2018/02/19

UR242を買った

ずっとM-AudioのFirewire1814を使い続けていたのですが、IEEE1394のカードが変な動きしかしないのでUSB-Audioに変えてみました。
そして、せっかくだからとRMAAをやったら10年使い続けているFireWire1814の方が性能が良い(SN比:約2倍、thd,クロストーク:10倍)ということが分かって「・・・」となった今日この頃です。唯一周波数だけは192kHzに対応していますが、96kHzでも十分です。
そして、1814を再インストールしてみたら以前の挙動(スリープ・休止に入れない)がなんか治ってるような気が・・・
実は1814ではなく、一緒に変えたNIC(オンボード)が微妙なWOLな挙動になっていたということなのか。

あと、元々OSミキサーを介さずに(DirectSoundのミキサーが糞で、F.S.の出力すると波高値に達したサンプルだけ3dB位??落とされるらしい )いろいろやりたいということで、
・OS等のDirectSound系はS/W1,2ch出力
・foobarからASIOでS/W3,4chに出力
をH/Wミキサーを介してH/W1,2chから出力していたのですが、UR242ではそういった使い方はできないみたいです。

ということで、UR242はノートPC(ほぼ艦これ専用マシン これも10年選手)からの出力用になってしまいました。
そういう使い方をするならバスパワー駆動するUR22の方が良いのですがね。

2018/02/18

使い分け

気持ちを伝えたいのか、考えを伝えたいのかれるような気がします。
というか別に感情を伝えたいことがないので、僕にはSNS系の双方向さは必要ないな、と思った今日この頃。

あと、LINEとメールの違いは仕組み上、LINEはデータを「見に行く」のに対し、メールは手元のデータを見る、というところで違います。
imap等では(ローカルにも保存できますが)サーバ上にデータを置いてあるためその観点では微妙なところですが、「こちら側」のサーバにおいてあるものと、間借りしているだけの掲示板では情報の確実度が違います。
要は信用していない、というだけですが。

とか言いながらスマホを買ったら使うんでしょうね。

2018/02/03

[外: MD5Str ]って表示されるのって鬱陶しくないですか?

というわけで、iGlitchさんのCaption2Ass_C5を参考にPCRのソースをコメントアウトしてmod。
じゃぁC5を使えよ、という話もありますが、まぁビルドできたんでいいや。
makiさんのPCRのビルドはそのまま開いてビルドするだけなので簡単ですし。

いや、本当は設定で切り替えられるようにした方が良いんでしょうが・・・