2019/06/23

bushido

スマートトレーナーのTacx bushidoを買ってみました。
海外通販なら35k程度です。

これで今流行りのZWIFTもばっちりです。
こいつは自分で発電した電気で動作するというなかなか楽しい仕様で、下り坂再現(普通は回生=モータ的には力行)はできませんが、発電してそれで動くというのは未来的な感じがします。

そしてZWIFTを先日買ったP20に入れて(android版はまだbetaだそうな)20分ほど動かしてみました。
ZWIFTはbetaですが特に問題なく動きますし、BUSHIDOの方も負荷の変化に特に違和感はありません。

確かに「こぐと画面が進む」というのはモチベーションを維持するのによいですね。
今まではアニメを見ながら回していたのですが、さぼっていても特に問題なくアニメは進んでいくので足元がさぼりがちになっていました・・・

ってか鯖につけたGTX750でもZWFITは動くっぽい(推奨環境がGTX650以上)ので、それでも良いか・・・と思ったらVRAMは2GB以上が推奨らしい。
orz...でも別に動けば良いかな。今度やってみましょう。


・・・とも思ったのですが、ハズレ品を引いたのか、回転部に合わせてカカカ・・・と音がします。(速度を上げていくとそれがブーンという音になります)
うるさいですね。
今までのがMINOURAのV270で、タイヤ・チェーン音以外ほぼ無音だったので、回転部の音がやたらと目立ちます。

で、ここからは推定が多少入るのですが、
・1回転あたり4回磁石にひかれて止まるところがある
・カバーを開けてステータ部分を見た感じ、ステータへ24箇所の入線がある
・モータから3本太めの電線が出てる
ことから、おそらくこのユニットは8極4極対の三相モータと推定されます。

回転部(タイヤ押し付け部)の直径がおおよそ40mmということは、時速30kmでおおよそ電流1fが265Hz、回転部1fが66Hzになります。
最初、IPMモータだろうからリラクタンストルクで音がしているのかと思っていましたが、音を測定すると時速30km時には65Hz付近の音がします。
・・・ということは電磁騒音ではなく、回転部の機械的な音か・・・
確かに回転時に軸を見ると結構ぶれてるので、ステータとロータが当たっている可能性は高そうです。
負荷調整=電流制御できるぐらいだからむしろリラクタンストルクは制御で消してるのでしょうか。もしくは実はSPMとか。

モータ電流も取ってみようかどうか悩んだのですがプローブが入らず諦めました。

というわけで、とりあえずV270に戻りました。
・・・そういえばLSD9200なるものがもうすぐ再版されるとかなんとか・・・

0 件のコメント:

コメントを投稿