2008/03/31

今日はlogのやり方をいじってた


logrotate

まだまだ調整中ですが、とりあえずdateextは便利。
そしてその過程で何故か1週間ほど前からmailのlogが捌けていないことが判明(?)
他のlogは吐けていることから、syslogはとりあえず動いてるみたいなのですが・・・
はて?


Stray Penguin - Linux Memo (logrotate)

[Apache] Webサーバログについて



Manpage of SYSLOG.CONF

2008/03/29

えいぷりる


CIRCUS HOMEPAGE
2008年4月1日~2008年4月8日までの期間中、エイプリルフール特別企画をサーカスホームページ内にて行わせて頂きます。


もうそんな時期なんですね・・・。
Circusは去年どうしたのかと思うくらいつながらなかったですから、期間延長は頷ける話です。

2008/03/28

真のPhenom

4Gamer.net ― B3ステップ離陸。「Phenom X4 9850 Black Edition」パフォーマンス速報(Phenom)

ようやく、という感が非常に強いPhenomですが・・・。
45nmCore2Quadが品薄の今はそれなりに戦えるのかもしれません。

2008/03/27

出張という話を聞くと


蹴茶 3Dゲームをノートパソコンで(ユーザーレポート&ベンチ比較)

僕はいつもこのページを見ています。
・・・何でかと言うと、出張先でゲームをやるためです。

が、はっきり言って出張時以外、使うことはないので無駄と言えば無駄なんですが・・・。
今は安いんですよ。
Core2DuoT8100+2G+8600GT+160G+DVD+-Rとかで100kを切ります。
実際にはあまり必要ないのに、出張に行くことを考えると有った方がよいような気がしてきます。

そんなこんなな日々です。



詳細
Inspiron 1520 エンタテイメントパッケージ
日付および時間: 2008年3月27日 午前 1:27
構成
Inspiron 1520 エンタテイメントパッケージ 数量 1
10/100 Ethernet ネットワークコントローラ(オンボード), Windows Vista(R) Home Basic 正規版 (日本語版) 製品単価 131,505円
インターネット割引:35,000円OFFされました。
【3/27(木)まで】 詳細を表示
- 33,334円
パッケージID: 353502 3031BENT10000
アイテム 詳細 詳細情報
ネットワークアダプタ 10/100 Ethernet ネットワークコントローラ(オンボード)
OS Windows Vista(R) Home Basic 正規版 (日本語版)
CPU インテル(R) Core(TM) 2 Duo プロセッサー T8100 (3MB L2キャッシュ、2.1GHz 800MHz FSB)
キーボード 日本語キーボード
メモリ 2GB(1GBx2) デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
グラフィックコントローラ NVIDIA(R) GeForce(R) 8600M GT 256MB DDR2
キャリングケース キャリングケース無し
ハードディスク 160GB SATA HDD(5400回転)
ACアダプタ 90W ACアダプタ
光学ドライブ DVD+/-RWドライブ(DVD+R 2層書込み対応)
液晶ディスプレイ 15.4インチ TFT TrueLife(TM) WXGA+ 光沢液晶ディスプレイ(1440x900)
アンチウイルスソフト マカフィー(R) セキュリティセンター 試用版 (30日間。再インストール用CDは添付されません)
ハードディスク リカバリーイメージ (Vista専用) デル 工場出荷イメージ(ハードディスク格納)
デルケア [パソコン本体の保証] デルケア - 3年保守 [引き取り修理, 事故・盗難損害対応]
バッテリ 6セルバッテリ
カラー&内蔵ウェブカメラ クール・ブラック(Webカメラなし)
Misc 5 PCリサイクルマークシール あり
Bluetooth (Vista専用) Dell Wireless(TM) 355内蔵Bluetooth モジュール
ワイヤレスLAN インテル(R) PRO/Wireless 3945ABG ネットワーク・コネクション (802.11a/b/g対応)
パッケージディスカウント パッケージ価格 40,420円(税込)OFF (PIOT4430)
合計:98,171円

2008/03/23

乗り換え可能


mebiusbox software
「Vitual CD-ROM Case」「メディアステンシル」からインポートするにはヘルプの「インポート」を参照してください。


使い勝手によっては乗り換えましょうか。

ニコニコ

ニコニコ動画保存ツール 「nicovine」

一ヶ月ほど前にちょっとした理由でニコニコ動画に始めて足を踏み入れたわけですが。
2000年頃?のMAD全盛期を思い出しますね。
ここから職人さんが沢山出現することを願っています。

そして、京アニのCLANNADを見ねば、と思う今日この頃。

2008/03/22

なかなか


小寺信良:「児ポ法改正」に潜む危険 (3/3) - ITmedia +D LifeStyle

「規制強化への改正案は、方法として間違っている。」
という部分には大いに同意するものではあるのです。

「準」の法制化は絶対に避けるべきと思いますし、それによる現実の犯罪抑制なんて出来るわけがありません。
が、ただ単に「現状はやう゛ぁいんじゃね?」という点で何らかの方法による規制は必要だ、と思うわけで、

