2005/12/31

APPLE project - blog site

APPLE project - blog site
ずっと旧サイトをみていて、更新してないな・・・としか思っていなかったのですが・・・・
ええ、新作が出てるのにおかしいな、とは思いましたよ。おもいましたともさ。

F&C・カクテルソフト

僕はF&Cが好きなんですよ。
原画さんやライターさんで好き、ではなく、ブランドが好き、という僕としては珍しい分類です。
何でかっていえば、ただ単にライトなノリが好きだったからなんですが・・・。

思えば、PCが我が家に導入された1年後の12月24日にふと三洋堂Σ店で見かけたのがきっかけで、その2日後ぐらいに購入したという、初めてのエロゲーはきゃんバニプルミエール2でした。そして初めてクリアしたのはきゃんバニプルミエール、という完全にスワティに毒されたエロゲー生活が幕を開けたわけです。
なんで先に買った2を先にクリアしていないかというと、やり始めて10分ほどして、「これには前作がある」と気がつき、次の日に買ってきたのがプルミエールとエクストラだったからです。
んで、プルミエール、エクストラ、プルミエール2、リミテッド5・1/2と順調にクリアしたわけです。特にプルミエール2はゲーム性が高く、3ヶ月ぐらい延々とプレイをし続けていた覚えがあります。
そんな弁財天との出会いが完全に今の僕のゲームに対する嗜好の元となっていて、「同時攻略」がとても好きな人間になってしまっています。
Pia2も好きなんですが、何故か全キャラクリアとかはしていないんです・・・。なんでだろ?つかさとあずさと山野さん、みるくあたりはまで覚えがあるのですが・・・おねぇさんキャラは昔からあまり好きではなかったみたいですが、そもそも同時の僕は好きなキャラのフラグを切る、ということが出来ませんでした。
好きなキャラを一通りやった後はスクリプトをいじって同時攻略できるように改造しようとしていた記憶もあります。セーブデータの改ざんもやって、にんじんを12本揃えるためにはバイナリは120=x78だ、とかいう知識もこのころ入手しました。今はよほどゲームバランスの崩れたゲーム以外では改造とかはしませんが・・・。バイナリの知識は役に立ちます。

そんなこんなな出会いを果たしたカクテルソフト、井出社長の頃が全盛期だと個人的に思うのですが、笹岡さんになってからはイマイチ・・・と思っていました。物量作戦に出た、というか、広く浅く、という感じの作品作りになってしまって、同時多発的に開発を進行させる手法から、人材も分散していて開発期間がやたらと長くなっているんでは?2000年頃?からはブランドは廃止、FC01,02,03と分けて「人」毎の開発に移ります。カクテルソフトはこのときに一時凍結という悲しい事に・・・。
が、FairyTaleに続いて去年あたり(シンフォニアが復帰作?)にカクテルソフトも復活し、僕としてはうれしい限りです。FairyTaleは今・・・どうなってるんですかね?

んで、長々と書いてきてますが、元の話題は「Pia G.O.が出る」という話なんです。
なんでこんな話をするかというと、C69でPiaGOのデモを入手したからです。
ぱっと見た印象はデモムービーがPia3によく似ているということです。
Pia3のデモが切なさ一直線できていたのに対し、GOのは途中から「萌」な曲が始まります。
これはこれで良いと思いますが。

そうそう、原画さんに「フミオ・ひなた睦月・きみづか葵・村上水軍・水瀬凜」という結構豪華な顔ぶれなのですが・・・昔から知っているはずのきみづかさん、村上さんあたりの絵が分からない・・・「誰が描いたの?」と・・・。これもグラフィッカーさんの力!?

そういえばちこたむさんは今何をしてるんでしょう?

全然まとまっていない文章ですが、cgiの改造をしようと思いつつこんなことを思いながら今年が終わっていきます。

そういえば、火曜日にスキーに行きました。今年は寒いのでぱうだーすのうです。滑りやすくてとても楽しかったです。またいきてぇ。

今日の夜は伊勢神宮に天照大神を讃えにいくらしいですぜ?

