2019/08/28

ねんがんの らいぜんを てにいれた !

たまたまツクモのtwitterを見たらRyzen3900Xがあるということで買ってきました。

というわけで鯖を当初の予定通り2700Xから3900Xへ換装。
マザーは470Xですが、まぁ別にいいや。

で、意外と熱いです。
普通に90degを超えたりするのでちょっと焦ります。

ではひとまずいつかやってみたかったやつだけ。

2019/08/18

ひがた

今日は天気が良かったのでどこか行こうと思いつつ、暑いとうだうだしていたらいつも間にか夕方に。
とりあえず外に出て川沿いを南下していくと、片道24km弱のほとんど信号を通らなくてよいルートを発見しました。
で、それを通って行った先は干潟がありました。
で、人がいました。
1年ぐらい前までは猫もいたそうです。
蟹もいました。

というわけでそこで会った21-IGRSさんという方と30minぐらい話をしていました。

あとはTIVTCのチューニングをして過ごす、そんな日曜日でした。

2019/08/12

遂にスマホでびぅ!

一昨日記憶をなくした際に、携帯も壊れたのです。
というか、多分背中が痛いのは僕の体重をそこ(携帯の入ったバックポケット)で受けたからでしょう。
とは言っても見た目普通で、メインディスプレイが映らないのを除けば着信とかはできたのですが、如何せんガラケーなのでもういい加減変えてもいいかな、という。

で、「こんなこともあろうかと」僕は2か月前にSIMフリースマホを買っていたのです!

・・・そのスマホも地面を滑って行って表面にひっかき傷が入りましたが(手触りを気にしなければ普通に使えます)
まぁ、表面だけなので買ったときについてた(P20は付いてる、P20Liteとかは付いてない?)表面カバーを張り替えればきれいになりますし。

というわけで近くのauショップへ。
・・・朝10:30というのに混んでるな・・・ショッピングモールに入ってる店だから仕方ないか。
というわけで受付をしてしばらく待っていたら店員さんが声をかけてくれたので、機種変更したいのです、と要件を伝え対応してもらう。
が、どうもSIMフリースマホを持ち込む人は少ない?らしく、いろいろと悩みながらやっていただきました。
・・・2時間ほど付きっきりで。
とても真摯に対応してもらったので、なんだかとても申し訳ない気分になります。
変なこと頼んですみません。

店長さん?はわかっている人のようで、「DSDSですか?」「DSDVです」「それはいいですね」とか雑談をしながら、担当してくれた人が頑張っているのを眺める、というまったりモード。
なんかいろいろ設定してもらって、これでつながるぜ!
と思って帰ってきて、はたと思ったこと。

連絡帳が戻せねぇ・・・
メールデータはもともと自鯖に転送していたのでどうとでもなりますが、アドレスとか電話帳が・・・

というわけで半日悩んで、結局のところ「データお預かりアプリ」を使い、auサーバにバックアップしていたデータから復元出来ました。バックアップは大事です。
キャリア製アプリが入っておらず、googleplayで「データお預かり au」で検索しても最初の方に出てこなかったのでキャリアのバックアップをあきらめ半ばSDカードに書き出すことに固執していたのですが、
なんと、googleplayで公式アプリの名前を検索した結果、「17番目」にありました!
なにやら更新を見ると、「8/8(4日前):google playに公開しました」だと!?
ということは僕のために対応してくれたのですね。有難いことです。
(アプリの存在を知った後にQRコードからいけるアドレスからインストールしようとしてたのですが、なぜか繋がらなかったのであきらめてました。
サードパティからのインストールも許可してるはずなのになぜだろう、と思ってましたが、実はgoogleplayに移行したから、旧アドレスはつながらなかった、という可能性もありますが)

それまでの僕の中の1番確実な候補は、同じガラケーをもう一つ買ってきて並べて同じ操作をしながらデータをSDカードに書き出す、ということのだったのですが、計画どまりでした。
いや、そのために名古屋駅のSofmapに中古を探しに行ったりしたのですが、なくてよかったです。

これで晴れて時代にようやく追いついた感がありますね。

とりあえずメモ
auのキャリアメール(ezwebメール)をSIMフリー端末で使用する方法
https://www.sunmattu.net/smartphone/2770

APN
https://www.au.com/support/faq/view.k138920137/
・「LTE NET」のAPN設定内容
APN名  :uno.au-net.ne.jp
ユーザー名:685840734641020@uno.au-net.ne.jp
パスワード:KpyrR6BP
認証タイプ:CHAP



