2010/11/28

先生何やってンすかシリーズ



機巧少女は傷つかないというMF文庫の小説があるのですが、その原作者さん(注! NOT絵描き)がMMDモデルを作ってました。

・・・

・・・・すげぇ。マジで何やってんすか・・・

因みに絵描きさんはるろおさんです。
4こまのふたるさんシリーズとかさいこうです。


昨日はピン札を求めてATMをあさる怪しい人になっていたり、スポーツデポに行って、流れていたスキーロボットの映像を見て
「パッシブだ」
「2足歩行のはみたことあったけど」
「きっとどっかの研究室が作ってるんだって」
とかいう話を会社の同期としたり、
ITSとTDecimateあたりとの戦いにいい加減あきらめをつけようと、TDecimateで自動でVBR化できるのは30fpsまでなんだったら60iのテロが誤爆しても24fps固定でいいじゃん、いや、でも自動フィールドシフトで中間出力して・・・
というか結局aviutl使えばいいんじゃね?とか堂々めぐりしたりしていました。

そんなこんなな日々。
今日は5kkよこせ的な話があって、明日は寮モドキの抽選です。
れおねっと被害者の会だけは避けたいところですな。

2010/11/26

・・・Windows7の検索機能は使いにくい

Windows7のファイルの検索機能、いろいろ改善したとか言ってますがどう考えてもおかしい実装も。
ファイル名で0123.txtを検索したいとき、"12"で検索をかけても出てきません。
が、"*12"と入れれば出てきます。

どう考えても仕様ではなく不具合だろ、と思うのですが、直してくれないもんでしょうか。
というかXPの検索に戻せるようにしやがれ。


そういえば会社の出張貸出し用パソコンがwimaxになりました。
今までは携帯でパケット通信だったのですが。
・・・こういう方面だけは意外とちゃんと仕事をしているのか・・・。

2010/11/16

WinRAR 4.00betaが出たらしい


RAR decompression speed is improved. Depending on data type, decompression can be up to 30% faster than in previous versions.


とのこと。
とりあえずwavファイルを解凍してみた結果、41s→36sと確かに早くなりました。
が、cwがなぜか効かなくなりました。3.93x64では聞いていたので、別にOSを変えたからとかそういう話ではなさそう。
謎。ってか単なるバグでしょう。

あ、はやぶさおめ。

2010/11/14

てっぽうだま

金曜日は深夜に東のほうへ。
夜20:30に名古屋を出て、現地で6時間ほど作業して、朝7:20の便で帰ってくるという弾丸出張です。

せっかく土日なので聖地巡礼してもよかったのですが、最近のメッカは巡礼者がやたらと増えてホテルなどの工事ラッシュだとか。まぁ、世界各国から五体投地をしながらやってくる人たちなので多少ホテルが高くても泊まるのでしょう。
・・・秋葉原でも某宗教の話でもどちらでも通じそうなところが怖いです。
まぁ、豊かになるということは以前とは変わるということでもありますから。

そして土日は延々とエンコードの設定を煮詰めるという・・・

ようやく勝手にエンコードbatを作りました。
CMカットはエンコード後にIフレームから切って貼ってやればいいじゃん、という考えで。
ただ、ドロップフレームがあると映像と音声がずれます・・・(BonTSDemux -vf使用)。
合わせる方法を探すのも面倒なのですが、そもそもドロップしなければよいんです。

そして勝手にエンコードをさせるためにサーバマシンをPhenomIIx6 1090Tにしようかどうかを悩み始めました。
・・・1日多くても4番組程度で、1つあたり6時間かけれるんで、今のところいらないといえばいらないのですが・・・
パソコンの構成が10か月も全く変わらないという僕としては珍しい事態に陥っているので、もうそろそろ変えてもいいか、とはおもうのですが。

2010/11/07

AAC parser

RareWares AAC parser filter for DirectShow

avisynthでAACを直接Directshowfilterから指定するような場合↓
DirectShowSource("i:\123.aac")
return last

にはAAC Parserが入っていないと失敗します。
grapheditでみるとこんな感じ。

avisynthで編集したものを確認するときなどに。

2010/11/06

暗号化したoffice文章が開けない

Office2007 で Office 97-2003 ファイルの暗号化の種類を指定する方法 - くらさば
暗号化プロバイダを設定する場合は OS 標準で付いているものの中から選ぶのが妥当だと思うが「Microsoft Enhanced RSA and AES Cryptographic Provider (Prototype)」は選ばない方がいい。


なんでかというと、XPでOSに実装されている暗号化方式とVista,7で実装されている方式が異なるからだと思いますが・・・・。
いや、見事にこれに引っかかりまして、開けない、という状態に陥りました。
そういえば暗号化するときに「当分XPで行くから問題ない」とか考えたような記憶もあります。

Windows7でもOffice2007(SP2)からなら開けるので、2007や2010なら開けるようになっているのでしょう、たぶん。

ちなみに2007で暗号化方式を選べないようになっているのは中国対策でしょうかね・・・。