人として様々な物がヤヴァイと感じる大晦日

ちーむえくそだすという所のゲームがあるんですが、むりりんさんとこぶいちさんなんですよ。
同人で。
OPもちゃんと作ってあって、なかなかの出来です。

内容は・・・ヤバイです。いろんな意味で。
もうそろそろ人間やめた方がよいかもしれません。

2005/12/26

spoofing

http://www.ipa.go.jp/security/fy12/contents/crack/soho/soho/chap1/ipspoof.html
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/412mailreceived/mailreceived.html

あたりが参考になります

2005/12/22

今日も今日とて現実逃避

静止系を何処に取る?的なページ

僕としてはこちらの理論の方が分かりやすいです。
それにしても、同じ事を延々と様々な違う方向から論じることの出来る人もすごいですね。
なんか、「同じ事が何度も書いてある」とだんだん読む気が・・・
同じような質問がいくつも来るからでしょうか。

そういえば20日に

光電話とやらになりました。IP電話とは微妙に違うらしいです。
ついでに、父が飲み会?でPSPを当てたらしいです。
そんなこんなな毎日。

え?今日はもう22日だって?
いや・・・そんな・・・?まさか・・・!

報告会は23日です。

2005/12/21

batファイル

batファイルでif-else文を使うときに、コマンドにスペースが入ると後に続くelse文の判定が出来なくなるので、括弧でくくる必要があるみたいです。
こんな感じで。
@IF ERRORLEVEL 1 (GOTO ERROR) ELSE (del %1)

2005/12/19

・・・-7!?

朝日.com 天気

■名古屋
【2005年12月19日 07時00分現在】
→:のち |:ときどき・一時

12/20
(火)
時間 9 12 15 18 21 0 3 6
天気 雪 曇り 晴れ 夜晴れ 夜晴れ 夜晴れ 夜晴れ 晴れ
降水量 0mm 0mm 0mm 0mm 0mm 0mm 0mm 0mm
気温 1℃ 4℃ 3℃ 1℃ -3℃ -5℃ -6℃ -7℃
風向
風速 弱い やや強い やや強い やや強い 弱い 弱い 弱い 弱い

明日の朝は-7度という予報です。
気象庁の予報を見ても-5度という予報なので、放射冷却でとても寒くなる、ということでしょうか。

2005/12/18

よくよく考えたらPSSファイルって

mpcの作者さんのページにあるmpegsplitterやmpadecfilterとかを使うと普通にMediaPlayerで再生できるんですね。

それにしても、mpcのmpegsplitterは最初に30Mぐらい読まないと再生が始まらないんですが、これって調整できないんですかね?HDDから読む場合はあまり問題ないんですが・・・。

R350とOverlay

某、ダイの大冒険のサブキャラNo.1な名前を持つ方の日記でRadeon系はoverlay拡大で表示で輪郭強調がかかる、という話を読みました。
ちなみに、僕は全く気づいてませんでした。
元々見るモノがmpegなんで、拡大表示して輪郭が強調されていようと、圧縮ノイズだと思っていました。
しかも画面サイズは1280x960で見ているので、VGAやqvgaなモノだと輪郭強調されない、というのも一因だと思います。
あとはVMRを使う場合はffdshowでRGB変換させよう、という話もあって、「同じ事考える人もいるもんだ」とも思いました。

そういえば一昨日壊れたCRT(canbee付属の17インチディスプレイ)を捨ててきました。学校の大掃除の時期なので、おいておくと業者さんが勝手に持って行ってくれます。
・・・現在使っているA201Hも微妙に調子が・・・スタンバイ状態から電源が入らないことが良くあります。一度入れば後は問題なく動いてくれるんですが・・・。寒いからでしょうか?昔EPSONのPM760Cも寒いと異常音を発しながら動く、ということがあったんですが。
そんなことをしながら、あと24時間で論文を1から書き上げなければ状態な今日この頃です。

ヤヴァイ!

2005/12/16

15分置きにイベントビューアにエラーが来るんです

かなり前から、なんかえらーがでてるんです
多分運用上問題にはならないと思うのですが、気持ち悪いので何とかなりませんかね?

