2006/01/30

EIZO FlexScan S-1910-HR

FlexScan 1910-HR
・・・ディスプレイが壊れたんですよ。
その後、学校から書き込んだりしたんですが、今日、ついに液晶を買ってしまいました。
一応現在一般向けでは最高クラスと思われるNANAOのS1910-HRデス。
実は昨日も大須に行ったんですが、高い、と思って3時間ぐらい悩んで、とりあえず(自転車で行ってたんで持って帰れないですし)あきらめて帰ってきました。
それで夜とか暇なんですよ。小説を読むぐらいしかすることがないんです。(そこで研究をする、という選択肢はとりあえずおいておきます)
僕からパソコンを取ったら何も残らないということをしみじみと思い知らされて「あ、これは駄目だ。早急に何とかせねば」と決意して今日買ってきてしまいました。

候補としては三菱の196VとナナオのM1900、そしてS1910-R、S1910-HRでした。
インターフェース部分(人に直接触れる部分)にはお金をかける価値があるというのが信念なので、それなりに良いものを買うつもりでした。長く使いますし。
他の液晶と見比べてたんですが、どうしてもスクロールが他の奴だとちらちらしてたんで・・・1910に・・・。1910-Rと1910-HRとあります(-Rはリサイクルマークの有無)が、値段的に3000円ぐらいしか変わらなかったので(ネット通販だと8000円ぐらい違いますが)どうせなら新しい奴に、ということで06/01/17にでた最新モデルです。動画を見る際には有効になってくると思われる、GTGの応答速度が12msから8msになってます。

そして、いそいそと家に帰ってきて設置してみたんです。
高いんで、それなりの性能があるに違いないと。
きっと僕の体験したことのない世界がそこには広がっているんだと。

色の再現性は驚くばかりです。有り得ないです。さすがナナオです。
・・・まぁ、72800円もするんで、当然といえば当然?

と思っていたんですが、動画は・・・どうしてもCRTには勝てないと言うことが・・・
スクロール部分とかの動きが・・・。
でも、弱点を分かっててそういう眼で見ない限り多分気になりません。
ええ。きっと気のせいですとも。
色の再現性のすばらしさに比べれば微々たる弱点だと思います。
どうせmpegとかは圧縮ノイズとか大問題ですし。

とりあえず明るさは25%にして使います。目が疲れるので

そんなこんなで、ずいぶん散財してしまった今日この頃です。

2006/01/26

SHUFFLE?

BPSな作監の人のBBSを見ていて、
「もしかしてアニメ版SHUFFLEの後半は結構まともな作品だったんじゃないだろうか」と思う今日この頃。
・・・見てみますか・・・。

最近はアニメを見た覚えが全くないです。
駄作が多すぎるというのが原因なのですが・・・。
ちゃんとした作品も多々あるのです。が、昔のように「ちゃんとした作品の中から自分の好きな作品を選ぶ」のではなく、「玉石混合な作品群の中から自分の好きな作品を探す」作業はちょっと疲れます。
しかも、僕の場合他人の評価は基本的に当てにしません。誰がなんと言おうと自分で確かめない限りは納得しないたちの人間なので、始末が悪いです。

というわけで、そのうちSHUFFLEを見てみます。きっと。
そういえば、コナンも半年ぐらい見てないなぁ・・・

2006/01/25

ういんどみるとかStudio e.go!とか

『はぴねす!ファンディスク(仮)』 制作決定!

