2010/10/31

1week

この1週間は鈴鹿へ行き、その後上海へ行き、金曜日の深夜に帰ってきたわけですが、今となって思えばあまりなにもした記憶がありません。
せっかくノートPCを持って行ったのに1度も開かずに帰って来たり、Radeonの68xxがいつの間にか発売されていたり、恋チョコに致命的?な相性問題があったり、なんかやたらと上海が寒かったり、CMBBはいつも通りだったり、酔っ払って何故か英語をしゃべっていたり、実は渡したプログラムにミスがあったり、他号機では出ないといわれていた不具合が実は出ていたり、さまざまなYが開かれていたり、何故かProWinx64を入れたらProcessExplorerがクラッシュしたり、結局ほとんど秤の調整に終始したり、食べ物が赤かったり、OpenVPNをインストールしたらアダプタの優先順位が変わってWINSサーバに問い合わせできなくなっていたり、Tシャツで行こうとしたらスーツを着ていくように様々な人に言われたり、電磁砲のEDが延々と流れていたり、入り口のライトが付いたり、1週間なのに世の中には不思議がいっぱいです。

そんな世の中の流れについていけていない気がする今日この頃。もう11月に突入しますが、今年は何をやったんだっけかな・・・ 若年性痴呆は怖いです。

2010/10/30

That's exactlly I want!

Classic Shell | Download Classic Shell software for free at SourceForge.net

Windows7の表示をXPっぽくしてくれるツールです。
ステータスバーに選択ファイルのサイズを表示してくれたり、スタートメニューをXPっぽくしてくれます。

便利便利。

2010/10/17

世の中は綱渡り

nave the BK BBS

Windows7の環境を整える中でNavetheBKが使えない!とかいうとても残念な状態になったので調べてみたら、結局はゲイツ病でした。
Win7DSFilterTweakerは便利です。

videoの速度変更はうまくいくのでaudio側だけいじればよいのかと思いきや、原因は謎ですが、audio側だけではなくvideo側もffdshowで再生するようにしないと速度変更ができませんでした。
気のせいかもしれませんが。

そんなこんなで、TSファイルをそのまま1.8倍速で見れるようになった今日この頃。
着々と準備は進んでます。

2010/10/11

NEC エンコード

[PRB] SHIFT - JIS と Unicode 間の変換問題

以前作った文字コードを判別してcp932を吐くスクリプト↓で一部の文字がマッピングされていないことに気がついた。
#### 実行環境チェック
#(eval {require Encode}) or die "please use perl 5.8.0 or higher version";
require Encode;
use Encode::Guess; # default only ascii/utf8/BOMed UTF
#use Encode::Guess qw/euc-jp shiftjis 7bit-jis/;一括で指定したい場合はココで。
binmode STDOUT, ":encoding(cp932)";
binmode STDERR, ":encoding(cp932)";
use utf8;

#参考ページ:http://www.kt.rim.or.jp/~kbk/perl-5.8/guess.html http://www.kt.rim.or.jp/~kbk/perl-5.8/supported.html

#### 引数チェック
($ARGV[1] and (!$ARGV[2])) || die "Please input 2 arguments";    #因数が2つでなければexit

#### 入出力ファイルチェック
(-r $ARGV[0]) or die "can't open $ARGV[0]: $!\n";
(-w $ARGV[1]) and warn "$ARGV[1] is over written\n";

#### 入力
open(INPUT,$ARGV[0]);    #入力OPEN
my $data=join '',<INPUT>;
close(INPUT);

#### UTF8にデコード
my $decoder = guess_encoding($data, qw/euc-jp cp932 iso-2022-jp big5-eten cp-936 gb12345-raw gb2312-raw/);
if(! ref($decoder)){
  $decoder = guess_encoding($data, qw/euc-jp cp932 iso-2022-jp/);
};
(! ref($decoder)) and die "can't guess encode of $ARGV[0]: $!\n";
my $data_utf8 = $decoder->decode($data);

###cp932で出力
open(OUTPUT,'>crlf:encoding(cp932',$ARGV[1]) or die "can't write: $!\n";    #出力OPEN
print OUTPUT $data_utf8;
close(OUTPUT);

で、
open(OUTPUT,'>crlf:encoding(cp932)',$ARGV[1]) or die "can't write: $!\n";    #出力

open(OUTPUT,'>crlf:encoding(sjis)',$ARGV[1]) or die "can't write: $!\n";    #出力
とすると上手く行きます。
・・・NEC エンコードとの互換性の話らしいのですが、知りませんでした。

そしてさらに上記のスクリプトではUTF8なファイルのBOMをそのまま吐く事になります。
上記のスクリプトを使っていて
\x{feff}
というのがファイル先頭に出たのであぁ、と気がつきました。

そんな解決法をgoogle先生に尋ねたら
Perl 5.8.x 以降で BOM を操作するモジュール ハードなソフトの話/ウェブリブログ
を教えてもらいました。
File::BOMというモジュールがあるとのこと。

・・・が、結局の所、
$data=~s/^\xEF\xBB\xBF//;
をやれば良いのでそっちで。

2010/10/10

焼きそば三番ラーメン五番


今からここから人類侵略進めるゲソ

そんなこんなな秋新番組。
サンドキャニオンは某GAを思い出します。

FirefoxとThunderbirdをWin7とXPで共有したらあとはいつでも移行できることに気がついた。
・・・もう移行してしまいましょうか・・・。

昨日はグレートブリテンな島の隣で北側をどこかの連合王国に取られていそうな島から電話がかかってきてました。外線を取ったらそんな感じでした。お休みの日になんで会社にいると思ったんだか・・・。いや、もちろん僕宛ではありませんが、下手すると長時間飛行機で飛べそうな感じです。

ま、いろいろとありますね。

2010/10/06

B25Decoder.dllの読み込みに失敗しました

鯖の入れ替えに伴ってしばらく放置していたPT1ですが、秋の新番の開始と共に再度ちゃんと動くようにしてみました。

2008R2Enterpriseですが、猫さんのdriverで特に問題なく動きます。
一つ問題があったのはリモートデスクトップで入っているとスマートカードから情報をとれないらしく、
EpgDataCap_Bon起動時に「B25Decoder.dllの読み込みに失敗しました」と出て延々とscramble解除に失敗すること。
最初ランタイムとかが入っていないのかと思ってインストールしたりしてみましたが症状が変わらず。
結局の所、これはEpgTimer_Bonをサービスで動かして、サービスのオプションでデスクトップとの対話をさせないようにすることで解決。
リモートデスクトップと対話しながらの録画は出来ませんが、予約録画は出来ます。

・・・そういえば昔はこんなことしてたんだっけ?
記憶にないというのは恐ろしいことです。

そんなこんなで、もうそろそろ秋の新番が始まります。
とりあえずは4番組録ってみます。

追記
ちなみに、BonCasLink使えば解決します。