イベントの種類: エラー
イベント ソース: DCOM
イベント カテゴリ: なし
イベント ID: 10016
日付: 2005/12/16
時刻: 3:50:15
ユーザー: NT AUTHORITY\NETWORK SERVICE
コンピュータ: SV01
説明:
イベント ID (10016) (ソース DCOM 内) に関する説明が見つかりませんでした。リモート コンピュータからメッセージを表示するために必要なレジストリ情報またはメッセージ DLL ファイルがローカル コンピュータにない可能性があります。この説明を取得するために /AUXSOURCE= フラグを使用することができる可能性があります。詳細については、ヘルプとサポートを参照してください。次の情報はイベントの一部です: アプリケーション固有, ローカル, アクティブ化, {BA126AD1-2166-11D1-B1D0-00805FC1270E}, NT AUTHORITY, NETWORK SERVICE, S-1-5-20.

・・・僕はただの自作PC好きなので、何を言っているのかがさっぱり分かりません。
が、regeditでたどっていくと、どうやらnetmanのエラーっぽいです。
・・・対処法はわからんのですが・・・。まぁ、適当にいじってみます。

2005/12/13

leaf;弊社製品のムービー再生にxvid.orgのムービー展開ライブラリを使用していた件について。

Leaf:弊社製品のムービー再生にxvid.orgのムービー展開ライブラリを使用していた件について。

さて、僕はプログラムを開発したことはないのでこういったことに関してはとんと疎いのですが、調べてみました。とりあえず↓がある一定の解釈を与えてくれるかと思います。
Mycom:【特集】 History of GNU - GPLとはなにか

公表自体は多分2chに端を発したことだと思うのですが、TH2にxvidを利用していることは知っていて(というかファイル名、データ開始アドレス、データの長さ、と単純素直に書いてあるいうアーカイブ形式だったので簡単に切り出せます)なんとなく違和感を感じた(単純に珍しいなと)のですが、特に気にも止めませんでした。

今回問題になったのはGPLなソフトであるところのxvidを使用したことです。デコーダ部分が完全に組み込まれていますが・・・動的だろうと静的だろうと、xvidはLGPLではなくGPLなので、ソースは開示されねばならないはずですよね?
oggだとLPGLなので、ライブラリのリンクや組み込みに関してはソース開示の義務はないようです。
というか、なんでわざわざxvidを使ったんですかね?mpegでも良かったような・・・40M程度という圧縮率の高さは良いと思うのですが・・・・。
なんにせよ、何故divx開発チームから分かれたのか等のxvidの存在意義を良くしらなかったために起こった事件だと思います。(僕も調べるまで良く理解してはいませんでした)

そんなわけで、ビジュアルノベルの草分けとして(個人的に)業界でも屈指のプログラミング能力を持つと思われるLeaf/AQUAPLUSのADVゲームエンジンがGPLとして公開されるようです。TearsToTearaなんか3Dエンジン含んでますよね。
よくよく考えれば、独自のゲームエンジンを使っている会社って多くないですよね。昔からゲームを作っている所とかでなければ、既成のエンジンを使った方が楽なので・・・新興のゲーム会社とかだと特に。
Alice(system3/4.x)
F&C(advwin,AGSI(AdvancedGameScriptInterpriter),Overture)
PurpleSoftware(CVNS[CleablueVisualNovelSystem])
ぱじゃまソフト(PJADV And ExtraGame)
ACTRESS(ACTGS[ACTRESS Game System])
age(AGES-ACS)
VisualArt's(RealLive[VisualArt'sScriptEngineRealLive])
ういんどみる(cs2)
StudioMebius(MEBIUS35)
light(Malie)
他、いろいろ。
有名なエンジンとしては他にNScripterや下にも書いたBurikoGeneralInterpreter、吉里吉里とか。

同人とかで普通にLeafのエンジンを使ったゲームを作るところが出てきそうな、そんなこと思った今日この頃。
仕様が公開されればスクリプターさんとかを外注するときにも楽になると思うので、それなりにメリットはあると思うのですが、まぁ、そこはそれ。楽しみなものです。

2005/12/12

※プレイヤー様へのお詫び

やるな、Leaf・・・さすが。

2005/12/11

アクセス解析

今はinfoseekのサービスを使ってるんですが、そのうち自鯖でcgiとか動かしてそこに飛ばしてみたいもんです。
んで、適当なcgiとしてはkent-webのやつか、その改造版(at worksの)、もしくはdopvSTARとか言う奴。そのあたりを改造して使って見ませう。