さて、はぴねすはキャラはとても良いんです。こ~ちゃさんの絵も好きなんです。んで、ストーリーは結構普通・・・なのが残念でした。
キャラが良い作品のファンディスク、ということで多分ストーリー的な部分は二の次ですし、別に僕もそんなことは望んでいません。キャラが生き生きと描かれていれば、それで十分楽しめます。ドタバタコメディとかが普通でしょう。が、ここで壮大なストーリーとか綿密な世界設定を組んでくれると猿のように喜ぶ人がココにいたりします。・・・多分そんなことはあり得ないんですが。
となれば期待することは・・・はーれむ?ルートとか丼とか準とかです。ゲームではどうも無理な設定のハーレムルートが良くあります。おまけ要素としてはただ単にそういったルートがあれば良いだけなのですが、無理なく、おまけ要素としてではなく、パラレルワールドでの話としてでも十分楽しめるようなハーレムシナリオを、良い作品を作ってくれるところには期待してしまうのが人情と言うものです。


IZUMO2学園狂想曲
なんだかIZUMO2を題材に作るらしいです。
IZUMO2の時の立ち絵はまだ良かったのですが・・・。
イベント絵が良く(たまに、ではないところが残念ですが)おかしいのは昔からなので、そこまで気にすることはないのかもしれません。
しかし、服とかのデザインも最近だんだんおかしくなってきたのは気のせいでしょうか?
本当、どうしちゃったんだろう・・・。FCの一員としても心配なブランドです。


そうそう、昨日、モニタの電源を入れたんです。
あれ?つかないな。しかし、こんなことは最近良くあることです。気にせずにしばらく待ってから点け直します。
・・・あれ?まだだめだ。
じゃ、もう一回。
・・・・・
・・・
パンッ!
(怪しげなにおい)
はぁ!?・・・コンデンサが逝った・・・?

その後、一応ばらして飛んだコンデンサを探してみたのですが、どうも電子銃の付け根部分の基盤のどこかっぽい、とまでは分かっても「どこか」が特定できず。
残念ながらモニタを変えるしかないようです。

・・・液晶か・・・・ふっ、俺も落ちたもんだ・・・(意味不明)

2006/01/24

Intel® PRO/1000 PT Server Adapter - Overview

Intel® PRO/1000 PT Server Adapter - Overview
[NETWORK調査隊]PC用ギガイーサのスループット
LANはどこまで速くなったか

この間NICのベンチマークをやってみたので、その関連で1つ。
おそらく32bitPCIの33MHzではPCIの最大転送速度が133MB/sなところから限界があるんではないかと思われるわけです。んで、最近はPCIeというシリアル転送方式が出てきて、こいつはバスの幅が1レーンで2.5Gbps=300MB/s程度あるわけですよ。すると上下で2Gbpsという1000Tの理論値も大丈夫、と。
良くマザーボードに乗ってるのはMarvellのPCIeコントローラなんですが、こいつは良いのか悪いのか・・・悪いという噂はあまり聞いたことがないのですが、良いというような噂もそう聞いたことがない気がします(2chとか見てないんでほんとかどうか知りませんが)。
だれかベンチマークとかやってないもんですかね?64byteを延々と転送してパケットロスト率がどの程度、とか。
というか、PCIeの世代になるとLANの速度とかあまり関係なくなってくるんですかね・・・。
時代というのは恐ろしいものです。

追伸:何故か我が家にはたくさんNICがありまして、intel Pro/1000XTserver Pro/1000Tdesktop Pro/1000MTdesktop Pro/1000MTserver BroadcomBCM5703 とGbitだけで5枚あります。これにオンボードで載ってるBCM5702と82547EIを足せば合計7つあるわけで、特にServerAdapterはPCI-Xが無い時点でかなりの勢い「無駄」な感じがします。
これに100TXのを足すと82559*5? 82559GC*1(100S初期型) 3C920*2 3C905B*1 VT6102*2 といった感じでもう何がなにやら。
今後のことを考えるとPCIeのモノとか以外は無駄になる気がするので、誰かにあげるか、ベンチマークを取ってみるとか、並べて飾っておくとか(笑)何とかしたい気がします。

2006/01/22

あると

【あると】応援バナー

デモムービーが良い感じです。
というか、全部アニメーションしてます。
PurpleSoftware内製でしょうか?