そして、うっすらと2日前の出来事を思い出してきたような・・・
転んだ瞬間のことですが、確か下り出口で柵に張られたチェーンのようなものに突っ込んだ、という気がしてきたのです。
柵があるときが付き、その次にその間を通ればよいと思い、さらに衝突直前でチェーンがあることに気づいたけど止まれず、だった気が。データを見る限りでは、約30km/hから速度が突然0になっています。
で、googleストリートビューで見ると、確かに道路に通せんぼがしてあって・・・orz
記憶では左に曲がっていたような・・・でも実際は右カーブ。何かまだ記憶に齟齬があるようですね。
・・・あれ?3分ぐらい止まってるけど・・・記憶ではすぐにリスタートしたような気がしてます。ということは3min程気を失っていたのか?いや、後続の人を待ってたのでした
気を付けましょう。

2019/08/11

記憶にございません。

昨日奈良を自転車で走ってきたのですが、どうも途中で落車したらしく、夜以前の記憶があいまいです。
合わせて、一昨日の記憶もあいまいでした→だんだん思い出してきました。
挙動から推察するに、海馬が一時的に機能不全になったのでしょう。

ヘルメットも割れてたし。
そして、だんだんと落車した際の記憶もあいまいですがあるような気がしてきました。

が、どうやって行ってどうやって帰ってきたかがいまだにわからない・・・
普通に車を運転していたらしいのですが。

というわけで今日は割れたヘルメットの代わりを買ってきました。

2019/08/03

apacheさんがTLSv1.3でしゃべってくれない

busterが出ました。

で、早速apt fullupgradeしてみました。
で、いつも通りapacheでつないでみたら、403... orz
google先生に聞いてみたところ、
apache-2-4-37-with-openssl-1-1-1-cannot-perform-post-handshake-authentication
というのがありました。
apache2.4.37、openssl1.1.1、FireFfoxも68からTLSv1.3がサポートされたのでつなごうとしているものの上手くいかないっぽい。
上記のやつはFF68で修正されたらしいのですが、確かにtlsv1.3で通信をしようとして
cannot perform post-handshake authentication
というエラーを吐いているようです。(環境はapache2.4.38 + openssl1.1.1c + FF68.01)

で、正しいかどうかわかりませんが
openssl ciphers -v TLSv1.3
とやったところ
Error in cipher list
4154144512:error:1410D0B9:SSL routines:SSL_CTX_set_cipher_list:no cipher match:../ssl/ssl_lib.c:2549:
とかいわれるため、apacheやFFではなくopenssl側の問題かも?何がいかんのか・・・
なにやらv1.3では専用の宣言がいるとかなんとかいうのも見かけたような気もしますが。

とりあえず、apacheのSSLProtocolで -TLSv1.3としておけばv1.2でつないでくれますが・・・しばらくしたらまた試してみましょう。


https://bz.apache.org/bugzilla/show_bug.cgi?id=62975
というのがあって主なブラウザ(Chrome,Firefox)がPHAをサポートしてないのがいかんのだ、opensslのバグじゃねえぜ!と言ってました。
もうしばらく待ってればよいのかな?
回避方法は上記サイトにある通り、
・SSLProtocol ALL -TLSv1.3 と書いてv1.3を無効にする
・ssl.confのVirtualHostのdirectoryに書いてる"SSLVerifyClient require"をなくす
のどっちかで。
SSLVerifyClient noneにした場合はTLSv1.3で問題なく通信できますが・・・

→上記にレスがついてた
FF68以降で機能は入ったがデフォルト無効とのこと。
about:configで setting security.tls.enable_post_handshake_authをtrueにすればよいらしい。
ただし、なんでこれがデフォルト無効になっているかというとhttp2でまだこの仕様がdraftだから、という至極まっとうな理由。(1.1ではこれでよいらしい?)
・・・PHA使えなくね?

→とか思ってたら、この症状が出るのはディレクトリディレクティブでrequire peerをしている場合らしい。
なんでかというと、サイトにアクセスして最初に認証する際にどうすればよいかわからないからとか・・・そういわれるとそうなのかも
その上のホストレベルでrequireしてればよいとのことで、試してみたらちゃんとできました。
特定ディレクトリだけ制限したかったのですが、全体をやる必要があるのか・・まぁ仕方ありませんね。