それを業界団体の自主規制で実現できない現状がきゃつらにつけ込ませる隙を与えていると思うわけです。
単純に消費者としてみた場合に現状は大いに歓迎するものではあるのですが、
きゃつらにうむを言わせぬために「業界はちゃんとコントロールできる」というところは示さねばならないのです。

いや、同人なら良いんですよ、何やっても。
が、例え結果として同じ物が同じ消費者に届くことになろうとも、「製品」は違う、ということが分かってない業界人がいる気がしてなりません。

それを危惧する昨今な訳です。

安くなったものです


北森瓦版 - Radeon HD 3800シリーズの更なる値下げが行われる
AMDはこのGeForce9600GTの対抗として再度Radeon HD 3800シリーズの値下げを決行することになった。
Radeon HD 3870は$159に、Radeon HD 3850(512MB)は$139前後となる。


Radeon 3870が20k程度?で買えることに。
それぐらいの値段でこの性能なら文句はないですな。
9600GTもCPの良いモノだと思いますし、最近のGPUはメインストリーム向けの製品が良い感じです。
ハイエンドが以下のような状況なので、2枚構成に魅力を感じない人には良いのではないでしょうか。


4Gamer.net ― 「GeForce 9800 GX2」登場。ハイエンドGeForceはマルチダイカードに(GeForce 9800)
「G92」「RV670」といった,エントリーハイエンドともミドルハイともいえる単一デザインのGPUを開発し,そのスペックを変更することで広範囲なラインナップで売りさばく腹に切り替えてきた


そういえば9800GX2が発売されましたが、普通に8800GTS*2で良いような気がします。
何が違うのやら・・・。

2008/03/20

アプリケーション側の対応を望みますが


北森瓦版 - AMD 6-core CPUの噂

有る特定条件でのみ意味を持つマルチコアCPU、昔噂に出た、ReverseHyperThreadingみたいな技術が出てくれば良いのですが・・・。
現状ではサーバー用と向け意外にあまり意味のないものとなってますね。

2008/03/18

実は商用のシステムらしい

ノベラル
ノベラルとは、株式会社ポップリベラルの開発した、ブラウザ上でノベルゲームを作成・公開できるシステムです。 Ruby on RailsおよびFlash(ActionScript)で実装されています。


・・・rubyも勉強せねばならない時代が来たのでしょうか・・・。
いや、時間が・・・

2008/03/16

今年は無理っぽいですな・・・。


スズカ8時間エンデューロ

真夏にやるらしいです。7/19。
おそらく日程の都合が付かなかったのでしょうが・・・。

死人が出ますよ?
去年の7月に最高気温35度の中を250k程走ったのですが、それは2日がかりでの話。
レースでやるには少々敷居が高い大会となりそうです。

なんか面白そうなことをやっていた


明日の君と逢うために・スピンアウト

たしかにキャラと世界観はしっかりしていたので、SSは書きやすいですね。

なんかサーバに負荷のかかりそうなシステムだ、と思ったらやっぱり鯖をwwwとは分けてます。
うん、やっぱりその辺はぬかりないですな。さすがpurple.

2008/03/15

どちらかというと取り締まられる側なのですが


アニメ・漫画・ゲームも「準児童ポルノ」として違法化訴えるキャンペーン MSとヤフーが賛同(ITmediaニュース) - Yahoo!ニュース

まぁ、3Dの方の単純所持の禁止は当然としても、アニメ・ゲーム側も規制する必要がある、というのもやむを得ないでしょう。

99年とは事情が変わってます。特に市場の。
どう考えてもマズイだろう、というものがさも当然のように「製品」として出回っている現状では、規制もやむなし、と思ってしまいます。
アウトかセーフか、その判断すら出来ない消費者と、市場原理に逆らえなかった業界にも問題はありますが。
規制は必要ですが、まぁ、単純所持の禁止までは無理でしょう。
そもそも3Dと2Dを、実在するものと架空のものとを同列に扱うのが不可能です。
アニメ・ゲームの単純所持が禁止される、という事態に陥るには消費者が夢と現実の区別を出来なくなったときですかね。
それ以前に社会が崩壊してそうです。

ちなみに、僕はアウトと分かっていながら買うタイプです。
馬鹿をやるときには分かってやるものです。
それが分からないようでは馬鹿をやる資格すら有りません。

2008/03/14

コレはもう呪われていると思って良いのだろうか

と、言うわけで3作連続で出てきました。
例の言葉。

天下のTH2ですよ?