・・・そんなことをしている内に助手の人との打ち合わせが明日に迫ってます。
ヤヴァイ。

ロングテールとは 【long tail】 ─ 意味・解説 : IT用語辞典 e-Words

ロングテールとは 【long tail】 ─ 意味・解説 : IT用語辞典 e-Words

・・・すいません。ごめんなさい。
「ている」って名の付くモノはいろいろあります。
その中で僕が真っ先に思い浮かべたのは「ツイテ」です。
その属性・・・はあまり無いはずなのですが、どうしても髪型、という先入観があったので、「ロングテール」なる言葉を辞書サイトで見つけたときは「なんか面白い属性が世の中にはあるのか」と興味本位で見てみました。
そしたらマーケティングとかで良くある8割ー2割では説明の付かない現象のことのようです。想像と全く違っていたので笑ってしまいました。いえ、ただそれだけです。

2006/01/21

82541GI 82545GM BCM5703 べんち

サーバその1

サーバーその2

メインマシンその1

メインマシンその2

上からサーバtest1、サーバtest2(negies(IPFilter),RRASを停止したとき)、メインtest1、メインtest2(同上)、
それぞれiperfの結果です。ただし、PCI-Xバスのあるマザーボードなんぞ持っておりませんので33MHzの32bitPCIです。参考程度にしかならないことをご了承下され。

メインマシン-->
P4 3.0C PC3200 1G P4C800E-Delux WinXP
82547EI(CSA)

<--HUB(BUFFALO LSW-GT-8W TAMARACK TC9208M+Broadcom B5004TKTB(BCM5404?))-->

-->サーバ
AthlonXP1700+@166x12 PC2700 1G A7N8X-Delux Win2k3
82545GM(32bit33MHz)
82541GI(32bit33MHz)
BCM5703(32bit33MHz)

ドライバ:IntelPro10.2 Broadcom8.48e 設定:デフォルト

総じてメインマシンからの送信が良く速度が出ていることから、バスの速度がネックになっているのはたぶん間違いなさそうです。もしかしたら82457がとても優秀、という可能性もありますが。そのうちサーバに刺さってるNICをいくつかメインマシンに挿してみてまた実験してみましょうか・・・。

82547EI(CSA)からの送信はほぼ理論値通りでているといって良いと思います。
それなりにCPU負荷が強烈ですが(2GクラスのCPUで50%を越える)、1500Byteですし仕方ないですかね?
BCM5703は思ったほど性能が出ていないようです。5702で実験したときはJumboFrameを有効にするとスループットが上がった気がするので、そうすればもっと出るかもしれません。
が、どうしてもJumboFrameというのはその場しのぎの感があるので(100Mと通信できないはず?それとも最近はHUBを通せば対応していない機器に対してはパケットを変換してくれるとかありますかね?)
まぁ、現在でもHDDの速度がネックになっているので、これだけの速度が出れば問題ないでしょう。

・・・あれ?Server側の送信窓サイズが65kになってる・・・これが速度が出ない原因?

------------------------------------------------------------
Server listening on TCP port 5002
TCP window size: 254 KByte (default)
------------------------------------------------------------
------------------------------------------------------------
Client connecting to サーバ:82545GM, TCP port 5001
TCP window size: 254 KByte (default)
------------------------------------------------------------
[ ID] Interval Transfer Bandwidth

メインマシン:82547EI --> サーバ:82545GM
[1904] 0.0-10.0 sec 1.02 GBytes 873 Mbits/sec
メインマシン:82547EI <-- with サーバ:82545GM
[1872] 0.0-10.0 sec 573 MBytes 480 Mbits/sec
------------------------------------------------------------
メインマシン:82547EI --> サーバ:82541GI
[1904] 0.0-10.0 sec 1.01 GBytes 862 Mbits/sec
メインマシン:82547EI <-- サーバ:82541GI
[1948] 0.0-10.0 sec 567 MBytes 475 Mbits/sec
------------------------------------------------------------
メインマシン:82547EI --> サーバ:BCM5703
[1904] 0.0-10.0 sec 871 MBytes 729 Mbits/sec
メインマシン:82547EI <-- サーバ:BCM5703
[1948] 0.0-10.0 sec 576 MBytes 483 Mbits/sec


