2012/11/30

計量

amazonで売っていた怪しい秤を買ってみました。
んで、自転車の重さを量ってみました。

実際にツーリングに使用している装備で
かぁぼん(ロード):9035g
Rみ(シクロ):10550g
クロス:12300gぐらい?(忘れた)
ってな感じでした。
シクロとロードで思ったより差がないというべきか、17%も違うというべきか。
そもそも38Cものタイヤ(前後+スプロケetc.合わせて計3725g)を履いているシクロをロードと比較するのがおかしいと言われればその通りですが。
ってかシクロはタイヤ・ホイールを交換するだけで1000g軽くなります。
さらにサドルバッグとライト・ポンプを外すとあっという間に8880gに。
ってかそうなるともう別物です。

・・・フルカーボンとフレーム、コンポ重量は400g程度しか変わらないのか・・・。
そして、WH6700+MchelinPro3+ContinentalRace28+QR+CS6700(12-25)で2625g。
内訳は695(F)+957(R)+200*2+100*2+60*2+250と考えるとぴったり。

ついでに完成車についてきたALX440SL+GiantPR3(25C)は2715g。
・・・あれ?スペック上はALX440SLはWH6700より100g軽いため、タイヤ・チューブ・スプロケ(11-28)で合計190gも重い、ということでしょうかね。
そんなことを考えると、足回りが重要というのは良くわかりますね。フレームではもうあまり差がつかないのに・・・。

2012/11/25

今年も香嵐渓に行ってきた



友人と二人で行ってきました。
途中でパンクしているちゃりだーにポンプを貸したり、いつも通りグリーンロードの「6%上り1.6km」の看板に絶望したりしながら片道60km4時間ほどで。
今年は3連休だったためか、その初日が雨だったからか、尋常ではない車の混みようで、10:30の段階でグリーンロードの終わりで約1km?ほど渋滞していて、その後は10kmアウト、という状態。
あそこの渋滞は全く進まないため、本当、車で行く場所ではないと思います。
離れたところに駐車場とレンタル自転車の場所を設ければいいような気がして仕方がありませんが・・・その場合は自転車の安全確保が課題になるんでしょうね。

その後は会社の同期の結婚式の2次会に行きました。
いつの間にか結婚したんネ。

2012/11/18

あめ、雨、飴・・・やめ

スズカ8時間エンデューロ秋sp

前後の日は晴なのに、何故か当日だけピンポイントで雨が降ったため雨の中のレースとなりましたが、何とか事故もなく終えることができました。

結果はクラスの20~25%だったので、良いのかな?相対位置は去年よりも上がっているから善しとしておきましょう。平均時速は0.3km/h程落ちてますが・・・雨だからと言い訳しておきます。
また、ついに同行者から抽選に当たった人が出ました。メデタイメデタイ。
走り終わった後は「寒い・・・」とがたがた震えることになったので、とりあえず近くの温泉に行きました。そこも鈴鹿の人であふれかえっていてイモ洗い状態でしたが、いつも行っている長島はちょっと遠い気がしたので。

で、とりあえず昨日も自転車をちゃんと拭いてはいたのですが、今日見るとネジ山とかに錆が・・・。そういうもんと思ってある程度はあきらめますが、ネジ側に錆が出て回らなくなると嫌なのでとりあえずグリスを塗っておきました。
また、ディレイラーのプーリから思いっきり白いグリスが流れ出ていたので、Duraグリスで塗り直しました。
・・・雨であんな風に流れ出るもんなんですね、今まで気にしたことがなかったのですが(というかロードバイクで長時間雨の中を走ったことがなかった)。
また、雨でブレーキが全く効かなくなるというのも意外でした。カンチブレーキのクロスバイクとかは濡れていてもそこそこ効くため、そんなもんだと甘く見ていましたが・・・。
あとは前輪を回すとさらさらと水の流れる音が・・・どこからどう入ったのか・・・。
雨の中をロードバイクで走るときにはいろいろ気を付けなければならないことが多そうです。

第6回大会も同じように雨だったのですが、当時初参加で完全初心者の僕らにはローラーに乗ってアップをしている人たちが異星人に見えたという思い出が。
それからもう7年、時がたつのは早いものです。

2012/11/11

・・・やヴぇぇ

yamata::memo: OpenVPNのスループットと最適化 - 1

1年近く前の記事ですが、CPUのAESサポートがあるとOpenVPNのスループットが1Gbpsに近づけれるそうです。
・・・ってことはVPNルータはもはや用済み・・・

とりあえずこのページをしっかり読まなければ・・・

2012/11/04

○もさんところが久々の更新

Diary 2012-11
質問 [4] :
なんでこんなもの作ったのですか?
回答 :
HDD への記録の際には MULTI2 暗号化されたママの放送データをそのまま記録することで、
自宅内での録画鯖の運用を私的複製として認められるであろう範囲内に留めることにしました。
この変更に伴って視聴時に MULTI2 を復号する必要が出たために視聴時に MULIT2 を復号
できる DirectShow フィルタを作成しました。
のソフトウェアはその視聴時 MULTI2 復号フィルタから、MULTI2 復号機能を削除して、
2012 年改定著作権法 第120条の2第一号に触れないように変更をおこなったものです。
とのこと。

え? MULIT2 復号版の公開予定? ないですよそんなもの。著作権法で「回避機能を持ったプログラム」の公衆への譲渡等は禁じられているじゃないですか。

自分でプログラムを作れる人しか録画鯖を作れないし運用できないようにして、大衆にプログラミングスキルを身につけさせるのが 2012 年改定著作権法が目指していた「文化の発展」した社会なんでしょ?

そんな「文化の発展」の妨げになるようなことを私がする訳がないじゃないですか。


等、コメントを見ているととても楽しいです。
というわけで文化の発展した社会へ頑張って踏み出しますか。・・・そのうち。


・・・MULTI2_IMPLEMENT?

SHIZUKU

水晶雫


ベンチマークとは何か?真剣に考え抜いた結果たどり着いた一つの正解(こたえ)

・・・という、ひよひよさんのたどり着いた答えがこのCrystalDiskInfoやCrystalDiskMarkのマイナーアップバージョンだそうな。
好きですよ?こういうの。
が、まさかこんなところで布教活動が始まるとは思っていなかったので、驚きでした。