2012/04/01

液晶を替えた

[lzx.jp]EIZO ColorEdge CG275W 簡易レビュー

・・・先日、なぜか液晶を買いに行ってCPUとメモリとマザーとSSDを買って帰ってきたわけですが。

水曜日にはちゃんと液晶を買いに行って液晶を買ってきました。
買ってきたのはNECのLCD-PA271Wです。
ギラギラ粒粒という評価の奴ですが、そんなに近づいて使うわけではないので、気になりません。
というか27型はどれもそんな感じなので、あきらめが必要です。
こだわりがある人は上記のブログの方のようにL997最高!とか言い出す羽目になりますし。

・・・はぁどうぇあきゃりぶれぇしょんが欲しかったのです。
ぶっちゃけ、同じパネルのDELLのU2711なら既にあるんです
というか、必要なのはsRGBだけなんです(マテ
んで、なぜかi1Basicを持っているんです・・・・の結果こうなった。
九十九で138kのポイント18%。交換保障込だと13%相当?

今使っているのはEIZOのS2410Wで、同じくEIZOのSX2762も選択肢に上がったのですが内部ルックアップテーブルを使ったハードウェアキャリブレーションに対応していないっぽい?とかEasyPixについてくるSpyderでしかHWキャリブレーションできない?とかよくわからなかったので選択肢から外れ・・・。
S2410Wは液晶が劣化してきたのか、残像が目立つようになってしまい、ついでに冬の寒い日に電源を入れると半分ぐらいの確率で画面がひからないという。
丸6年もメインで頑張ってくれたので仕方がないでしょう。

が、買ってしまってから思うことは単にU2711の調整が不十分なだけでNECやEIZOの製品ならキャリブレーションしなくてもそこそこ行けるんじゃないか、という・・・。
最初に電源投入したときにファクトリーモード(OSDの枠が赤いやつ)で立ち上がったのですが、その後どうやったらそのモードになるのか不明。
温度とか内部センサの情報とか見れて、「上位機種はこんなところまで見せるのか」と感動したのに、残念です。

adobeRGBでキャリブレーションした際にはDeltaEが0.30という驚異的な数値に。
HWキャリブレーションすげぇってかそういうものですか、そうですか。
SpectraViewIIでの結果↓




こんなモニタを買ってもやるのはゲーム。そして白色点は6000K。
趣味だからいいんです。

0 件のコメント:

コメントを投稿