*****************************************
サーバでIpfilterとRRASが有効になっていることに気づいたのでそれらを切って再実験
*****************************************

------------------------------------------------------------
メインマシン:82547EI --> サーバ:82545GM
[1904] 0.0-10.0 sec 1.08 GBytes 922 Mbits/sec
メインマシン:82547EI <-- サーバ:82545GM
[1948] 0.0-10.0 sec 742 MBytes 623 Mbits/sec
------------------------------------------------------------
メインマシン:82547EI --> サーバ:82541GI
[1904] 0.0-10.0 sec 1.07 GBytes 922 Mbits/sec
メインマシン:82547EI <-- サーバ:82541GI port 1097
[1948] 0.0-10.0 sec 747 MBytes 626 Mbits/sec
------------------------------------------------------------
メインマシン:82547EI --> サーバ:BCM5703
[1892] 0.0-10.0 sec 964 MBytes 809 Mbits/sec
メインマシン:82547EI <-- サーバ:BCM5703
[1948] 0.0-10.0 sec 686 MBytes 576 Mbits/sec

--追記--

A7V8X AthlonXP2000+(Palomino) DDR2100 512M
での結果です。
KT400はCPU HALTをONにする(S2K?NorthBridgeとCPUを切り離して電力を抑えるやつ)と劇的にバスの速度が低下するようです。

メインマシン:82547EI --> A7V8X:BCM5702
[1904] 0.0-10.0 sec 694 MBytes 581 Mbits/sec
メインマシン:82547EI <-- A7V8X:BCM5702
[1948] 0.0-10.0 sec 569 MBytes 477 Mbits/sec

S2K BUS DISCONNECT 8/8
メインマシン:82547EI --> A7V8X:BCM5702
[1904] 0.0-10.0 sec 674 MBytes 564 Mbits/sec
メインマシン:82547EI <-- A7V8X:BCM5702
[1972] 0.0-10.0 sec 307 MBytes 258 Mbits/sec

銀時計 OfficialWebSite

銀時計 OfficialWebSite
でデモムービーが公開されてました。
PontPicturesと言うところの制作らしく、結構しっかりアニメーションしてます。
というか、音楽は月兎さんなんですね。・・・はて、誰だったっけ(爆)
名前には覚えがあるのですが、作品が思い浮かびません。
う~ん・・・まぁ、いいか。

そういえば、昨日までスキーに行ってきたんです。八方尾根に行ったたんですが、凍ってました。がりがりです。もう無理
とか言いながら滑りました。転ぶと痛いのなんの・・・
まぁ、昨日(20日)はそうでもなかったんですが、一昨日(19日)が・・・まぁ、それなりに楽しめたのでよしとします。
何せあと1週間で修論を書かなければいけないらしい?ですから。そんな話聞いてないって!

2006/01/20

ねこねこそふと:お知らせ

お知らせ

そうですか・・・残念です。
おそらく僕が初めてねこねこソフトと出逢ったのは・・・・ステージなな?あたりですか。ゲームとしてはみずいろが最初。みずいろは面白かったです。その後、朱、ラムネ、とやりましたが、どうもイマイチ・・・シナリオは面白いのですが、全体としての雰囲気ですか?
それでも応援しているのはゲーム会社としての方向性、というかともさんの考えというか、そんなものが好きだったからです。
そういった会社が一つ業界からいなくなるのは残念です。

願わくは、ねことはまた別の形で業界に関わっていってくれることを。

2006/01/17

暗号、SSL、SSH

暗号、SSL、SSH

まとめてあってわかりやすいです。
昔からパソコンにパスワードが保存されている(双方向に変換可能)んだと思ったんですが、パスワードを一方通行に変換したものを保存しておいて入力されたものを同一に変換していって同じかどうかを調べてたんですね・・・。ひとつ勉強になりました。