@IT:Windows TIPS -- Tips:timeitコマンドでアプリケーションの実行時間を測定する

@IT:Windows TIPS -- Tips:timeitコマンドでアプリケーションの実行時間を測定する
読み書きbyteは当てにならない・・・というか、システム全体の値を測っているような感じです。
しかもHTが有効になっていて他にも重たいプログラムを走らせているとPrcessTimeすら当てにならないという・・・仕方ないんですが・・・。
まぁ、ある程度の目安にはなりますが、絶対的な値ではないようです。

2005/12/10

rar a -mc4a+

そういえば、2.*の時はマルチメディア圧縮を指定していたのですが、3.xになってからは特にオプションを指定しなくても勝手に判別してくれる、とかいうことが書いてあったので指定してませんでした。
が、やっぱりちゃんと指定すればオーバーヘッドが少なくて済むので速度が1~2割ほど速くなります。ファイルサイズも微妙に縮みます。まぁ、圧縮する中身が分かっている場合に限りますが。

2005/12/08

Mozilla Extensions

Fasterfox
IE Tab - Firefox Extension
Irvine ContextMenu
google toolbar

この辺の拡張機能を使ってます。
FasterfoxはFirefoxのtweakツール、IETabはレンダリングをIEにやらせる、IrvineContextMenuはそのまんま、googleToolBarは「BlogThis」やページ内検索をやりやすくするためです。

Firefoxが遅いと感じる人にはFastrfoxはお勧めです。

2005/12/07

イアルサーガ ミマナの導き

Gpara.com:動画:イアルサーガ ミマナの導き
あるディレクターさんのページを見ていたら、こんなのも作っていると言うことを知りました。
・・・
・・・・・・
LWP!?

そんなわけで、半年以上前の情報なのですがリンクを張ってみます。
検索をかけたところ、2005年春、夏、2006年、と発売日情報は錯綜中。
kogado.comのなかにページすらないという、不思議なゲーム。
制作はうさぎさんなのか、くろねこさんなのかも不明。
状況開始っ!にリソースを食われて制作が進まないのか、それとも根本的に何か問題があるのか・・・。
技術力はある会社なので、RPGだろうがなんだろうが作ってくるとは思うので、どちらかというと人手不足に一票。

今週末はTH2とPCCTC++とMOONCHILDeとラストソング・・・
あたりですか。ま、時間があれば。

2005/12/05

buriko general interpreter

lump of sugar
検索してみたら、何故かよあけなしか出てきませんでした。
結構昔から、というか、僕が知っている限りではPlatinumWind、ている・ている、夜明けな、PurismxEgoistと、いろいろ使われているんですが・・・マイナーなんですかね?
動作は結構快適に動いてくれます。ええ。良いことです。特にスキップ動作が軽快に動作するのはポイントが高いです。
さて、そのBGIを使ったゲームであるところのNurseryRhymeをクリアしてみました。
(除く眼鏡っ娘)
良いゲームです。久しぶりに買った価値のあるゲームですね。
僕の中の評価は、原画よし、シナリオよし、ストーリーそれなり、歌曲よし、音楽それなり、といった感じです。こういった雰囲気のとても好きなんですが、なんだか最近は少ないです。
これからもこういった作品が世にたくさん出てきてくれるととてもうれしいのですが・・・。
内容に関しては有希奈ルートがとても好きです。久しぶりにじわっと来ました。が、後はストーリー的には特筆すべき事無し?
キャラはとても良くできています。シナリオも特に違和感も感じさせず、上手だと思います。ただ、時間の感覚に関しては微妙な感じを受けます。一応1週間毎にリセットかかるのでまだ良かったとは思うのですが・・・。
OPは曲と動きが良くあっていて、エンドレスで再生したりしてとても楽しめました。
ave;newはinlayを聞いてからとても好きだったので、最近唐突にゲームの主題歌をいくつも(とは言ってもCLOCKUPと戯画とLumpOfSugarぐらいですか?)やり始めたのでうれしいです。

そうそう、CompressedBG_です。はい。

開発元はこちら

2005/12/03

ちょっと一息

月間が終わりました。
報告内容はものすごくしょぼかったのですが・・・

みんなの噂するところに因ると、僕はもう修論がかけるらしいですよ?
・・・ありえねぇ・・・。