まぁ、「役者が不足している」という表現だったのでとりあえず意味不明なだけですが。

ちなみに、ま~りゃん先輩の前にいいんちょをクリアせねば、と邁進中です。

2008/03/13

来栖川重工のエンブレムが流行った覚えがあるのですが


PINUPS - 上田新聞 blog版: K6-IIIにもTLBエラッタと似たような問題があったみたい

・・・そんなことが・・・。
K6-IIIというと、shuttleのHOT597とかいう怪しげなマザーで自作デビューしたことを思い出します。
その後、MVP3G5に移行してからも使い続け、KT133Aで雷鳥に乗り換えるまで意外と重宝した覚えがあります。
その後はAthlonXP1800+、2000+(Palomino)、1700+@2G(苺皿)で、Northwood3Gに意味もなく乗り換えるまでのAMD信者を作り上げる結果に。

あ、ちなみに今はAthlon64X2 4600+です。そろそろCore2DuoかQuadに乗り換えようかと思いつつ、B3ステップの行方によってはPhenomも有りかもしれません・・・いや、やっぱりないですかね。どちらかと言えばPropusの方が面白そうです。

ま、どちらにしろいじっている時間がないと言うことで。

2008/03/09

1つ買ってみましょうか

何を今更・・・


●Leaf リーフ公式サイト

いや、TH2Aが出たんで、本編をやらないとなぁ、という話なのですが。
ことみ・双子・る~、の3キャラしかクリアしてないような・・・。
そんなわけで、実はまーりゃんせんぱいがいまいち何者なのか分かってないんです。

分かるようにしましょう。

Any FLV Playerは便利だけど


no|wrap.de - Flare

FLVファイルを作成しました。
VP62CODECをインストールして、mencoderを入手して
mencoder -of lavf -lavfopts format=flv -ovc vfw -xvfwopts codec=vp6vfw.dll:compdata=dialog -oac mp3lame -lameopts cbr:br=96 -vf flip OUTPUT INPUT
で作れます。

で、公開用にAnyFLVPlayer付属のswfを使おうと思ったのですが、音がおかしいんです。
何でかと言うと、音量の初期値が200%に設定されているため。
馬鹿か。

そんなこんなで、flasmという便利なSWFのスクリプト書き換えツールを利用して、再コンパイル。
これで音割れが直りました。

2008/03/05

この時間まで

こんなことしてました。

SetMemoryMax(128)
#LoadPlugIn("TransAll.dll")
uma1=ImageSource("umauma_frame_00%02d.bmp", start=1,end=10,fps=16.38,use_DevIL=true).DuplicateFrame(4,9).LanczosResize(306,256).AddBorders(15,0,15,0,$FA6F7C)
uma2=ImageSource("umauma2_frame_00%02d.bmp", start=1,end=10,fps=16.38,use_DevIL=true).DuplicateFrame(4,9).AddBorders(1,0,0,0,$FA6F7C)
uma2n=ImageSource("umauma2n_%02d.bmp", start=1,end=10,fps=16.38,use_DevIL=true).DuplicateFrame(4,9).AddBorders(84,0,84,0,$FA6F7C)

taiyaki=ImageSource("cg277.jpg",fps=16.38,use_DevIL=true).LanczosResize(223,256).AddBorders(56,0,57,0,$FFFFFF)
taiyaki2=ImageSource("cg217.bmp",fps=16.38,use_DevIL=true)

#clip_final=TransCentral(clip2,clip5,15,false,false,14)
clip_final=uma1.Loop(18) \
+(uma2n.Loop(2)+uma1.Loop(2)).loop(3) \
+uma2n.Loop(2)+uma1.Loop(2).Trim(0,17) \
+uma2.Loop(18) \
+TransFlipPage(uma2.Trim(0,5),taiyaki2.Trim(0,2),3) \
+TransFlipPage(taiyaki2.Trim(0,2),uma2.Trim(6,8),3) \
+TransFlipPage(uma2.Trim(9,11),taiyaki2.Trim(0,2),3) \
+TransFlipPage(taiyaki2.Trim(0,2),uma2.Trim(0,2),3) \
+taiyaki2.Trim(0,8) \
+uma2.Loop(6) \
+taiyaki.Trim(1,24) \
+uma2.Loop(4)

audio = WAVsource("umauma31.wav")
AudioDub(clip_final,audio)

・・・何をやっていたかはご想像にお任せします。

2008/03/02

着うた

flv

なぜかflvの作り方を学びました。

その1
どこからともなくflvenc.zipっぽいものを落としてくる
(でも内部的にはただmencoderへ渡すバッチが有るだけなのでバイナリが必要というわけではないっぽい)
その2
適当なaviを作る
その3
flvencのバッチファルに放り込む
(この際、VP6コーデックのインストールが必要かも)

というだけでflvが出来上がります。
簡単ですね。

さらに、公開したい場合

その4
AnyFLVPlayerをインストール
その5
AnyFLVPlayerでPublish for webで適当なhtmlとswfを作る
その6
好みに応じてhtmlを編集

で公開用のhtmlが作れます。

仕組みは
htmlからswfを呼び出す→swfからflvを呼び出す
という順序のようです。

ウッーウッーウマウマ・・・と言う流行モノがあるらしい


paco's room

名雪とあゆのgifアニメ+BGMによるウッーウッーウマウマ動画が。
ええ、良い感じです。

と言いつつ今日も懲りずに鷲ヶ岳へスキーに行ってきました。
なんか、コースが微妙です。
僕的には奥美濃だったら高鷲+ダイナが一番、という結論に達しました。