4000)
僕の中でモバイルCPUプロセッサの市場のイメージとしては
C2Q > C2D ≒ Turion > Celeron
という物なのですが、GPUの選択肢として
IntelCPU+IntelGPU(オンボード)
IntelCPU+GeForceか
AMD CPU+Radeon
というほぼ三択に絞られている現在、CPUとセット販売出来るのがAMDの強みなのでしょう。
が、多分一番多いのはintelCPU+intelGPUという組み合わせなんでしょうね・・・。
2009/08/17
巣ごもり
Yahoo!ゲーム - 「巣篭もり消費生活」銘柄特集(1)=自宅で楽しむ生活・娯楽システムが充実
巣作りドラゴンを思い出しました。
ネガティブなイメージのつきまとう「ヒキコモリ」よりは使いやすい言葉なのでしょう。
巣作りドラゴンを思い出しました。
ネガティブなイメージのつきまとう「ヒキコモリ」よりは使いやすい言葉なのでしょう。
2009/08/13
俗・Windows 7
特に何の問題もなくインストール終了しました。
DELLのXPS M1330なのですが、ディスプレイドライバ以外は全て勝手に入れてくれました。
指紋認証もOSレベルで対応してくれている?みたいですんなりと出来ました。
エクスペリエンス インデックスはGPUが8400GSと貧弱なのが分ったぐらいですかね。
----
winsat formal
> CPU LZW 圧縮 110.10 MB/s
> CPU AES256 暗号化 66.54 MB/s
> CPU Vista 圧縮 314.05 MB/s
> CPU SHA1 ハッシュ 515.51 MB/s
> ユニプロセッサ CPU LZW 圧縮 60.51 MB/s
> ユニプロセッサ CPU AES256 暗号化 36.06 MB/s
> ユニプロセッサ CPU Vista 圧縮 172.05 MB/s
> ユニプロセッサ CPU SHA1 ハッシュ 282.25 MB/s
> メモリのパフォーマンス 4078.70 MB/s
> Direct3D Batch のパフォーマンス 119.97 F/s
> Direct3D Alpha Blend のパフォーマンス 117.11 F/s
> Direct3D ALU のパフォーマンス 45.39 F/s
> Direct3D Texture Load のパフォーマンス 37.61 F/s
> Direct3D Batch のパフォーマンス 119.01 F/s
> Direct3D Alpha Blend のパフォーマンス 119.62 F/s
> Direct3D ALU のパフォーマンス 42.83 F/s
> Direct3D Texture Load のパフォーマンス 33.14 F/s
> Direct3D Geometry のパフォーマンス 34.63 F/s
> Direct3D Geometry のパフォーマンス 19.65 F/s
> Direct3D Constant Buffer のパフォーマンス 28.85 F/s
> ビデオ メモリのスループット 3128.43 MB/s
> Dshow ビデオ エンコード時間 6.09765 s
> メディア ファンデーション デコード時間 0.80612 s
> Disk Sequential 64.0 Read 49.29 MB/s 5.3
> Disk Random 16.0 Read 1.26 MB/s 3.5
> Responsiveness: Average IO Rate 5.29 ms/IO 5.3
> Responsiveness: Grouped IOs 14.35 units 6.2
> Responsiveness: Long IOs 20.79 units 6.2
> Responsiveness: Overall 298.44 units 6.0
> Responsiveness: PenaltyFactor 0.0
DELLのXPS M1330なのですが、ディスプレイドライバ以外は全て勝手に入れてくれました。
指紋認証もOSレベルで対応してくれている?みたいですんなりと出来ました。
エクスペリエンス インデックスはGPUが8400GSと貧弱なのが分ったぐらいですかね。
----
winsat formal
> CPU LZW 圧縮 110.10 MB/s
> CPU AES256 暗号化 66.54 MB/s
> CPU Vista 圧縮 314.05 MB/s
> CPU SHA1 ハッシュ 515.51 MB/s
> ユニプロセッサ CPU LZW 圧縮 60.51 MB/s
> ユニプロセッサ CPU AES256 暗号化 36.06 MB/s
> ユニプロセッサ CPU Vista 圧縮 172.05 MB/s
> ユニプロセッサ CPU SHA1 ハッシュ 282.25 MB/s
> メモリのパフォーマンス 4078.70 MB/s
> Direct3D Batch のパフォーマンス 119.97 F/s
> Direct3D Alpha Blend のパフォーマンス 117.11 F/s