アクセス解析設定中・・・・

dopvFAQ:クッキーが食えない
あぁ、そうでした。ブラウザの設定でサードパティのクッキーは食わなくしてあるのでブラウズ時は前ページとかが取得できないんです。
というかdopvも何となくユーザーインターフェースが使いにくい・・・気がするので、時間が捨てるほど合ったら改造しましょう。・・・捨てるほどあれば。

2006/01/16

Studio Ring Official Official Web Site

Studio Ring Official Official Web Site: "
サーバートラブルについてのお詫び

昨年末よりトラブルが発生し、当サイトが閲覧できない状態になっておりました。
これは、自動的にサーバー上に作成されるバックアップデータを処理しないままにしてあったために、サーバーが正しく動作できない状態にあったことによるものです。
もっとマメに見なきゃイカンですね^^;恥ずかしいトラブルでした^^;
お越しいただきました皆様にはご迷惑をおかけしました事をおわび申し上げます<(_ _)>。"

(オフィシャルサイトより転載)


ってな感じだったらしいです。バナはまだサーバー上に無いんですが、まぁ、とりあえず戻しておきます。・・・「Official Official」・・・実はあわてんぼさんなんでしょうか(笑
Mebiusのバナも消えてるな、と思っていたらbanner「m」がないだけでbannerlとbannersは存在してました。なのでリンクもlに変更しておきます。

・・・まぁ、ある意味、期待通り?

みらろま、とりあえず二人目クリア。楓→愛です。多分次はエリカ。
なんというか、キャラはとても良くできているんですよ。
が、ストーリーが・・・あまり・・・。大体同じ展開を見せたのですが、特にひねりもなくあっさりと終わります。大体の展開が分かってしまうのでなんの面白みも無く、プレイがただの作業に成り下がってしまいます。しかも世界観がイマイチ伝わってこないので最後の急展開が目に付いて仕方ありません。
1段目(手の模様が消える所まで)があまりにもあっさり終り、そりゃないだろう、という意識があるからでしょうか、終盤の展開には、全く世界の危機という感じがせずに「解決してないんだからあたりまえじゃん?」とか思ってしまいます。
繰り返しになりますが、キャラはとても良くできているんですよ、日常生活とかのコメディ部分も。そのままライトなノリで終わらせるとなんの変哲もない「良くあるゲームの一つ」になってしまうので、ちょっと「世界の危機」的要素を入れるのは良いんです。愛ルートのみの話になりますが、主人公が何もしてないのに「危機は回避された」ってどういう事でしょ?いや、EDが流れてきたときには一瞬期待したんですよ、「もしかして滅亡した!?」って。ちゃんと描いてあるのかと。因果応報というストーリーなのかと。が、実態は「キキハカイヒサレマシタ」って肩すかしにも程があります。
何事も中途半端なのは良くないと思うわけですよ。危機感を演出したいならもっとちゃんとディテールまでそれなりに細かく書くべきだと思いますし、とりあえず一ひねり入れておこう程度の軽い考えならばそんなもんは最初からない方が良いです。ちゃんと書ききるならばまだしも、この終り方は・・・。
まぁ、エリカがメインヒロインっぽいのでそれをやらずに(というか多分ゼンクリしないと全体の話がつながらないんでしょうが)文句ばかり言っても仕方がありませんが、こんねこでも中途半端なイメージを受けた(最後の方は完全に作業としてゲームを進めた覚えがある)気がするので、魅力的なキャラと面白くないストーリー展開、というま~まれぇどさんの方向性は今後も変わらないんでしょうか・・・。せっかくキャラが良いんで、もう少しちゃんとストーリーを書くだけでずいぶん違った評価になると思うんですが・・・。
しきりにもったいないと思ってしまいます。