> Direct3D ALU のパフォーマンス 45.39 F/s
> Direct3D Texture Load のパフォーマンス 37.61 F/s
> Direct3D Batch のパフォーマンス 119.01 F/s
> Direct3D Alpha Blend のパフォーマンス 119.62 F/s
> Direct3D ALU のパフォーマンス 42.83 F/s
> Direct3D Texture Load のパフォーマンス 33.14 F/s
> Direct3D Geometry のパフォーマンス 34.63 F/s
> Direct3D Geometry のパフォーマンス 19.65 F/s
> Direct3D Constant Buffer のパフォーマンス 28.85 F/s
> ビデオ メモリのスループット 3128.43 MB/s
> Dshow ビデオ エンコード時間 6.09765 s
> メディア ファンデーション デコード時間 0.80612 s
> Disk Sequential 64.0 Read 49.29 MB/s 5.3
> Disk Random 16.0 Read 1.26 MB/s 3.5
> Responsiveness: Average IO Rate 5.29 ms/IO 5.3
> Responsiveness: Grouped IOs 14.35 units 6.2
> Responsiveness: Long IOs 20.79 units 6.2
> Responsiveness: Overall 298.44 units 6.0
> Responsiveness: PenaltyFactor 0.0
Time Leap Paradise
タイムリープぱらだいす公式サイト-ギャラリー-OP
体験版が公開されてました。
・・・OHPでOPがswfで公開されていますが、swfはmp4を読んでくるだけです。
と言うわけで、その実態はmp4なわけですが、とりあえず直でDLしたら、なぜか100MBあるんです。
そして、再生するとHDな解像度・・・。
それを何故あんな小さな窓に表示させようとするのかは謎です。
そして、またしても強烈な推奨環境。
GF7600以降というのははまぁ良いとして、メモリの空きが1536MB以上って・・・。
んで、
体験版を動かそうとしたら異様に重い・・・。
とりあえずVRAMが512では1920*1080のAA4?は無理っぽいです。1Gとか有れば良いんでしょうかね。
そういえばWindows7の64bit版、動作環境がメモリ2G以上となってました。
そういう時代の流れなのでしょうか。
安いですしね、メモリ。
と言うわけで、Windows7をとりあえずノートPCに入れてみます。
体験版が公開されてました。
・・・OHPでOPがswfで公開されていますが、swfはmp4を読んでくるだけです。
と言うわけで、その実態はmp4なわけですが、とりあえず直でDLしたら、なぜか100MBあるんです。
そして、再生するとHDな解像度・・・。
それを何故あんな小さな窓に表示させようとするのかは謎です。
そして、またしても強烈な推奨環境。
GF7600以降というのははまぁ良いとして、メモリの空きが1536MB以上って・・・。
んで、
体験版を動かそうとしたら異様に重い・・・。
とりあえずVRAMが512では1920*1080のAA4?は無理っぽいです。1Gとか有れば良いんでしょうかね。
そういえばWindows7の64bit版、動作環境がメモリ2G以上となってました。
そういう時代の流れなのでしょうか。
安いですしね、メモリ。
と言うわけで、Windows7をとりあえずノートPCに入れてみます。
2009/08/12
Windows7
【PC Watch】 マイクロソフト、ボリュームライセンスユーザー向けWindows 7 日本語版を提供開始
というわけで、早速DL中です。
ノートに入れてみるか、旧鯖に入れてみます。
まずは動作確認から。
RC版すら全く触ったこととがないのでどんな使い勝手になっているのかさっぱり知りませんが。
というわけで、早速DL中です。
ノートに入れてみるか、旧鯖に入れてみます。
まずは動作確認から。
RC版すら全く触ったこととがないのでどんな使い勝手になっているのかさっぱり知りませんが。
しゅぷれーむ
凄い自虐的なネタを持ってきました。
そして、なんとなくこの作風がケロQっぽいと感じてしまうのはもう末期なんでしょうか。
そういえば、トンネル刑事とかもありましたね。
そんなわけで、1年前のthe pillowの作品をやってます。
ってかもう寝ます。
そして、なんとなくこの作風がケロQっぽいと感じてしまうのはもう末期なんでしょうか。
そういえば、トンネル刑事とかもありましたね。
そんなわけで、1年前のthe pillowの作品をやってます。
ってかもう寝ます。
2009/08/09
職場での会話
7/31 21:00頃の会話
A:軌道エレベータの特許出すと2M$もらえるらしいですよ。
B:宝くじ買う方が楽じゃね?