2006/01/15

at works - access cgi

at works - access cgi
設置してみました。
結局まずはそのまま使ってみようと言うことで・・・。
右のカウンタがソレです。

・・・やっぱり別のに・・・。
ログを取るのはよいのですが、解析機能があまり充実してません。
ついでにログが直下のフォルダになっているのでhttpでアクセスできない領域に移動させたのですが、元々がそういったことは考えて作っていないので書き換えるのが面倒・・・
http://tech.bayashi.net/
のが結構よさげなので、今からこれに挑戦してみます。

→設置完了です。・・・クッキー使ってますが・・・仕方ないですね。
ちょこちょこと改造してみました。
カウンタがGIFなんで、元々のにはない"p"=pというオプションを使ってPNGで。
出力部分はSTDOUTにMIMEヘッダ、バイナリの順でイメージを流しているだけなので
その辺の処理を乗っ取ればOKです。
}elsif($COM{'p'} eq 'p'){
#--- カウンタ画像の出力
if($INI{'cnt_total_keta'} > 0){ $COM{'k'} = $INI{'cnt_total_keta'}; }
$INI{'count_total'} = "0" x ($COM{'k'} - (length("$INI{'count_total'}"))) . "$INI{'count_total'}";
@INI_put_image = split(//,$INI{'count_total'});
$INI{'i'} = 0;
foreach (@INI_put_image){
$INI_put_image[$INI{'i'}] = "$INI{'cnt_images_path'}$_\.png";
$INI{'i'}++;
}
# 連結画像を出力
&require($INI_require_path{'pngren'});
print "Pragma: no-cache\n";
print "Cache-Control: no-cache\n";
print "Content-Type: image/png\n\n";
binmode STDOUT;
&pngren::PngRen(\@INI_put_image, $pngren::ALLAUTO24);

こんなかんじで。SSIの所はもっと単純に拡張子のgifをpngにするだけです
http://tsuki.jpn.org/png/pngren/のPNG連結ライブラリを使ってます。
もっと処理の早い方法もあるそうですが、まぁ、それはおいおいやります。最初pngrenのファイルを置き忘れていてずっと表示されず???と3時間ぐらい悩んでました。コピーした覚えはあったんですが・・・。

そんなこんなです。

2006/01/14

AN HTTPD Home Page

AN HTTPD Home Page

エイリアスに別マシンを指定したときに表示されなくて、ずっと不思議に思っていたのですが、よくよく考えると、サービスとして実行しているアカウントに別マシンへのアクセス許可が無かったので当然といえば当然でした。アクセス許可のあるユーザーでサービスを起動するようにしたところちゃんと表示されるようになりました。

が、そうするとオプションとかが開けなくなる・・・。
マシンの方で匿名のアクセスも許可するべきでしょうか・・・。

Studio Mebius Official Web Site

Studio Mebius Official Web Site

いつの間にかリニューアル?
というか、StudioRingの方がつながらないのと関係あるんでしょうか?

2006/01/12

Folder Size for Windows Explorer

Folder Size for Windows Explorer
エクスプローラーの表示項目にフォルダサイズを増やすことが出来、たとえばフォルダサイズで並び替えが出来るようになります。
どのフォルダがどの程度の容量なのかが分かり、便利です。

2006/01/10

今週末にはTRI

がやってくる。
準備は皆無。
・・・え?それでいいのかって?
駄目に決まってるじゃん、アハハハハはは・・・・はっ!?

ま~まれぇど新作「みらろま」応援中!

さて、話は変わりますが、みらろまです。
僕の中では半ばみけおうさん、というくくりで考えていたので、ま~まれぇどの「みらろま」とLassの「FESTA!」が混ざっていたりします。発売日も1週間違いですし。
んで、Lassにはストーリーを、ま~まれぇどにはキャラクターを期待をしていたわけですよ。
Lassの方はちょっとはずれてしまいましたが、ま~まれぇどの方は今のところ期待通りです。
主人公のノリが面白く、こういったシナリオは大好きです。グラフィックのクオリティも高く、十分に購入する価値のある作品だと思います。
前作ではみけおうさんの癖?が強く出ていたのですが、今作では「今風な」画風になっています。どっちが良いとかではないのですが、原画さんを見分ける上では前作の方が分かりやすかったですね。
さて、いま楓ルートなんですが、茶道であんな絢爛豪華な着物はあまり着ない・・・とか言うのはひとまず置いておいて、着物の色がちょっとキツいような。豪華っぽくは見えるのですが・・・液晶だと違った色に見えるのでしょうか。どうでしょう>ばんろっほさん?
そんなこんなで、多分またゼンクリしたら感想でも放り込みます。

StudioRingってサーバーつながらなくありません?とりあえずバナのリンクを切ってみましたが・・・。pingは帰ってくるのにport:80から応答がない・・・。どうしたんですかね?

それにしてもアクセス解析のcgiを変えようと思い立って1ヶ月ほどたちました。中身を読むのが結構面倒でまだ設置してません。使うだけならいつでも設定できるんですが、どうせなら改造できる程度の知識は身につけておきたいものです。
と言いつつそのまま使うかも。kent-webさんのがコードが読みやすくて良いです。

2006/01/07

[mozilla] text部分をリンクとして扱う

Text Link
Linkification
Plain Text Links
Plain Text to Link
いろいろ同じようなプラグインがある中で、LinkificationとText Linkが僕の好きな使い勝手をしていまして、(リンクに変換(仮)orダブルクリックでリンクとして扱う)どちらにしようかと悩んだんですが、2バイト文字などの扱いはやっぱり国産の方が融通が利きます。
願わくは、text linkがアドレス部分の強調表示などに対応してくれないかと思うばかりです。

2006/01/05

FESTA!!


はい、やっとクリアしました。
・・・あれ?これだけ?
と思いました。ようやく設定を生かした物語が展開するのか!?と期待をふくらませていたところ、その辺はすっ飛ばしてEDへ。
全部のキャラEDを見ないと千神(先輩)ルートへいけなかったりと、かなりもったいぶった割にはあっさりと・・・。
これでいいの?>Lassのひと
なんというか・・・前作が面白い作品で、結構期待をしてしまっていただけに残念です。

ま、気持ちを切り替えて、次、次!

2006/01/02

楽しくなってきました!

FESTA!ですが、背景設定がちゃんと作ってあるようです。最初はただのキャラメインのゲームになってしまったか、とか思ったのですが、さすがLass。まぁ、二重影と同じにおいがするのは仕方ないのでしょうか?それとも、日本の神話であやふやなところは蛭子の部分ぐらいしか残っていないのでしょうか?
なんにせよ、しっかりとした世界設定の元で話を展開する、という僕の好きなパターンになってきたように思います。
頑張ってやらねば。

2006/01/01

あけました

夜の二時ぐらいに名古屋を出て友人をピックアップし、5時ぐらいに伊勢に着きました。
そう混んでいなかったので、お参りはすぐ終わりました。
ハタと思いだしたのですが、昔、バイトで伊勢アリーナに行ったような気が・・・・。
夏にディズニー on Iceでの設営をしに言った覚えが・・・。伊勢のおいしい水、とか言いながら水をがぶ飲みしていた気がします。

伊勢から帰ってきた後は祖父につきあって熱田神宮へ。混んでいます。
まぁ、あんなもんといえばあんなもんでしょうが。
学業の神様もいるらしい。そういえば従兄弟が2人受験でしたね。頑張れ、受験生!


追伸:CANDY HOLIDAY
meta name="generator" content="Lapis (the forbid TAN) Engine Power 120%"
ってのは、やっぱり自分でプログラム組んだんですよね?
もしくは会社のですか?
「forbid TAN」には笑いました。
そうか、宇宙船のオペレーターさんが作ってくれてるんですね。