A:しまった!宝くじ今日までだ!!
B:え、マジデ・・・俺も買ってねぇ・・・
C:あ、そうなんだ、買い忘れたなぁ・・・
D:こんな時間じゃもう遅いしなぁ、失敗した・・・
C:ギャンブルは好きじゃないんだけど宝くじは買うんだよ
A:そんなギャンブルが嫌いなCさんはパチスロは好きなんですね
C:パチスロはギャンブルじゃない、アルバイトだ!!
・
・
・
という会話が僕の席から半径2m以内に座っている人々で繰り広げられました。
僕の職場は潜在的宝くじ購入者が結構居るらしいです。
既に技術上は解決出来ない課題はないとまで言われている軌道エレベータ、僕の生きている間に実現されるのでしょうか。
そんなことを思いつつ、僕が一番最初に思い浮かべたのはガンダムでの軌道エレベータ破壊の場面でした。
A:軌道エレベータの特許出すと2M$もらえるらしいですよ。
B:宝くじ買う方が楽じゃね?
A:しまった!宝くじ今日までだ!!
B:え、マジデ・・・俺も買ってねぇ・・・
C:あ、そうなんだ、買い忘れたなぁ・・・
D:こんな時間じゃもう遅いしなぁ、失敗した・・・
C:ギャンブルは好きじゃないんだけど宝くじは買うんだよ
A:そんなギャンブルが嫌いなCさんはパチスロは好きなんですね
C:パチスロはギャンブルじゃない、アルバイトだ!!
・
・
・
という会話が僕の席から半径2m以内に座っている人々で繰り広げられました。
僕の職場は潜在的宝くじ購入者が結構居るらしいです。
既に技術上は解決出来ない課題はないとまで言われている軌道エレベータ、僕の生きている間に実現されるのでしょうか。
そんなことを思いつつ、僕が一番最初に思い浮かべたのはガンダムでの軌道エレベータ破壊の場面でした。
ちょっと驚き
LilacSoft(ライラックソフト)
HPがオープンした、という話だったので訪れてみた。
何のゲームをつくるんかな、とおもったら、実はもう発売しているらしい。
・・・
今まではソフト自体のサイトしか無かったとのことで。
一瞬、ネット上で全く宣伝をせずに発売するという凄いことをやったのかと。
よくよく考えると、このソフトのHPは言ったことがある気がします。
HPがオープンした、という話だったので訪れてみた。
何のゲームをつくるんかな、とおもったら、実はもう発売しているらしい。
・・・
今まではソフト自体のサイトしか無かったとのことで。
一瞬、ネット上で全く宣伝をせずに発売するという凄いことをやったのかと。
よくよく考えると、このソフトのHPは言ったことがある気がします。
なんか終わった。
Debian搭載の玄箱が今月発売
玄箱T4とやらが発売されるらしいです。
lennyを積んでいるので、鯖にするだけならこれで良さそうです・・・が、積んでいるNICは蟹、残念ですな。
・・・前から思っていたのですが、NASキットは何であんなに高いんでしょう?
僕からすると只の箱+電源+αという認識なのですが、それだけなら10~15k位のもんではないでしょうか。
消費電力は低くできるのかもしれません。恐らくHDD4基積んでも50W位?
PhenomII720BE@4Core+MEM4G+790GX+HDD*6+RAIDカード+NICという結構強力な構成でもIDLE時は110W、ロード時200Wと言うことを考えると、ちょっと力不足な感は否めませんが。
まぁ、余っているパーツで鯖を作る人には余り縁のない物ですね。
そういえば某果物ソフトの新作が終わりました。
某天宮リツさんと北川晴さんでこのざまとは・・・残念。
共通コメディ部分は良かったのですが。
玄箱T4とやらが発売されるらしいです。
lennyを積んでいるので、鯖にするだけならこれで良さそうです・・・が、積んでいるNICは蟹、残念ですな。
・・・前から思っていたのですが、NASキットは何であんなに高いんでしょう?
僕からすると只の箱+電源+αという認識なのですが、それだけなら10~15k位のもんではないでしょうか。
消費電力は低くできるのかもしれません。恐らくHDD4基積んでも50W位?
PhenomII720BE@4Core+MEM4G+790GX+HDD*6+RAIDカード+NICという結構強力な構成でもIDLE時は110W、ロード時200Wと言うことを考えると、ちょっと力不足な感は否めませんが。
まぁ、余っているパーツで鯖を作る人には余り縁のない物ですね。
そういえば某果物ソフトの新作が終わりました。
某天宮リツさんと北川晴さんでこのざまとは・・・残念。
共通コメディ部分は良かったのですが。
2009/08/06
2009/08/02
NTT 光プレミアムのCTUに直アクセス
NTTの光プレミアムのCTUは訳の分らん自前のIPv6網をIPSecを使って通してISPとかに繋いでくれます。
CTUをゲートウェイにしていないと、CTUの設定をするときにアクセスする
https://ctu.fletsnet.com/ 210.247.16.1 [2001:d70:3:1::3:3]
とかにアクセスできなくなります。
210.247.16.1ってのはCTUのアドレスのようなイメージで、ルータとかでPPPoE接続をした際に繋ぐ先もそこになります。
ちなみに、インターネット上で普通にctu.fletsnet.comを正引きすると違うアドレスが出てくるので注意(笑
どっちにしろCTUから先はCTUの中でいろいろやってくれるんではないかと。IPv6はさっぱり分りません。
で、PPPoEで繋ぐ先に設定されるため、CTU以外のルータで210.247.16.1宛の経路を設定するとPPPoEにつながらなくなったり、いろいろおかしくなることがあるようです。
ip route 210.247.16.0/28 CTUのローカルアドレス
IX2015で上記のように設定してもただCTUにつながらないだけな(静的ルートより直接接続の方がデフォルトではmerit値が低い(優先)なため)のですが、そのままだとクライアントからhttps://210.247.16.1に接続できないんで、どうしたもんかといろいろ調べていたら、routemapというのがあるらしいです。
というわけで、
ip access-list rmap-ctu permit ip src ローカルネットワーク dest 210.247.16.0/29
route-map route-ctu permit 10
match ip address access-list rmap-ctu
set ip next-hop CTUのローカルアドレス
interface FastEthernet1/0.0
ip policy route-map route-ctu
とやればIX2015経由でCTUにアクセスできます。
・・・
・・・・・・いえ、ローカルマシン(Win)で普通に
route add 210.247.16.0 MASK 255.255.255.248 CTUのアドレス
ってやれば良いんですが。ええ。
ちなみに、IX2015ってローカルドメイン名の解決ってどうやらせるんでしょう・・・?
IPアドレス直でアクセスすればよいのですが、イマイチです。
CTUをゲートウェイにしていないと、CTUの設定をするときにアクセスする
https://ctu.fletsnet.com/ 210.247.16.1 [2001:d70:3:1::3:3]
とかにアクセスできなくなります。
210.247.16.1ってのはCTUのアドレスのようなイメージで、ルータとかでPPPoE接続をした際に繋ぐ先もそこになります。
ちなみに、インターネット上で普通にctu.fletsnet.comを正引きすると違うアドレスが出てくるので注意(笑
どっちにしろCTUから先はCTUの中でいろいろやってくれるんではないかと。IPv6はさっぱり分りません。
で、PPPoEで繋ぐ先に設定されるため、CTU以外のルータで210.247.16.1宛の経路を設定するとPPPoEにつながらなくなったり、いろいろおかしくなることがあるようです。
ip route 210.247.16.0/28 CTUのローカルアドレス
IX2015で上記のように設定してもただCTUにつながらないだけな(静的ルートより直接接続の方がデフォルトではmerit値が低い(優先)なため)のですが、そのままだとクライアントからhttps://210.247.16.1に接続できないんで、どうしたもんかといろいろ調べていたら、routemapというのがあるらしいです。
というわけで、
ip access-list rmap-ctu permit ip src ローカルネットワーク dest 210.247.16.0/29
route-map route-ctu permit 10
match ip address access-list rmap-ctu
set ip next-hop CTUのローカルアドレス
interface FastEthernet1/0.0
ip policy route-map route-ctu
とやればIX2015経由でCTUにアクセスできます。
・・・
・・・・・・いえ、ローカルマシン(Win)で普通に
route add 210.247.16.0 MASK 255.255.255.248 CTUのアドレス
ってやれば良いんですが。ええ。
ちなみに、IX2015ってローカルドメイン名の解決ってどうやらせるんでしょう・・・?
IPアドレス直でアクセスすればよいのですが、イマイチです。
登録:
投稿 (Atom)